2014年07月13日
チェンマイ6日目
![316062130347.jpg](/travelersdou/file/316062130347-thumbnail2.jpg)
![316062217081.jpg](/travelersdou/file/316062217081-thumbnail2.jpg)
![316038266102.jpg](/travelersdou/file/316038266102-thumbnail2.jpg)
![316038226396.jpg](/travelersdou/file/316038226396-thumbnail2.jpg)
![316038234808.jpg](/travelersdou/file/316038234808-thumbnail2.jpg)
![316038325860.jpg](/travelersdou/file/316038325860-thumbnail2.jpg)
![316038294651.jpg](/travelersdou/file/316038294651-thumbnail2.jpg)
![316038346242.jpg](/travelersdou/file/316038346242-thumbnail2.jpg)
![316038358294.jpg](/travelersdou/file/316038358294-thumbnail2.jpg)
チェンマイ6日目、チェンマイに住んでいる日本人の女性宅にお邪魔させていただきました。そこにはタイで財団を作った日本人男性。ミャンマーからの避難民の子供たちのための財団の高校生に草刈と庭の清掃を頼んだらしく、一緒に参加させていただきました。
鶏を捕まえて、首をぐきっとして、熱湯につけて羽を丁寧に向いていく。。。手際の良さはすばらしい。彼らはそーやって、当たり前のように生きてきた。彼らはアカ族。なぜか、どうやらわたしはアカ族と縁があるようだ。。
数年前にアカ族を支援している方と数名と出会い、(その支援団体のトップがしかも我が母校の高校の校長も含む)。その女性のお客様も、今は友達みたいなもんだが、今も付き合いがある。2年前も、山道をひたすら登ればアカ族。そして、今回もアカ族。
とても、貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございます。
ほんの一部だけでしたが、彼らを知れて良かったです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2584814
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック