2020年06月25日
ThinkCentre M75q-1 Tinyを増強してみた。
ThinkCentre M75q-1 Tinyを、貧弱カスタマイズしてお安く買ったので、格安に増強していきます。
前回、メモリは8GB足して16GBにしたので、今回はSSDを128GBから256GBくらいに。
まぁ、しなくてもいい気もするけど、オリジナルはなんかあったときの保険に保管しておきたい。
と、いうわけで、いろんなメーカーの中から、値段と値段と値段を見て、
あと知名度(自分的)。
Transcendにしました。
110S TS256GMTE110S
約五千円。
・・・いま思うと、もう千円ちょっと出して、Western Digitalだったかなぁ。
ADATAのXPG SX6000 Proが、前回、Ryzenと相性悪くて、いまでもお蔵入りで。
今回のM75q-1 Tinyにも挿してみたけど、やっぱりだめで。
(なにがだめかというと、スタンバイから復帰すると50%以上の確率でエラー再起動。)
なんかちょっとトラウマです。
動作確認取れているやつにすれば安心だったかなぁ。
結果から言うと、いまのところ、動いてますが。
さらに、結果から言うと、
・USBの外付け接続してシステムクローンしようとしたら、アプリがTranscendを認識しない。
しょうがないのでまたEaseUS Todo Backupにお世話になることに。
移行アプリがついていることも選定理由だったんだが・・・。
・速度は、そうでもない。
まぁ、SATAの倍は出てるし、それほど読み書きしないので、問題なし・・・。
中華で、2回、「B Key」のをつかまされたので、今回はAmazonで。
こいつに載せて、USBでつないでお引越し。
このためだけ・・・まぁ、いつかまた使うこともあるでしょう。
本体、小さいので、どこにでも置けます。
本体に直接挿したら、ちゃんと認識します。あたりまえですが。
しばらく様子見。
いま、これで書いてます。
前回、メモリは8GB足して16GBにしたので、今回はSSDを128GBから256GBくらいに。
まぁ、しなくてもいい気もするけど、オリジナルはなんかあったときの保険に保管しておきたい。
と、いうわけで、いろんなメーカーの中から、値段と値段と値段を見て、
あと知名度(自分的)。
Transcendにしました。
110S TS256GMTE110S
約五千円。
・・・いま思うと、もう千円ちょっと出して、Western Digitalだったかなぁ。
ADATAのXPG SX6000 Proが、前回、Ryzenと相性悪くて、いまでもお蔵入りで。
今回のM75q-1 Tinyにも挿してみたけど、やっぱりだめで。
(なにがだめかというと、スタンバイから復帰すると50%以上の確率でエラー再起動。)
なんかちょっとトラウマです。
動作確認取れているやつにすれば安心だったかなぁ。
結果から言うと、いまのところ、動いてますが。
さらに、結果から言うと、
・USBの外付け接続してシステムクローンしようとしたら、アプリがTranscendを認識しない。
しょうがないのでまたEaseUS Todo Backupにお世話になることに。
移行アプリがついていることも選定理由だったんだが・・・。
・速度は、そうでもない。
まぁ、SATAの倍は出てるし、それほど読み書きしないので、問題なし・・・。
中華で、2回、「B Key」のをつかまされたので、今回はAmazonで。
こいつに載せて、USBでつないでお引越し。
このためだけ・・・まぁ、いつかまた使うこともあるでしょう。
本体、小さいので、どこにでも置けます。
本体に直接挿したら、ちゃんと認識します。あたりまえですが。
しばらく様子見。
いま、これで書いてます。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9970022
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック