アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツナカンさんの画像
ツナカン
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月01日

初詣に行ってみた。

あけましておめでとうございます。

と、いうわけで。
00:00から外出。初詣に行ってきました。
行き先は東京大神宮。

これまでは、1日は、郊外のアウトレットショップに、福袋を買いに行ってたんですが。
その場合、初詣は、銀座わしたショップとかの初売りとも合わせて、2日に行ってたんですが。

今年は、福袋熱が冷めたので。
と、いうか、12月にいろいろ無駄遣いで前借りをしたので。

久しぶりに、元旦に初詣をしてみました。
都内は、元旦だけは、深夜も動いている路線があったりもするので。

で、1日の深夜は、2日の朝よりも参拝行列が少ないんじゃないかと期待して。

結果。
人出はおんなじくらいでした。

あと、誤算。
水道橋から、ジャニーズ年越しライブ終わりのために、01:20くらいの電車が、ありえへんくらいの満車状態に。
あと一駅なのに。
こんな時間に終わって、帰れない人とかいるんじゃなかろうか。
朝まで、なんかゲームとか歌とかやってあげればいいのに。

お参りした結果、唯一、よかったことといえば、なぜか御守り売り場が混んでなかった。
なんでだ。
人出はおんなじくらいなのに。
客層が違うのか?
受験生関係者が少ないのか?
赤福にはおんなじくらい人がたかってるのに。

ついでに靖国神社にも行きましたが、こちらはこちらで、参道の幅が比べ物にならないくらい広いので、行ったときにはほぼほぼ掃けてました。

教訓。
終日運転を過信してタイミングを逃すと、最終と始発の間におちいって、一時間くらい待つ羽目になります。

来年はどうするかなぁ。
鬼に笑われるので、来年になったら考えます。

では、おやすみなさい。



2016年12月31日

Xperia A SO-04Eを、ZR化してみた。005

Xperia Aのバックアップから、画像データを取り出してみた。

ZR化前にSonyのPC接続ソフト「pc companion」でバックアップ済みでしたが、Xperiaに復元することなくPC上でデータ展開が可能かどうか。

結果、無事、展開できました。
PC上に展開できると、画像データの取扱が楽ですね。そのまままるまるディスクに焼けるし。

データをZRに戻すつもりはなかったので、PC上で展開できてよかったです。





2016年12月30日

Xperia A SO-04Eを、ZR化してみた。004

SIMロックの解除コードを、海外に注文してみた。結果、失敗した件。
原因は不明です。

sim-unlock.net

というサイトを見かけたので、「¥3,000より安ければ、試しに」というお気楽な感じでトライ。いつものごとく。

¥650〜¥2,730で、依頼先がたくさん出てくる。
どこを選べばいいんだか。
なんとなく¥780のとこを選んでみました。

で、PayPalで支払って、ステータスが「待ち」になったので、待ちます。
1時間もしないあいだに、メールとステータス更新があり、「原因はよくわからないけど、解除NG。」だと。

うーん。
しょうがないので、PayPal経由で返金申請して、お金は戻ってきた模様。

なにがまずかったのかなぁ。
ポーランドに依頼したからか?
IMEIは、なんども確認したので、間違ってないはずなんだが・・・。

まぁ、興味半分だったので、ほんとに必要になったら、docomoにいくかなぁ・・・。



2016年12月29日

Xperia A SO-04Eを、ZR化してみた。003

裏コマンドで、各スマホのサポート周波数を表示させてみた。

表示させただけだと、どれがよくてなにが足りないのか、よくわからん。

というわけで、とりあえず、元au機はiijmioのタイプaで。元docomo機はタイプdで。

うーん。
データ通信なら、SIM2枚それぞれ挿せば使い分けできるけど。
音声SIMは電話番号がひっついてるので、そういうわけにもいかんし。

もしかしたら差し替えでも最低限使えるかもしれん。
いちおうdocomo機もSIMロック解除してみるかなぁ。
docomoだと¥3,000(別)。どこぞのサイトだと5ユーロくらいらしい。




