新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年12月06日
アルビス(7475)の株主優待(みそ)が到着
アルビス(7475)の株主優待のカタログで選択したみそが到着しました。
カタログの写真は缶に入ったような「みそ」だったのですが、100株の「1,000円相当」のやつですと、鍋にいれる「みそ」だけっぽいです。うーん、ちょっと期待外れでした。各値段の内容品を明示して欲しかった!
こちらの優待は12月5日に到着しました。
こちらの優待は12月5日に到着しました。
アルビス(7475)の株主優待
権利確定日:3月末・9月末
※一年以上の長期保有で追加されます。
カタログはこちら
株数 | アルビス商品券 | 富山県産こしひかり | しろえび紀行 | 食育こんぶセット | 富山のみそ詰め合わせ |
---|---|---|---|---|---|
100株〜399株 | 1,000円 | 2kg | 1,000円相当 | 1,000円相当 | 1,000円相当 |
400株〜599株 | 3,000円 | 3kg | 2,000円相当 | 2,000円相当 | 1,000円相当 |
600株〜999株 | 4,000円 | 5kg | 3,000円相当 | 3,000円相当 | 1,000円相当 |
1,000株〜 | 7,000円 | 10kg | 5,000円相当 | 5,000円相当 | 1,000円相当 |
※一年以上の長期保有で追加されます。
カタログはこちら
第一興商(7458)の株主優待(株主優待券)が到着
第一興商(7458)の株主優待が到着しました。500円の株主優待券が10枚になります。
前回は個室居酒屋「楽蔵」で使いました。大船に乗った気になりどんどん飲み食いしていたら1万円以上になっていました。妻の優待と合わせて1万円分を1回で使い切ってしまいました。今回はビックエコーで使いたいと思います。
こちらの株主優待は12月4日に到着しました。
こちらの株主優待は12月4日に到着しました。
第一興商(7458)の株主優待
権利確定日:3月末・9月末
100株〜999株: 500円券×10枚の株主優待券
1,000株〜: 500円券×25枚の株主優待券
100株〜999株: 500円券×10枚の株主優待券
1,000株〜: 500円券×25枚の株主優待券
イートアンドホールディングス(2882)の株主優待(お食事券)が到着
イートアンドホールディングス(2882)の株主優待であるお食事券(2,000円分)が到着しました。9月末の優待はお食事券です。
もちろん「大阪王将」に餃子を食べに行きたいと思います。子供も餃子は大好きです。
こちらの優待は12月4日に届きました。
こちらの優待は12月4日に届きました。
イートアンドホールディングス(2882)の株主優待
権利確定日:3月末・9月末
100株〜: (9月末)2,000円分のお食事券
100株〜: (3月末)海鮮点心セット/餃子など3,000円相当の冷凍食品、または3,000円分のお食事券
100株〜: (9月末)2,000円分のお食事券
100株〜: (3月末)海鮮点心セット/餃子など3,000円相当の冷凍食品、または3,000円分のお食事券
トリドールホールディングス(3397)の株主優待(優待券)が到着
トリドールホールディングス(3397)の株主優待の優待券(3,000円分)が到着しました。
丸亀製麺ですね〜、美味しいですよね。うどんチェーン店で一番好きです。大盛り+かきあげでお腹いっぱいになりますし。
こちらの優待は12月5日に到着しました。
こちらの優待は12月5日に到着しました。
トリドールホールディングス(3397)の株主優待
権利確定日:3月末・9月末
100株〜199株: 3,000円分の株主優待券(100円券30枚)
200株〜999株: 4,000円分の株主優待券(100円券40枚)
1,000株〜1,999株: 10,000円分の株主優待券(100円券100枚)
2,000株〜: 15,000円分の株主優待券(100円券150枚)
100株〜199株: 3,000円分の株主優待券(100円券30枚)
200株〜999株: 4,000円分の株主優待券(100円券40枚)
1,000株〜1,999株: 10,000円分の株主優待券(100円券100枚)
2,000株〜: 15,000円分の株主優待券(100円券150枚)
エレコム(6750)の株主優待(クオカード)が到着
エレコム(6750)の株主優待のクオカード(1,000円分)が到着しました。9月末権利確定のものなので、クオカードだけです。
PC周辺機器では色々とお世話になっている会社です。
こちらの優待は12月4日に届きました。
こちらの優待は12月4日に届きました。
エレコム(6750)の株主優待
権利確定日:3月末・9月末
100株〜: 1,000円分のクオカード
100株〜999株: (3月のみ)2,000円相当の自社製品
1,000株〜: (3月のみ)5,000円相当の自社製品
100株〜: 1,000円分のクオカード
100株〜999株: (3月のみ)2,000円相当の自社製品
1,000株〜: (3月のみ)5,000円相当の自社製品
クロスキャット(2307)の株主優待(クオカード)が到着
クロスキャット(2307)の株主優待のクオカード(500円分)が到着しました。
かわいい猫のデザインです。会社名のキャットなのでしょうが、会社のウェブページには「CATに込めた意味 <CAT>は、Computer Application Technologyの略称」とあります。
こちらの優待は12月4日に到着しました。
こちらの優待は12月4日に到着しました。
クロスキャット(2307)の株主優待
権利確定日:9月末
100株〜499株: 500円分のクオカード
500株〜999株: 1,000円分のクオカード
1,000株〜1,999株: 2,000円分のクオカード
2,000株〜: 3,000円分のクオカード
(3,000株以上にはオリジナルカレンダーもあるそうです)
100株〜499株: 500円分のクオカード
500株〜999株: 1,000円分のクオカード
1,000株〜1,999株: 2,000円分のクオカード
2,000株〜: 3,000円分のクオカード
(3,000株以上にはオリジナルカレンダーもあるそうです)