2009年09月07日
出生届を提出しました
今日は、区役所まで出生届を提出しに行ってきました!
ついでに「国民健康保険」、「児童手当」、「乳幼児医療費助成制度」の手続きもしました♪
国民健康保険の窓口はすごく混雑していて、1時間弱も待たされました…。
そりゃ2人で対応してたら時間かかるわ〜!
まぁ、無事に手続きも完了して保険証も手に入れることができました。
児童手当は、0歳から3歳未満までの子ども1人につき毎月10,000円、3歳から小学6年生までの子ども1人につき毎月5,000円(第3子以降は10,000円)が支給される制度みたいです。
所得が所得制限限度額内であれば誰でも支給が受けられるようです♪
乳幼児医療費助成制度は、0歳から小学6年生までの子どもにかかる医療費を自治体が負担してくれる制度みたいです。
月に2回までは1日あたりの医療費本人負担額が最大500円で、3回目以降は本人負担がありません。
条件としては保険証が利用できる医療費ということだけなので、ケガや病気をしやすい子どものことを考えると是非利用したい制度です。
この制度も所得制限限度額内の所得であれば誰でも助成が受けられるようです♪
いずれも大阪市の場合ですので、もしかしたら他の自治体では条件や金額が異なるかもしれませんが、国の制度のようなので小学生以下のお子さんがいらっしゃる方は誰でも利用できる制度だと思います★
ホント、少しの額でも助かります♪
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
本日のオススメ
「デューダ」
年収アップっていい響きですね♪
ついでに「国民健康保険」、「児童手当」、「乳幼児医療費助成制度」の手続きもしました♪
国民健康保険の窓口はすごく混雑していて、1時間弱も待たされました…。
そりゃ2人で対応してたら時間かかるわ〜!
まぁ、無事に手続きも完了して保険証も手に入れることができました。
児童手当は、0歳から3歳未満までの子ども1人につき毎月10,000円、3歳から小学6年生までの子ども1人につき毎月5,000円(第3子以降は10,000円)が支給される制度みたいです。
所得が所得制限限度額内であれば誰でも支給が受けられるようです♪
乳幼児医療費助成制度は、0歳から小学6年生までの子どもにかかる医療費を自治体が負担してくれる制度みたいです。
月に2回までは1日あたりの医療費本人負担額が最大500円で、3回目以降は本人負担がありません。
条件としては保険証が利用できる医療費ということだけなので、ケガや病気をしやすい子どものことを考えると是非利用したい制度です。
この制度も所得制限限度額内の所得であれば誰でも助成が受けられるようです♪
いずれも大阪市の場合ですので、もしかしたら他の自治体では条件や金額が異なるかもしれませんが、国の制度のようなので小学生以下のお子さんがいらっしゃる方は誰でも利用できる制度だと思います★
ホント、少しの額でも助かります♪
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
本日のオススメ
「デューダ」
年収アップっていい響きですね♪
【育児日記の最新記事】
この記事へのコメント