アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
一般(38)
動画(16)
プロフィール
ひかるこーすさんの画像
ひかるこーす
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年04月23日

二等無人航空機操縦士 実地試験

二等無人航空機操縦士の実地の講習を受けてきました
というのも当面の間、近場で実地試験の試験会場がなかったのと
講習を受ければ実地試験が免除になるということで
講習の方を受けてきました。

講習の方の内容は
私は経験者なので、座学を4時間(教則の内容で座学の最後に簡単な修了試験があり)
その後、実地の修了するための飛行訓練を2時間行い修了試験を受けて実地の講習が修了となります。
私は、併せて目視外と夜間飛行もとりました。

実地の修了試験は、一発の実地試験と同等の内容になっていて
基本は、まず机上試験を行います。
机上試験は飛行計画の間違い探しを4択で4問ありました。
口述試験は、体調に問題はないか、航空法に基づく手続き及び必要事項の確認、
飛行区域の周辺状況並びに気象状況の確認
日常点検記録に基づいた飛行前点検、飛行点検、飛行後点検を声を出しながら行い
飛行終了後、事故及び重大インシデントの説明、事故等の発生した場合の措置を回答しました。

肝心の操作の試験ですが、
GNSSをONにした目視でスクエア飛行1周、8の字飛行2周
GNSSをOFFにした目視でホバリングを5秒
GNSSをOFFにし、目視で左右移動を行った後、試験員の指示で緊急着陸をするといった内容です。
スクエア飛行は到着地点毎に〇地点到着しましたと言った方がいいです。
離陸前の周囲確認、着陸前の着陸周囲確認も行った方がよいでしょう。

目視外も、まず机上試験を行います。
口述試験も基本と同様に行います。
飛行終了後の、事故及び重大インシデントの説明、事故等の発生した場合の措置の質問はありません。

操作の試験は
GNSSをONにし、モニター越しで操作しスクエア飛行1周、
GNSSをOFFにした、モニター越しで操作し10秒間ホバリング
でした。

夜間も、まず机上試験を行います。
口述試験も基本と同様に行います。
飛行終了後の、事故及び重大インシデントの説明、事故等の発生した場合の措置の質問はありません。

操作の試験は
GNSSをONにした目視でスクエア飛行1周、
GNSSをOFFにし、目視で左右移動を行った後、試験員の指示で緊急着陸をする
といった内容です。

慣れている人ならなんてことない試験ですが、操縦経験がまだ浅いと思う方は、8の字飛行2周、
GNSSをOFFにしたホバリングなんかは少し難しいと思うので練習が必要だと思います。
口述試験も点検項目を抜かすと減点になるので、国土交通省が推奨する点検記録表を用いて練習する必要があります。

講習で受ければ、一発試験より取りやすいと思うので、講習で受けて実地試験免除という手もありです。
私は、楽天ドローンアカデミーというところで講習を受けました。
楽天ドローンアカデミーで講習を修了すると、機体購入時5%OFF、機体持ち込みでコートの無料貸し出し
が特典でついてきます。
興味のあるかたは楽天ドローンアカデミーで受けてみてはいかがでしょうか。

公式限定セット DJI Mini 3 Pro RC 付 Fly Moreキット

価格:144,800円
(2023/4/23 11:58時点)
感想(3件)



ドローン DJI Mini 3 Pro RC ディスプレイコントローラー付き リモートID対応 超軽量 250g以下 空撮 小型 MINI3 4K HDR 60fps 動画 縦向き撮影 長時間飛行 送料無料 初心者 プロ スクリーン

価格:119,900円
(2023/4/23 11:59時点)
感想(22件)


2023年04月22日

二等無人航空操縦士

先月末になりますが
二等無人航空機操縦士 学科試験を受けてきました。

結果は合格

内容は
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001520517.pdf
ここの教則の(一等)を除いた部分から出ます。
私の場合は、エンジン関係の内容もありましたので、すべて把握しておく必要があります。
教則の中から丸々でるのではなく、教則を理解していないと解けない問題もありました。
手こずりはしなかったものの、制限時間30分の内50問解くのに20分かかり
残り10分で見直しを行いました。
時間的にも余裕があまりありませんのでわかりづらい問題などはフラグを立てて
後回しにする方法もありかなと思います。

受験資格は、
・16歳以上であること
・ 航空法の規定に基づき技能証明を拒否された日から1年以内の者又は技能証明を保留されてい
る者(航空法等に違反する行為をした場合や無人航空機の飛行に当たり非行又は重大な過失が
あった場合に係るものに限る。)
・ 航空法の規定に基づき技能証明を取り消された日から2年以内の者又は技能証明の効力を停止
されている者(航空法等に違反する行為をした場合や無人航空機の飛行に当たり非行又は重大
な過失があった場合に係るものに限る。)
が求められます。

受験をするにはまず、DIPS2.0で技能証明申請者番号の取得をしなければいけません。
技能証明申請者番号を取得後
無人航空機操縦士試験申込システム
https://ua-remote-pilot-exam.manaable.com/
でアカウントを作成し、受験資格と本人情報の確認が承認された後
学科試験の申し込みができるようになります。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。