2016年12月28日

Xperia A SO-04Eを、ZR化してみた。002

iijmioのタイプaのSIMを差し替えて使えるように、SIMロック解除しようかと思ったけど、ググっているとどうも対応している電波的にいまいちらしい。

ということは、すなおにSIMの側をタイプdにするのがよさそうなので、SIMロック解除は、やめの方向で。

というわけで、次に、テザリングを試してみました。
いまとなっては、必要性もだいぶ薄まってきてますが、いちおう。

結果、問題なくいけました。docomoのテザリング時接続先へんてこ切り替えの呪縛から開放されました。

次に、おサイフケータイのアプリを入れてみましたが、実行するとエラー。
まぁ、これも予想通りなので、しょうがない。

2016年12月27日

Xperia A SO-04Eを、ZR化してみた。

名機との評判高いXperia Aですが、OSの更新が止まってしまい、つらい状況です。

なにがって、アプリが「4.4以上」とか増えてきて。
ポケモンGoとか。
やらんけど。
つらいのは、スマートウオッチとの連携ができないこと。

というわけで、スマホを乗り換えようとM5をヤフオクで買ったのですが、不具合品というていたらく。
まぁ、全く使えないわけではないし、修理部品注文中なので、これについては保留中。

M5を使いつつ、Aを予備機として復活させるために、AのZR化をしてしまいましょう。

いろいろマニアックな人達のブログを参考に、勉強してみる。
でも、「root化」とかべつにいらんかなぁ。
どこかで必要になるのか、読んでてもよくわからん。
新しいOSが書ければよい。

というわけで、余計な情報をいろいろかってに剥ぎ取って、最低限の手順でGo!

用意するもの。
・Android 4.4のファイル。
・FlashTool
・ドライバ

FlashToolで、書いちゃえばいいんじゃね。的な。

そしてまずドライバでつまる。一日。
Windows10環境に、Xperiaの署名なしドライバを導入するのに、セーフモードで。

つぎに、XperiaのUSBデバッグモード有効にするのにつまる。5分。
メニューで連打とか、ファミコンの裏技かー!

で、つぎに、焼くバージョンを間違える。
いきなりAndroid 5を焼くつもりが、入手してたのが4.4だった。てへ。
「まぁ、成功したら、おんなじ手順で焼き直せばいいかー」と思ってたら、4.4から上にはふつうに更新できました。SWR50のときの更新連発の悪夢再来かと思いきや、そこまでではなかった。

やけましたー。起動画面が変わった。
IMG_20161226_102130_28.jpg
IMG_20161226_103032_29.jpg

いきなり更新落ちてきた。M5の「6」は、いまだにこないのに。
IMG_20161226_103420_30.jpg
IMG_20161226_103840_31.jpg
IMG_20161226_105748_32.jpg
IMG_20161226_105900_33.jpg
IMG_20161226_110422_34.jpg
IMG_20161226_113148_35.jpg
IMG_20161226_130800_36.jpg

世の中のどこかには6もあるらしいけど、ひとまずこれで遊んでみましょう。

iijのSIM、ちゃんと認識してるみたい。
IMG_20161226_131152_37.jpg

いまでは少なくなった着脱型バッテリー。
「切れても予備と交換すれば即満タン」なのが楽。予備バッテリー、軽いし。
IMG_20161226_131710_38.jpg

でも、SIMフリーになるわけではないので、海外に持っていけるわけではないのが残念なとこと。

これで、M5の修理に失敗しても、最悪はこのZRに戻ってくればよくなりました。
おサイフケータイは使えなくなっているはずだけど、・・・Android Payって、使えるのかなぁ。興味津々。

SONY SmartWatch3 SWR50を買ってみた。

ツレへのクリスマスプレゼントがSWR30でしたが、買った後でSWR50もさらに安く見つけたので、我慢できずにポチっちゃいました。てへぺろ。

ということで、こっちは自分用で。

腕時計型スマホも面白かったんですが、
・電源OFF/ON時の爆音と、スマホ間のリンク断時のアラームがちょっと不満で。
・やっぱり日常生活防水はほしい。
・通知されないアプリがあるのは心配。
・なにかの機会に、急激に電池が減ってる。出先で困りそう。

というわけで、ちゃんとしたのを買っちゃいました。
Android wearだけど。たぶん機能的に問題ないかと。

箱の大きさはSWR30とおんなじ。
画面にはシールが。そこもSWR30とおんなじ。
IMG_20161221_000016_11.jpg

箱のつくりもおんなじ。
底板を開けると、充電用ケーブル。充電位置からすると短くて不便なので使いませんが。
IMG_20161221_000124_12.jpg

これが不評の充電位置と接続方法。
ゴムの蓋を開けて、ぶすっとさします。
いつかゴムが切れないか心配。
発売時期が古いからしょうがないですね。
IMG_20161221_000858_13.jpg

起動します。
IMG_20161222_081152_14.jpg
IMG_20161222_081552_15.jpg
IMG_20161222_081634_16.jpg
メニューから「ソフトウェアの更新」を選んでも、SONY統一文化の「配信の順番待ち」のせいか、なにも反応しません。
というわけで、しばらく放置。
すると、翌々日に落ちてきました。

そこから怒涛の更新ラッシュ。
トータルで10回近く再起動が走ったかなぁ。
もう覚えてないです。
ソフトだけでも最新にしてから出荷しないんですかね。
OSアップする度に操作方法変わったりして、時代を早送りしてるみたいで、なかなか感慨深くもありますが。

IMG_20161223_094328_17.jpg
IMG_20161224_024432_18.jpg
IMG_20161224_025134_19.jpg
IMG_20161224_030036_20.jpg
IMG_20161224_030204_21.jpg
IMG_20161224_040610_22.jpg

腕時計スマホとのサイズ比較。
IMG_20161226_133142_39.jpg
大きさ・重さともにおんなじくらいです。
ただ、シリコンが、服着るときにひっかかりやすいです。
時計を外す習慣すれば問題ないですが。

IMG_20161226_133238_42.jpg
IMG_20161226_133256_43.jpg
ベルトは、金具を穴に固定して調節しておいて、装着は一発なので楽です。


SONY SmartBand Talk SWR30を買ってみた。

着信通知がわかるといいなぁ、と、いろいろ試してましたが、LINEの通知や、さらに内容までわかるのとなると、結局、ちゃんとしたやつということになってしまいますね。

ちゃんとしたやつって、なにか、という境目は微妙なので置いといて。

で、ぼんやりネットを徘徊してたら、安かったので、またポチってしまいました。
安かった理由は、「白限定」「逆輸入」ということらしいです。
たしかに、男性がビジネスでは使いづらいか。
でも、「替えベルト2色」という、破格のおまけもついて、さらにポイントまで。

というわけで、買っちゃいました。
IMG_20161220_203106_3.jpg

おまけのベルト二本。¥3,630相当。
IMG_20161220_203134_4.jpg
サイズは「S/M」なので女性用らしい。サイズの選択肢はないですが、ちょうどよいので問題ないです。

開梱。さすがのSONY製。箱もおしゃれですね。
IMG_20161220_203512_5.jpg

底板の下には、S/Mバンドが。さっそく、最初からついているM/Lバンドと付け替えましょう。
IMG_20161220_203534_6.jpg

充電は、側面にmicroUSB挿して行います。
ちょっとめんどい。
IMG_20161220_203602_7.jpg

ベルトは、留め具をツメで引っ掛けると取れるので、すると外れます。
IMG_20161220_215748_8.jpg

両方のベルトと、パーツ2つも移植。一個しかないので。
IMG_20161220_215828_9.jpg

これまでの他のと比べると、つけ心地はマシかも。
ただ、2年前の製品という弱みもあって、最近のこういうスマートウォッチのベルトのトレンドだと、片方のベルトの先に穴があって、一度通してから固定することで、腕が細い人でもベルトの端がズレないようになってるんですが。
そうすれば、このベルト通すちっちゃい部品も不要なので。
まぁ、安さの理由は、「古い」っていうのもあるのでしょうから、しょうがないところです。
IMG_20161220_221620_10.jpg

ツレへのクリスマスプレゼントとして、ほどほど喜んでもらえそうです。
先に開けちゃってるけど。

次機種出るまで、どのくらいかなぁ・・・。




車用のガラスクリーナーを買ってみた。

SONAX(ソナックス) ガラスクリーナー エクストリーム グラスクリア
IMG_20161219_210914_2.jpg

内窓が曇りやすくなった気がするので。

感想ですが。
これまでの泡のクリーナーとは、ちょっと違う。
塗りつけている、という感じがしない。
曇りどめじゃないからか。

拭きムラは、残りにくい気がする。
でも、すごくよく落ちるかというと、落ちない汚れもあったので、90点くらいかなぁ。

拭き取りタオルを、いいやつ使えば、さらに気持ちよく仕上がる気がする。
シュアラスターのマイクロファイバークロスとか。
次回、やってみよう。




2016年12月25日

20161225ランディワ

DSC_0081.JPG
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。