アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
月別アーカイブ

艦これプレイ漫画 艦々日和(8)

艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編18 (ファミ通クリアコミックス)

艦隊これくしょん 艦これ 陸奥 HJ

ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 叢雲 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

AMAKUNI 艦隊これくしょん -艦これ- 鹿島 1:7スケール 全高約25cm PVC製

広告

posted by fanblog

2016年12月30日

真珠湾に沈む戦艦アリゾナ、閉ざされた内部を調査

ph_thumb.jpg

安倍晋三首相は27日(日本時間28日)、米国のオバマ大統領とともにハワイ、オアフ島にある第二次世界大戦の記念史跡を訪問した。敵対から許しへと戦後数十年かけて関係を変えてきた両国が、また1つ歩みを進めた。

同時に、深さ12メートル余りの海底に眠る戦艦アリゾナも、75年間守ってきた秘密を明かしつつある。



01.jpg

アリゾナ記念館のすぐ下に潜る、考古学者のマット・ハンクス氏。「イレブンス・アワー」と呼ばれる遠隔操作型無人潜水機(ROV)を操作して科学的データを取ったり、沈んだ戦艦の内部を記録したりする。


アリゾナは1941年12月7日(日本時間8日)、日本の戦闘機による奇襲攻撃で沈没した。これにより米国は第二次世界大戦に参戦し、歴史の流れが変わった。全長185メートルのこの戦艦は、世界中で最も研究が進んでいる沈没船の1つだ。1980年代に初めて現況図が作られ、2000年代初めに船の状態と寿命が分析された。だが内部の調査は、長い間大きく制限されていた。多くは技術的な理由によるものだ。(参考記事:「真珠湾攻撃から75年、戦艦アリゾナを巡る物語」

しかし、それも過去の話だ。先週、ダイバーと写真家のチームが、真珠湾の濁った海中で10日間の調査を終えた。米国立公園局(NPS)の考古学者やナショナル ジオグラフィックの写真家を含む調査チームは、「イレブンス・アワー」と呼ばれる遠隔操作型無人潜水機(ROV)を使い、アリゾナの姿の一部を初めて記録した。


02.jpg

18メートル近くにもなる巨大な砲塔。米国立公園局のダイバーによって1983年に再発見された。それまで、戦艦アリゾナの砲塔は陸揚げされてハワイ・オアフ島沿岸部の要塞化に使われたと考えられていた。

水中撮影を得意とする企業、マリン・イメージング・テクノロジーズと、ウッズホール海洋研究所が特注で製作したROVは、映像の撮影のほか、溶存酸素や塩分、pHを測定したり、燃料油や土砂、微生物を採取したりした。これらは全てハーバード大学の研究室に送られ、今後数カ月かけて分析される。

国立公園局の水中資源センター副所長で写真家のブレット・シーモア氏は、海中の溶存酸素量が極めて低く、しかも海洋生物に覆われていることが、船体と内部の残留物の保存に役立っていると話す。(参考記事:「原爆を運んだ米軍艦、撃沈から70年」)

「真珠湾の海水はほとんどの部分で溶存酸素が高く、船がすぐに腐食するほどです」とシーモア氏。「ところが、アリゾナを目指して深く潜っていくと、溶存酸素のレベルがどんどん下がりました。第3甲板の船室にたどり着くころには、たった4%だったのです。以前から推測してはいましたが、今回、アリゾナがこれほど良好に保存されている理由を証明するデータを入手できました」


03.jpg

靴かブーツの底を手にする国立公園局のダイバー、ブレット・シーモア氏。船の航行で湾内の土砂がかき回されたことにより、最近発見された。「こうした遺品を見ると、アリゾナに対する人間的な思いがかき立てられます」とシーモア氏は語る。

シーモア氏は、ROVを操縦しながらの調査を、目を見張る発見の過程だったと振り返る。

「海中は完全な闇です。見えるのは目の前の数センチから30センチ程度で、しかも前方しか見えません。そして突然、形のある物体がスクリーンに現れます。何が映っているのか気になって、誰もが目を凝らしていました。砂に埋もれた机か、何か別の人工物か。歴史のひとかけらであるこれらの遺品を目にすると、それを受け止めるのに、いったん黙りこむほかありません」


ph_thumb.jpg

第2甲板の舷窓から中をのぞく。士官の船室内に洗面台と書き物机があるのをダイバーが見つけた。

最も印象深い発見の1つが、士官の個室に掛かったジャケットだったとシーモア氏は話した。「土砂に覆われておらず、下に落ちることもなく、ただ誇らしげにそこにありました。ハンガーに掛かったままで」

調査の次のステップは、第3甲板より下に入り込むことだろう。それがいつであれ、「どうやってこの場所を傷めることなく将来の世代に残すか、どうすればアリゾナを保存・保護し、説明できるか、という課題は残ります」とシーモア氏は言う。

なぜなら、とシーモア氏は続けた。「この船が呼び起こす感情は非常に強いからです。人命の喪失という、ここで起こった犠牲を理解することなしに、アリゾナを単に鋼と木と鉄として見ることはできません」


05.jpg

アリゾナの調理室で見つかったコイン。沈没船の真上にある記念館を訪れた人たちが投げ入れたものだが、国立公園局はこうした行為を禁止している。

「この船には魂があります。20年以上にわたり400回ほど潜水してきた中で、個人として感情移入させられる沈没船は他にありません。研究に従事していながら、ロッカーに掛かったままのジャケットや、靴底、あるいはひげそり用品と出くわすのですから」

「単なる沈没船とは違います。ほかでもない、戦艦アリゾナなのです」


06.jpg

陸揚げされた砲塔の後ろに、砂に覆われた扇風機があった。1つ下の甲板にあった寝室か理髪店に置かれていたのかもしれない。

07.jpg

アリゾナの艦尾にある階段。艦長や提督の船室に通じていた。今では入り口が土砂に埋まり、下の甲板に行けるのはこのフエダイのような海洋生物だけだ。

08.jpg

円形の壁の中には、かつて巨大な砲塔が据えられて回転していた。生き延びたアリゾナの乗組員のうち、戦友と共に眠ることを望む人はここに遺骨が納められる。埋葬を担うのは米国立公園局と米海軍のダイバーだ。

09.jpg

真珠湾攻撃から75年を記念して12月7日に行われた式典で、新たに亡くなったアリゾナの乗組員、ジョン・アンダーソンさんとクラレンドン・ヘトリックさんが、同艦内に葬られた。

10.jpg

米国立公園局と米海軍のダイバーが、アンダーソンさんの遺骨をアリゾナに運ぶ準備をしている。

ナショナルジオグラフィック:真珠湾に沈む戦艦アリゾナ、閉ざされた内部を調査



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

プロフィール
走れあがのん!@5pbさんの画像
走れあがのん!@5pb

記事の更新は毎日。内容は2ch・Twitterメインになるかと思います。
→ Twitter https://goo.gl/bdu1Rt
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。