20GBを使い切って低速モードに突入

ahamoユーザーの筆者は、2月に、20GBプランを使い切り、低速モードに突入しました。初めてです。正直、低速モードになるとネットが使いにくくなるイメージがありました。過去には、ロケットモバイルの神プランも使っていたこともあるので、低速ものはすでに体験済みです。しかし、実際に使ってみると、意外と快適で驚きました!
《低速モードでも十分楽しめる》
低速モードの速度は、下り最大0.34Mbps、上り最大880kbpsです。確かに、動画の読み込みは少し遅くなりますが、YouTubeやポケモンGOは問題なく再生できました。SNSやメール、Webサイトの閲覧もストレスなく行えます。


《低速モードでも快適に過ごせる方法》
★Wi-Fi環境を活用する
★画像の読み込みをオフにする
★データ通信量を節約するアプリを使う
おすすめは、googleの「DATALLY」です。
《480Pの動画も視聴可能》
さらに、ahamoの低速モードでは、480Pの動画であれば止まらず再生できました。これは、低速モードの大きなメリットです。
《1Mbpsの低速回線は必要か?》
筆者は、1Mbpsの低速回線のみのプランをだす回線事業者は出てこないとは思います(マイネオに低速があるけれど、オプション扱いなので月1,683円は最低でもかかる)が、私はどこかの事業者の方にぜひお願いしたいと思っています。可能性があるとするとロケットモバイルさんの神プランが拡大する可能性しかないでしょうか??ぜひともどこかの事業者様宜しくお願い致します。
一般の人たちには5Gの普及により、低速回線の需要が減ると考えております。
低速回線は使い勝手が悪く、顧客満足度が低下するからです。
しかし、低速回線は、データ通信量を節約したい人や、月額料金を抑えたい人にとっては魅力的な選択肢です。今後、格安SIM会社が、低速回線のみのプランを検討するして頂けることを切に願っております。
《まとめ》
ahamoの低速モードは、使い方によっては非常に便利な機能です。動画視聴以外にも、SNSやメール、Webサイトの閲覧など、さまざまな用途で活用できます。
ahamoユーザーは、パケット(ギガ)を使い切っても慌てず、ぜひ低速モードを堪能してください!
使い切ったあとも1GB単位でおかわりできます。
ありがとうございました!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image