アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
月別アーカイブ

艦これプレイ漫画 艦々日和(8)

艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編18 (ファミ通クリアコミックス)

艦隊これくしょん 艦これ 陸奥 HJ

ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 叢雲 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

AMAKUNI 艦隊これくしょん -艦これ- 鹿島 1:7スケール 全高約25cm PVC製

広告

posted by fanblog

2014年10月13日

【艦これ】10月13日の今日は何の日です。

86 :名無しさん@おーぷん :2014/10/13(月)00:46:58 ID:om4PYRCg3


10月13日の今日は何の日です。

1942年
日本海軍の伊30潜水艦が、ドイツからの帰途、シンガポール港内で自軍の機雷に触れ沈没。

1942年
10月13日から翌14日、戦艦「金剛」「榛名」を主力とする第2次挺身攻撃隊は、
ガダルカナル島・ヘンダーソン飛行場に対して艦砲射撃を行い、滑走路および航空機に対して損害を与えた

ヘンダーソン基地艦砲射撃
場所:ガダルカナル
結果:成功

戦力
第2次挺身攻撃隊
(1)艦砲射撃隊
第3戦隊 戦艦「金剛」(旗艦) 戦艦「榛名」
(2)直衛隊
第15駆逐隊 駆逐艦「親潮」「黒潮」「早潮」
第24駆逐隊 駆逐艦「海風」「江風」「涼風」
(3)前路警戒隊
第2水雷戦隊 軽巡洋艦「五十鈴」(旗艦)
第31駆逐隊 駆逐艦「高波」「巻波」「長波」

第2航空戦隊の空母「隼鷹」「飛鷹」も11日にトラック島を出撃し、
常時6機の上空直衛機(零式艦上戦闘機)を第2次挺身攻撃隊上空に配備した。

戦果と影響
0時56分の「撃ち方・止め」までに、戦艦「金剛」は三式弾104発、
徹甲弾(一式弾)331発、副砲27発の計462発。
戦艦「榛名」は零式弾189発、徹甲弾294発、副砲21発の計504発。
両艦合わせて計966発の艦砲射撃を実施した

米軍側は、96機あった航空機のうち、54機が被害を受け、ガソリンタンクも炎上した。
滑走路も大きな穴(徹甲弾による)が開き、ヘンダーソン飛行場は一時使用不能となった
しかし、この攻撃の少し前に、戦闘機用第2飛行場が既に完成しており、
攻撃目標は第1飛行場のみであった為、ヘンダーソン飛行場の機能は半減したに過ぎなかった
(日本軍は第2飛行場の存在に気が付いていなかった)

2010年
海上自衛隊のあきづき型汎用護衛艦「あきづき」(DD-115)が進水。

下の写真は戦艦金剛



gameswf-1413125877-86.png

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2863719

この記事へのトラックバック
プロフィール
走れあがのん!@5pbさんの画像
走れあがのん!@5pb

記事の更新は毎日。内容は2ch・Twitterメインになるかと思います。
→ Twitter https://goo.gl/bdu1Rt
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。