2022年01月05日
東海・北陸 R02-013
プラセボ効果(偽薬効果)に関する記述のうち、誤っているものはどれか。
1 医薬品を使用したこと自体による楽観的な結果への期待(暗示効果)が関与して生じると考えられている。
2 条件付けによる生体反応が関与して生じると考えられている。
3 医薬品を使用したとき、結果的又は偶発的に薬理作用によらない作用を生じることをいう。
4 主観的な変化として現れることはあるが、客観的に測定可能な変化として現れることはない。
〜解答・解説〜
4 客観的に測定可能な変化として現れることもある。
1 医薬品を使用したこと自体による楽観的な結果への期待(暗示効果)が関与して生じると考えられている。
2 条件付けによる生体反応が関与して生じると考えられている。
3 医薬品を使用したとき、結果的又は偶発的に薬理作用によらない作用を生じることをいう。
4 主観的な変化として現れることはあるが、客観的に測定可能な変化として現れることはない。
〜解答・解説〜
4 客観的に測定可能な変化として現れることもある。
タグ:プラセボ効果
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11188345
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック