こんにちは、ピカです。
今日は三浦・城ヶ島のご紹介です。
城ヶ島は三浦半島の南端にある神奈川県最大の自然島で、鎌倉時代より観光地として親しまれてきました。
美しい景色を望めるポイントや自然が作り出した独特の地形など、人工的に作られた観光地では味わえない魅力的なスポットがたくさんあります。
城ヶ島灯台は、城ヶ島の西端、長津呂崎に立っています。
明治3年に建設されたもので、西洋式灯台としては日本で5番目に古い灯台です。
この周辺は景勝地としても人気があり、富士山や伊豆大島を一望できるほか、夕刻には美しい夕日も見ることができます。
灯台のふもとにはレトロな商店街があり、岬一帯が歴史を感じさせる趣きのある雰囲気です。
馬の背洞門は、城ヶ島の南端、赤羽崎の岸壁が波に侵食されることによってできた海蝕洞穴です。
洞穴の真上にある道が馬の背中に見えることから、馬の背洞門と名付けられました。
皆さん、如何でしょう。1度は足を運んでも損はないと思います。
↓↓↓このデジタルカメラで撮影しました。
2018年06月02日
2018年05月20日
2018.05.20 横須賀 立石海岸
2018年05月12日
2018.05.12 東京 神代植物園 その3
2018.05.12 東京 神代植物園 その2
2018.05.12 東京 神代植物園 その1
2018年05月05日
2018.05.04 小田原フラワーガーデン その2
2018.05.04 小田原フラワーガーデン その1
こんにちは、ピカです。
小田原城に続き、今日は小田原フラワーガーデンに行ってきました。
小田原フラワーガーデンではバラが見ごろとなっております。「ローズフェスタ」の季節です。
小田原フラワーガーデンは入園無料で、駐車場も140台いとめれます。駐車料金も無料です。家族そろって出かけるのもいいかと思います。
「春のローズフェスタ」は5月8日かた6月3日です。ピカが訪れたときは、まだ「春のローズフェスタ」前でしたが、それでもバラが見事に咲いておりました。
また、中庭にある噴水とバラ園の調和も見事なものでした。
ピカが撮影してきたバラを2回に渡り、ご紹介したいと思います。
ご堪能下さい。
↓↓↓このデジタルカメラで撮影しました。
小田原城に続き、今日は小田原フラワーガーデンに行ってきました。
小田原フラワーガーデンではバラが見ごろとなっております。「ローズフェスタ」の季節です。
小田原フラワーガーデンは入園無料で、駐車場も140台いとめれます。駐車料金も無料です。家族そろって出かけるのもいいかと思います。
「春のローズフェスタ」は5月8日かた6月3日です。ピカが訪れたときは、まだ「春のローズフェスタ」前でしたが、それでもバラが見事に咲いておりました。
また、中庭にある噴水とバラ園の調和も見事なものでした。
ピカが撮影してきたバラを2回に渡り、ご紹介したいと思います。
ご堪能下さい。
↓↓↓このデジタルカメラで撮影しました。
2018.05.04 小田原 小田原城
こんにちは、ピカです。
今日は小田原城に行ってきました。
ゴールデンウィークということもあり、小田原城は観光客で賑わっていました。
小田原城は、戦国大名・後北条氏が関東支配の拠点とした城です。豊臣秀吉の小田原攻めに備え大幅に築造されたため、その総構えは約9kmと戦国時代最大であったそうです。ですが、後北条氏の滅亡後は、江戸・明治・昭和を通じて、倒壊・破却・消失などを経ます。で、1960(昭和35)年に天守閣が復興され、小田原のシンボルとなりました。
天守閣内は展望室と歴史資料の展示室となっております。ピカは天守閣には上りませんでしたが、天守閣からの眺めは最高でしょう。
小田原を訪れた際に寄ってみては如何でしょう。
↓↓↓このデジタルカメラで撮影しました。
今日は小田原城に行ってきました。
ゴールデンウィークということもあり、小田原城は観光客で賑わっていました。
小田原城は、戦国大名・後北条氏が関東支配の拠点とした城です。豊臣秀吉の小田原攻めに備え大幅に築造されたため、その総構えは約9kmと戦国時代最大であったそうです。ですが、後北条氏の滅亡後は、江戸・明治・昭和を通じて、倒壊・破却・消失などを経ます。で、1960(昭和35)年に天守閣が復興され、小田原のシンボルとなりました。
天守閣内は展望室と歴史資料の展示室となっております。ピカは天守閣には上りませんでしたが、天守閣からの眺めは最高でしょう。
小田原を訪れた際に寄ってみては如何でしょう。
↓↓↓このデジタルカメラで撮影しました。