釣り具の中でも必ず使用する釣り竿の種類について説明します。
慣れた人ならすでにわかっていることかもしれませんが、初心者は十分理解しておきましょう。
基本的には釣りの目的によって釣り竿の種類は分かれます。
まず、竿の材質ですが、実は特に考える必要はありません。
竹、カーボン、グラスなどがありますが、これは寿命の違いであり、釣りをする場合には関係ないのです。
初心者を卒業して、いろいろな釣りの楽しみ方がわかるようになってから高級な釣り竿を購入すればいいでしょう。
竿は柔らかくしなる種類がいいような気がしますが、それは錘の重さで変わってきます。
もちろん、重い錘を使うなら竿も堅い種類を選ばなければなりません。
また、釣り竿は一つの部品で構成されているわけではなく、いくつものパーツが組み合わされています。
穂先、穂もち、胴、手元です。
海釣りと川釣りではそれぞれの長さと硬さが違っています。
忘れてはいけないのは、1本の竿だけで釣りをすることはできないのです。
ターゲットとなる魚の種類や釣り場を選ぶ時に釣り具や釣り竿も選ばなければなりません。
自分で購入した釣り竿ならどのような種類かはわかっているでしょうが、人が持っている釣り竿はわからないことが少なくありません。
自分の釣り竿を持つことが大切なのです。
初心者のうちは釣り場を限定しておくことをおすすめします。
そうすれば釣り竿も1本で済むからです。
だんだんと慣れてきたらいろいろな釣り場に出かけましょう。
 カテゴリ
 タグ