2018年04月28日
道後温泉本館、ではなく、飛鳥の湯。(2018年04月22日)
道後温泉の飛鳥の湯に、「本館の皇族用浴室のレプリカがある」
と、いうことで、一生の思い出に入ってみました。
右隣の「椿の湯」とは、つながっていません。
中庭には、噴水のギミックがあって、子供が遊んでます。
まずは昼食のため、東進してアーケード街へ。
脇道には、鯛めしやさん。
ぷち朝市。
ひさびさのうなぎ。
この店は、値段の違いはサイズのみでした。
こちらは二番目に小さいサイズ。
こちらは一番小さいサイズ。
アーケードをつっきって、入り口から出て、足湯へ。
からくり時計前に外人さん。
そのままぐるっと道沿いに回って、道後温泉本館。
ぐるっと、戻ってきました。
入浴用の服が借りられます。
皇族の方々も、そうするらしい。
この特別室を予約すると、一階の大浴場にも入れます。
なぜか、湯の手触りが、ちょっと違う。
源泉が別々に引いているんでしょうか?
「ぬるぬる」感が、道後温泉の特徴のはずですが、特別室のほうが
その感じがあります。
大浴場は、まったく感じず。
お茶菓子とお茶。
椿と白鷺は、お約束。
と、いうことで、一生の思い出に入ってみました。
右隣の「椿の湯」とは、つながっていません。
中庭には、噴水のギミックがあって、子供が遊んでます。
まずは昼食のため、東進してアーケード街へ。
脇道には、鯛めしやさん。
ぷち朝市。
ひさびさのうなぎ。
この店は、値段の違いはサイズのみでした。
こちらは二番目に小さいサイズ。
こちらは一番小さいサイズ。
アーケードをつっきって、入り口から出て、足湯へ。
からくり時計前に外人さん。
そのままぐるっと道沿いに回って、道後温泉本館。
ぐるっと、戻ってきました。
入浴用の服が借りられます。
皇族の方々も、そうするらしい。
この特別室を予約すると、一階の大浴場にも入れます。
なぜか、湯の手触りが、ちょっと違う。
源泉が別々に引いているんでしょうか?
「ぬるぬる」感が、道後温泉の特徴のはずですが、特別室のほうが
その感じがあります。
大浴場は、まったく感じず。
お茶菓子とお茶。
椿と白鷺は、お約束。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7599409
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック