2019年06月10日
Mi Box Sを買ってみた。
例によって、人柱的な感じで。
Android TVとか、Amazon 炎的な、テレビをインターネットTVにする、あれです。
CMとかでは、スピーカーだけのもありますが、
あれの、画面あり版。
なので、リモコンに向かって、「明日の天気は」とか
「電気消して」とか
できるらしいです。
やらんけど。
恐ろしいことに、消費電力が数ワットらしい。
まぁ、ちょっとスペック落ちのスマホくらいの機能らしいので、
USBでも動くくらいの電力なんでしょうが。
時代は流れています・・・。
で、何をするのが目的かというと、
@NASのなかの動画ファイルを、テレビで見る。
APCのなかの動画ファイル(TS)を、テレビで見る。
ま、できるかどうかわからんが、できそうな気はする。
スマホと同じことができるなら。
心配なのは、Android TVという、ちょっとかわったOSであること。
インタフェースがリモコンだしねぇ。しょうがないか。
シリコンのリモコンカバーは、おまけで付いてました。
覆う範囲が微妙なので、つけてないが。
一式。
本体、ちいせえ。
買うときに、いちおう「インターナショナル版」っぽいことを確認したので、
ちゃんと日本語選択出ました。
結果、・・・★★★☆☆
まぁ、及第点、かな。
この、Xiaomiの、「ぎりぎり使えるSPECを低価格で」出してる感、見極めがすげえ。
ほんと、ちゃんと動く。ぎりぎりで。
アプリを使い分けることで、NASのファイルもPCのファイルも、再生できました。
NASのファイルは、Kodi。
PCのファイルは、VLC。
Amazonプライムも、仲違いが解消されたみたいだし。
ただ、最新アプリは重いので、ふつうのスマホ用アプリをapk持ってきて入れて、動かしてみたり。
YouTube、テレビで見るとおもしろいです。4Kまで対応してるので、きれい。
TV側が対応してないけど。
問題もいくつかあって、
・音声検索が微妙。動画の検索がしたいのに、近所の店の情報が出たり。
・アプリを切り替えると、めっちゃ重くなることがある。
メモリが少ないせいかなぁ。再起動すると、スムーズに動くようになる。
ぎりぎり感が出てる。
マウスとキーボードがあったほうが、いろいろスムーズな気がする。
ま、おおむね目的は達しました。
安かったし。
いま、韓国旅行のユーチューバー動画見てます。
すげえ。なにこのできあがったTV感。
ネタ考えて、撮って、喋って、字幕入れて加工して、アップして?
一人で全部こなしてんのか。世の中にはすごい人がいるなぁ。
尊敬。
というわけで、一ヶ月後くらいには、「Android TVもどき」で比較をしてみます。
メモリが倍になったら、快適になるのかどうなのか。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8875940
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック