2019年01月30日
トクサツガガガ #2トライガーノキミ
25日放送の【トクサツガガガ】の第2話
仕事の関係でゆっくり観ることができなかったので、かなり遅くなりましたが、ようやく第2話を解剖することができました。
今回出てきた特撮
南十字軍サザンクラウザー(1989年/まんまるテレビ)・・・吉田さん一推し
救急機エマージェイソン(1997年/まんまるテレビ)・・・・叶一推し
原作 丹羽庭
脚本 田辺茂範
音楽 井筒昭雄
主題歌 ゴールデンボンバー「ガガガガガガガ」
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NUVFS+EI572Y+2HOM+BWGDT)
主題歌の「ガガガガガガガ」は2月20日に発売されます。
仲村叶・・・・小芝風花
吉田久美・・・倉科カナ
北代優子・・・木南晴夏
チャラ彦・・・森永悠希
小野田くん・・本田剛文(BOYS AND MEN)
ユキちゃん・・武田玲奈
マイちゃん・・内山命(SKE48)
任侠さん・・・竹内まなぶ(カミナリ)
仲村叶の年齢が24歳と判明しました。
原作より若干若い設定になっています。(原作では26歳)
叶と吉田との会話から吉田久美の年齢は32歳か33歳の設定なのでしょう。
ここからは、どこに映っているのか調べてみました。(レギュラーは割愛させていただきます)
犬塚あさな・・・・叶の同僚
詩織・・・・・・・叶の同僚(五月詩織)
勝又伸悟・・・・・叶の同僚(加賀谷 渡役)
吉原雅斗(BOYS AND MEN)・・・・土屋恭介/トライガー(声)
秋田拓郎・・・・・叶の同僚
岡崎陽子・・・・・叶の同僚
ここまでは第1話にも出演です。
須原麻衣・・・・・婦人服の店員←本人のTwitterで確認済み
舟橋香里
川本麻里那・・・・ヒーローショーの司会(未確定)
近藤久美子
舟橋香里さんと近藤久美子さんはわかりませんでしたが、可能性があるとすれば
ハンバーガーショップの店員と吉田さんの友人ですね。
せめて、セリフのある役者さんはスタッフロールに名前を記載してもいいのでは?と思いませんか?
須原麻衣さん 1990年10月15日生 愛知県出身
舟橋香里さん 名古屋のタレント・モデル事務所に所属
川本麻里那さん 2月16日生 愛知県出身 名古屋の劇団に所属
近藤久美子さん 名古屋のタレント・モデル事務所に所属
(舟橋さんと近藤さんは別事務所です)
ロケが愛知だからか、愛知出身の方が多いです。
青文字は第1話にはなかった名称及び個人です。
→(やじるし)は第1話からの変更を表しています。
劇団ひまわり
巣山プロ
NEWSエンターテイメント
テアトルアカデミー
クラージュキッズ
サンミュージック
NSM
ニチマ
アクション指導・・・おぐらとしひろ
大阪ことば指導・・・吉田真由
タイトル映像制作・・岩谷芳幸→金久豊彦
資料提供・・・・・・グレート群馬ネットワーク→ゼロス
特撮協力・・・・・・東映
撮影協力・・・・・・なごや・ロケーション・ナビ
岡崎フィルムコミッション
あみフィルムコミッション
岡元次郎(スーツアクター・エマージェイソン&ゲンカ将軍)
森博嗣(スーツアクター・シシレオー)
藤田洋平(スーツアクター・トライガー)
中井絢子(スーツアクター・チェルダ)
JAE
名古屋アクションクラブ
シシレオ―(声)・・土屋神葉
チェルダ(声)・・・西浦希
ゲンカ将軍(声)・・開智一
エマ―ジェイソン(声)・ナレーション・・鈴村健一
仲村志・・・・・松下由樹
制作統括・・・・吉永証
美術・・・・・西村薫
技術・・・・・浅井英人→石川一彦
音響効果・・・・上温湯大史→澤田智哉
撮影・・・・・森純一→管信吉
照明・・・・・打越裕次→酒井隆行
音声・・・・・芝辻史生
映像技術・・・・両角剛毅→井上寛敦
VFX・・・・太田知宏
美術進行・・・・井村昭子
編集・・・・・平野一樹
配置・・・・・小林澄枝
演出・・・・・末永創
スタッフって同じ人ではないっていうことに気づきました。
テアトルアカデミーさんやクラージュキッズさんは、ヒーローショーに集まった子供たちなのでしょう。
仕事の関係でゆっくり観ることができなかったので、かなり遅くなりましたが、ようやく第2話を解剖することができました。
今回出てきた特撮
南十字軍サザンクラウザー(1989年/まんまるテレビ)・・・吉田さん一推し
救急機エマージェイソン(1997年/まんまるテレビ)・・・・叶一推し
原作 丹羽庭
脚本 田辺茂範
音楽 井筒昭雄
主題歌 ゴールデンボンバー「ガガガガガガガ」
![]() | 価格:1,080円 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NUVFS+EI572Y+2HOM+BWGDT)
主題歌の「ガガガガガガガ」は2月20日に発売されます。
仲村叶・・・・小芝風花
吉田久美・・・倉科カナ
北代優子・・・木南晴夏
チャラ彦・・・森永悠希
小野田くん・・本田剛文(BOYS AND MEN)
ユキちゃん・・武田玲奈
マイちゃん・・内山命(SKE48)
任侠さん・・・竹内まなぶ(カミナリ)
仲村叶の年齢が24歳と判明しました。
原作より若干若い設定になっています。(原作では26歳)
叶と吉田との会話から吉田久美の年齢は32歳か33歳の設定なのでしょう。
ここからは、どこに映っているのか調べてみました。(レギュラーは割愛させていただきます)
犬塚あさな・・・・叶の同僚
詩織・・・・・・・叶の同僚(五月詩織)
勝又伸悟・・・・・叶の同僚(加賀谷 渡役)
吉原雅斗(BOYS AND MEN)・・・・土屋恭介/トライガー(声)
秋田拓郎・・・・・叶の同僚
岡崎陽子・・・・・叶の同僚
ここまでは第1話にも出演です。
須原麻衣・・・・・婦人服の店員←本人のTwitterで確認済み
舟橋香里
川本麻里那・・・・ヒーローショーの司会(未確定)
近藤久美子
舟橋香里さんと近藤久美子さんはわかりませんでしたが、可能性があるとすれば
ハンバーガーショップの店員と吉田さんの友人ですね。
せめて、セリフのある役者さんはスタッフロールに名前を記載してもいいのでは?と思いませんか?
須原麻衣さん 1990年10月15日生 愛知県出身
舟橋香里さん 名古屋のタレント・モデル事務所に所属
川本麻里那さん 2月16日生 愛知県出身 名古屋の劇団に所属
近藤久美子さん 名古屋のタレント・モデル事務所に所属
(舟橋さんと近藤さんは別事務所です)
ロケが愛知だからか、愛知出身の方が多いです。
青文字は第1話にはなかった名称及び個人です。
→(やじるし)は第1話からの変更を表しています。
劇団ひまわり
巣山プロ
NEWSエンターテイメント
テアトルアカデミー
クラージュキッズ
サンミュージック
NSM
ニチマ
アクション指導・・・おぐらとしひろ
大阪ことば指導・・・吉田真由
タイトル映像制作・・岩谷芳幸→金久豊彦
資料提供・・・・・・グレート群馬ネットワーク→ゼロス
特撮協力・・・・・・東映
撮影協力・・・・・・なごや・ロケーション・ナビ
岡崎フィルムコミッション
あみフィルムコミッション
岡元次郎(スーツアクター・エマージェイソン&ゲンカ将軍)
森博嗣(スーツアクター・シシレオー)
藤田洋平(スーツアクター・トライガー)
中井絢子(スーツアクター・チェルダ)
JAE
名古屋アクションクラブ
シシレオ―(声)・・土屋神葉
チェルダ(声)・・・西浦希
ゲンカ将軍(声)・・開智一
エマ―ジェイソン(声)・ナレーション・・鈴村健一
仲村志・・・・・松下由樹
制作統括・・・・吉永証
美術・・・・・西村薫
技術・・・・・浅井英人→石川一彦
音響効果・・・・上温湯大史→澤田智哉
撮影・・・・・森純一→管信吉
照明・・・・・打越裕次→酒井隆行
音声・・・・・芝辻史生
映像技術・・・・両角剛毅→井上寛敦
VFX・・・・太田知宏
美術進行・・・・井村昭子
編集・・・・・平野一樹
配置・・・・・小林澄枝
演出・・・・・末永創
スタッフって同じ人ではないっていうことに気づきました。
テアトルアカデミーさんやクラージュキッズさんは、ヒーローショーに集まった子供たちなのでしょう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8514181
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック