2017年03月12日
サッシの滑車が壊れた件。再挑戦版。
前回、ネジを片持ちでひとまずすませたものの、ちょっと擦れているようで、開け閉めが重い。
それにやっぱり強度的にも心配。
というわけで、二箇所ネジ止めすることにします。
といっても、代えの戸車はネジ位置が違うので、どうしても穴を開けないといけない。
で、前回、手で木ネジでそのまま穴があくかと挑戦したけど、手の皮がむけただけでした。
なので、文明の利器を購入。
三千円ちょい。
DIYっぽくなってきました。
この一回きりしか、使う予定はないけども。
それでも外注するのに比べれば、安いはず。
アイテムとしても残るし。
スキルも上がるかも。なにかの。転職の?
ドライバー1本と、ドリル4本ほど、おまけがついてきた。
けど、けっこう「金属の穴あけは手強い」的な書き込みを見かけたので、予備購入。
こちらはAmazonで。
でも、ドリル、こんなにいらないんだがなぁ。2mmとその前後があれば。
うーん、毎度ながら、かたちから入る感じ。
そういえば、むかしむかし、スキー始めるときもこんな感じだったなぁ。
ひとそろえ買った後で、ドリル刃は「ダイソーにもある」と知る。
百均恐るべし。
というか、セットで数百円なら、1本百円は、十分ありえることに思い至りませんでした。
欲しかったのは、3mmのネジ釘の下穴用に、2mmの鉄工用ドリル。
窓外すのも、けっこう重労働なので、最悪ドリルが折れることも考慮すると、一本買っときましょう。
というか、まずこいつを使ってみよう。
蒸着!
手で固定するのが、ちょっと不安になります。
電源入れてみて、軽くスイッチ握ってみて、回転方向と速度と、装着のまっすぐ具合を確認。
戸車を位置決めして、穴の位置にマジックで印をつけて。
コツは、「思い切り」ということで、位置を決めたらまっすぐ力を込めつつ、垂直に押し込む。
回転を上げつつ、押す力を徐々に強めて一気に。
開きました。(小さい方が、今回開けた穴。)
すぽーんと。
思ったより、簡単に。
にょろ。きれいに削りカスが出たニョロよ。
こんなに厚みあったの・・・。
こりゃ手じゃムリだ。
ネジ釘。3mm。
戸車のネジ穴が3mmだったので。
2mmの下穴に、電気ドリルでねじ込もうとしたら、ネジ山舐めた。
電動、まだ慣れないので、ここはふつうにドライバーで手動で固定。
もう片方は、前回の片持ちの穴をそのまま利用。
ネジ穴が楕円の側(写真の上側)を、ネジ穴のぎりぎりまで下側にズラして二点で固定したので、これでズレてスレたりしないはず。
なにより、穴が空けられることが実証できたので、今後は前の穴を利用しなくても良いのです。
つぎからはほんとに戸車代100円ちょいだけで修理できます。
いや、壊れないに越したことはないのですが。
でも、戸車の寿命が10〜15年。サッシ自体が25〜30年(メーカー曰く)。
寿命じゃん。
引っ越してきたときから窓開けるときにガタガタいうのが、レールがゆがんでるせいかと思ったら、戸車が欠けてたせいだったとは。
勉強になります。
それにやっぱり強度的にも心配。
というわけで、二箇所ネジ止めすることにします。
といっても、代えの戸車はネジ位置が違うので、どうしても穴を開けないといけない。
で、前回、手で木ネジでそのまま穴があくかと挑戦したけど、手の皮がむけただけでした。
なので、文明の利器を購入。
三千円ちょい。
DIYっぽくなってきました。
この一回きりしか、使う予定はないけども。
それでも外注するのに比べれば、安いはず。
アイテムとしても残るし。
スキルも上がるかも。なにかの。転職の?
ドライバー1本と、ドリル4本ほど、おまけがついてきた。
けど、けっこう「金属の穴あけは手強い」的な書き込みを見かけたので、予備購入。
こちらはAmazonで。
でも、ドリル、こんなにいらないんだがなぁ。2mmとその前後があれば。
うーん、毎度ながら、かたちから入る感じ。
そういえば、むかしむかし、スキー始めるときもこんな感じだったなぁ。
ひとそろえ買った後で、ドリル刃は「ダイソーにもある」と知る。
百均恐るべし。
というか、セットで数百円なら、1本百円は、十分ありえることに思い至りませんでした。
欲しかったのは、3mmのネジ釘の下穴用に、2mmの鉄工用ドリル。
窓外すのも、けっこう重労働なので、最悪ドリルが折れることも考慮すると、一本買っときましょう。
というか、まずこいつを使ってみよう。
蒸着!
手で固定するのが、ちょっと不安になります。
電源入れてみて、軽くスイッチ握ってみて、回転方向と速度と、装着のまっすぐ具合を確認。
戸車を位置決めして、穴の位置にマジックで印をつけて。
コツは、「思い切り」ということで、位置を決めたらまっすぐ力を込めつつ、垂直に押し込む。
回転を上げつつ、押す力を徐々に強めて一気に。
開きました。(小さい方が、今回開けた穴。)
すぽーんと。
思ったより、簡単に。
にょろ。きれいに削りカスが出たニョロよ。
こんなに厚みあったの・・・。
こりゃ手じゃムリだ。
ネジ釘。3mm。
戸車のネジ穴が3mmだったので。
2mmの下穴に、電気ドリルでねじ込もうとしたら、ネジ山舐めた。
電動、まだ慣れないので、ここはふつうにドライバーで手動で固定。
もう片方は、前回の片持ちの穴をそのまま利用。
ネジ穴が楕円の側(写真の上側)を、ネジ穴のぎりぎりまで下側にズラして二点で固定したので、これでズレてスレたりしないはず。
なにより、穴が空けられることが実証できたので、今後は前の穴を利用しなくても良いのです。
つぎからはほんとに戸車代100円ちょいだけで修理できます。
いや、壊れないに越したことはないのですが。
でも、戸車の寿命が10〜15年。サッシ自体が25〜30年(メーカー曰く)。
寿命じゃん。
引っ越してきたときから窓開けるときにガタガタいうのが、レールがゆがんでるせいかと思ったら、戸車が欠けてたせいだったとは。
勉強になります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6041662
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック