新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年12月31日
子供覚書27 大掃除
12月30日は大掃除です。
今年は30日から日本を大寒波が襲うらしいのですが、
変わらずに大掃除の日はやってきます。
パパが今日からお休みなので、
この日にやろうと前々から言っていて、
子供達にも前もって言い聞かせていました。
子供達も戦力にして大掃除を行うのは
今年がほぼはじめて。
今までは親が掃除している間
自分のものが置いてある場所だけ片付けさせていたのですが、
皆大きくなって
もう一緒に大掃除ができるだろうとのことで、
お手伝いさせることにしました。
兄2人には、家の中の棚の拭き掃除と窓拭きを
チビは椅子拭きとママの掃除の手伝いを。
年長さんのチビは、
「こんなの簡単だよー、保育園でもやったもん」
と言って、雑巾を手にしたものの
全くしない。
あげくにお兄ちゃんの真似をして
一緒に棚を拭き始める
棚の書類が重たくて出せないと訴えて、
私も手伝わないといけなくなり、
キッチンの掃除をしたい私は面倒くさい。
次男は気づいたら棚のマンガを読み始めていて
進んでいない
おーい、
ゲームする時間がなくなるよ!
と声をかけたら、
焦って仕事を再開しました。
まあ、あるあるですよね
そのうち長男が窓拭きを終えて、
チビのいじっていた棚掃除に着手。
チビはスポンジを持ってきて、何かを磨きたいというので、
お風呂掃除のパパに預けることにしました。
私もキッチン掃除に集中できてひと安心です。
長男が棚の重たい書類にブツブツ言いながら作業しているのが気になったけど。
次男はやっぱりマンガ読んでて、
再度声をかける。
私の声掛けに長男も次男のサボりに気がつき
それからはちょっとでも次男がサボろうものなら
ゲームなし!と強く声掛け。
おーこわ。
最近長男は怒りっぽいのです。
自分の思う通りにいかないとすぐに
フン!
と横を向く。
ママだってそういうことあるじゃん!
も口癖のひとつ。
次男も短気だけど、長男の方が怒ってる時間が長いので面倒くさい。
でもやらなくちゃいけないこと、
やってはいけないことは
しっかり伝えないと!
子供の機嫌取りに付き合う必要なし!
私もあんまり粗探しされないようにしっかりしないと!
と思うのですが、
最近ドジに磨きがかかっているからなあ
そんなこんなで、10時に始めた大掃除は
12時に終了!
最後にチビがお風呂場から裸で走って出てきたのは驚きました
なんとなく想像はできたけど。
パパ曰く、
遊んでないよ!一緒にお風呂掃除頑張ったよ!
とのこと。
洗面器や浴槽をピカピカに磨いてくれたそうです。
チビには、お仕事を与えるよりも、
まだ一緒にお仕事してあげる環境が必要だったんだね。
長男は二部屋分の窓と、テレビ棚と書類棚の拭き掃除を終わらせてくれました。
次男は窓拭き一部屋分と、マンガの棚をひとつ掃除してくれました。
お疲れ様でした〜!
皆でやると早く終わるね!
助かりました!
この一年もお疲れ様でした。
来年はもっといい年になりますように!
今年は30日から日本を大寒波が襲うらしいのですが、
変わらずに大掃除の日はやってきます。
パパが今日からお休みなので、
この日にやろうと前々から言っていて、
子供達にも前もって言い聞かせていました。
子供達も戦力にして大掃除を行うのは
今年がほぼはじめて。
今までは親が掃除している間
自分のものが置いてある場所だけ片付けさせていたのですが、
皆大きくなって
もう一緒に大掃除ができるだろうとのことで、
お手伝いさせることにしました。
兄2人には、家の中の棚の拭き掃除と窓拭きを
チビは椅子拭きとママの掃除の手伝いを。
年長さんのチビは、
「こんなの簡単だよー、保育園でもやったもん」
と言って、雑巾を手にしたものの
全くしない。
あげくにお兄ちゃんの真似をして
一緒に棚を拭き始める
棚の書類が重たくて出せないと訴えて、
私も手伝わないといけなくなり、
キッチンの掃除をしたい私は面倒くさい。
次男は気づいたら棚のマンガを読み始めていて
進んでいない
おーい、
ゲームする時間がなくなるよ!
と声をかけたら、
焦って仕事を再開しました。
まあ、あるあるですよね
そのうち長男が窓拭きを終えて、
チビのいじっていた棚掃除に着手。
チビはスポンジを持ってきて、何かを磨きたいというので、
お風呂掃除のパパに預けることにしました。
私もキッチン掃除に集中できてひと安心です。
長男が棚の重たい書類にブツブツ言いながら作業しているのが気になったけど。
次男はやっぱりマンガ読んでて、
再度声をかける。
私の声掛けに長男も次男のサボりに気がつき
それからはちょっとでも次男がサボろうものなら
ゲームなし!と強く声掛け。
おーこわ。
最近長男は怒りっぽいのです。
自分の思う通りにいかないとすぐに
フン!
と横を向く。
ママだってそういうことあるじゃん!
も口癖のひとつ。
次男も短気だけど、長男の方が怒ってる時間が長いので面倒くさい。
でもやらなくちゃいけないこと、
やってはいけないことは
しっかり伝えないと!
子供の機嫌取りに付き合う必要なし!
私もあんまり粗探しされないようにしっかりしないと!
と思うのですが、
最近ドジに磨きがかかっているからなあ
そんなこんなで、10時に始めた大掃除は
12時に終了!
最後にチビがお風呂場から裸で走って出てきたのは驚きました
なんとなく想像はできたけど。
パパ曰く、
遊んでないよ!一緒にお風呂掃除頑張ったよ!
とのこと。
洗面器や浴槽をピカピカに磨いてくれたそうです。
チビには、お仕事を与えるよりも、
まだ一緒にお仕事してあげる環境が必要だったんだね。
長男は二部屋分の窓と、テレビ棚と書類棚の拭き掃除を終わらせてくれました。
次男は窓拭き一部屋分と、マンガの棚をひとつ掃除してくれました。
お疲れ様でした〜!
皆でやると早く終わるね!
助かりました!
この一年もお疲れ様でした。
来年はもっといい年になりますように!
2020年12月23日
子育て覚書26 MAPS読んでます。子供たちの反応は?
以前ご紹介した絵本
MAPS
最近読み始めました。
チビと一緒に最近読んでいたのは、
「発見!冒険!大迷路」
でしたので、遊び絵本とは違うし、
受け入れてくれるかな、と思い、まず最初の声掛けを考えました。
おそらく突然持っていって「これ読もう!」って言っても
「えー!違うのが良い!」
っていうに決まってる。
こどもはあまのじゃくだから。
そこで
「今日はママこれ読むんだ〜」
とママの本、という風に寝室に持って行ってみました。
案の定、引っかかるわが子たち。
「えーなになにー」
と案の定引っかかるチビと次男。
ちょっと見慣れない大きな絵本に興味を持ったようでした。
そこでクイズ!
世界にはどんな国があるか知ってる?
と投げかけてみました。
ええーっと
アメリカ、中国、あとインド、、
ピストルのある国、アメリカ
コロナが発生した中国はパッとでてきましたが、後が続かない、、
そこで表紙をめくり、
「この本にぜーんぶ載ってるんだよ!」
と教えてあげました。
「えーすごい!」
なかなかいい反応。
こんな感じで、ただ見るだけではなくて、
時折クイズを入れながら読み進めてみました。
子供たちはクイズが大好き。
例えば、
この国に住んでいる動物なーんだ??
と一通り読み終わってからわざと本を閉じて聞いてみたり、
一番美味しそうな食べ物なんだった?
なんて聞いてみたり。
とにかく1ページに情報があふれているので、
どんなクイズや質問もできます。
逆に子供たちからクイズされたりすることもあり、
楽しんで読み進めています。
こんなに楽しく世界のことが知れたらいいですよね!
それが作者さんの意図なんだろうけど、
どっぷりはまっています。
MAPS
105ページもあって、読みごたえもたっぷりなので、
なかなか外に出れない今時期におすすめです。
気になるお料理があったら
ググって一緒に作ってみたり、
個性的な動物が出てきたら、どんな動物か調べたり
いろんな要素の詰まった絵本です。
ぜひ手に取ってみてくださいね!
さてさて、
他にもこんなMAPSもありましたよ。
塗り絵や落書き好きな子におすすめです。
MAPSを制覇したら、次はこれも!
上のお兄ちゃんにいいかも
こんな面白そうなのもありました。
私がはまってしまいそう!
MAPS
MAPS(H) [ ALEKSANDRA/DANIEL MIZIELINSKA ] 価格:3,950円 |
最近読み始めました。
チビと一緒に最近読んでいたのは、
「発見!冒険!大迷路」
でしたので、遊び絵本とは違うし、
受け入れてくれるかな、と思い、まず最初の声掛けを考えました。
おそらく突然持っていって「これ読もう!」って言っても
「えー!違うのが良い!」
っていうに決まってる。
こどもはあまのじゃくだから。
そこで
「今日はママこれ読むんだ〜」
とママの本、という風に寝室に持って行ってみました。
案の定、引っかかるわが子たち。
「えーなになにー」
と案の定引っかかるチビと次男。
ちょっと見慣れない大きな絵本に興味を持ったようでした。
そこでクイズ!
世界にはどんな国があるか知ってる?
と投げかけてみました。
ええーっと
アメリカ、中国、あとインド、、
ピストルのある国、アメリカ
コロナが発生した中国はパッとでてきましたが、後が続かない、、
そこで表紙をめくり、
「この本にぜーんぶ載ってるんだよ!」
と教えてあげました。
「えーすごい!」
なかなかいい反応。
こんな感じで、ただ見るだけではなくて、
時折クイズを入れながら読み進めてみました。
子供たちはクイズが大好き。
例えば、
この国に住んでいる動物なーんだ??
と一通り読み終わってからわざと本を閉じて聞いてみたり、
一番美味しそうな食べ物なんだった?
なんて聞いてみたり。
とにかく1ページに情報があふれているので、
どんなクイズや質問もできます。
逆に子供たちからクイズされたりすることもあり、
楽しんで読み進めています。
こんなに楽しく世界のことが知れたらいいですよね!
それが作者さんの意図なんだろうけど、
どっぷりはまっています。
MAPS
105ページもあって、読みごたえもたっぷりなので、
なかなか外に出れない今時期におすすめです。
気になるお料理があったら
ググって一緒に作ってみたり、
個性的な動物が出てきたら、どんな動物か調べたり
いろんな要素の詰まった絵本です。
ぜひ手に取ってみてくださいね!
さてさて、
他にもこんなMAPSもありましたよ。
塗り絵や落書き好きな子におすすめです。
MAPSらくがきワークブック [ アレクサンドラ・ミジェリンスカ ] 価格:1,760円 |
MAPSを制覇したら、次はこれも!
地球MAPS 世界6大陸発見の旅 46憶年の変遷、地形、気候、動 [ DK ] 価格:3,080円 |
上のお兄ちゃんにいいかも
価格:3,080円 |
こんな面白そうなのもありました。
私がはまってしまいそう!
2020年12月21日
子育て覚書25チビのお勉強(6歳2ヶ月)
年小さんの頃から毎日続けているプリント学習。
線をひたすら描く運筆練習や、
しりとりや迷路、いろいろなプリントを行ってきました。
昨年の10月からは、こどもちゃれんじに挑戦し、
毎月おもちゃと絵本とドリルを楽しみにしています。
そんなチビくん。
最近意欲的に取り組んでいるのはこちら↓↓
お金の計算です。
まだ一人で買い物にいかせたことはないけど、
一緒にレジに並ぶと、必ず
「僕、お金払う!」が決まり文句で、
大雑把な額のお金を手渡しすると、
そのまま店員さんの近くでスタンバイ。
お釣りとレシートを貰うと、嬉しそうに荷造りしている私のところまでもってきます。
家でもお菓子が欲しいと言っては
自分の財布を持ち出し、
近くのスーパーのアーケードゲームに
自分のお金を費やそうとすることもしばしば。
そういえば、
上のお兄ちゃんたちも、お金に興味を持ってきたのは
年中さんの頃からでした。
こどもちゃれんじでも、
年中さんの半ば頃に、お買い物すごろくという付録がついてきます。
お兄ちゃん達の頃は私もよくわからなくて、
とにかく自分のお金は大事に持っておきなさい、
の一点張りでしたが、
そろそろお金のお勉強を始めてもいいのかも。
そう思って、とりあえず始めてみました。
ちょっと年長さんには難しいかなとも
思ったのですが、
やっぱりやる気があると違う!!
自分から、
「今日は2枚やる」
「今日は難しいのやってみる」
とか言って、自発的にプリント持ってきます。
す、すごい、、、
問題の内容は、足し算だけではなく、
掛け算の要素もあったり、
数も100以上の数字が出てくるので
難しくないのかなーと思うんですが、
自分なりの計算方法でやってる
割と正解だし。
やっぱりやる気なんですね
そして適齢期というものがあるんだなと実感。
まだ早い、後で、
なんて大人が思ってると、
そろそろいいかなと始めても、
もう興味がなかったり、
「もうできるからいい!」
と大人ぶって突っぱねられたりすることも。
子供が自分で
やりたい!
って思った時に、手伝ってあげる。
それがベストなのかも。
そんなことを思いました。
適齢期を逃さない。
子供の成長に大事なことなんですね。
線をひたすら描く運筆練習や、
しりとりや迷路、いろいろなプリントを行ってきました。
昨年の10月からは、こどもちゃれんじに挑戦し、
毎月おもちゃと絵本とドリルを楽しみにしています。
そんなチビくん。
最近意欲的に取り組んでいるのはこちら↓↓
お金の計算です。
まだ一人で買い物にいかせたことはないけど、
一緒にレジに並ぶと、必ず
「僕、お金払う!」が決まり文句で、
大雑把な額のお金を手渡しすると、
そのまま店員さんの近くでスタンバイ。
お釣りとレシートを貰うと、嬉しそうに荷造りしている私のところまでもってきます。
家でもお菓子が欲しいと言っては
自分の財布を持ち出し、
近くのスーパーのアーケードゲームに
自分のお金を費やそうとすることもしばしば。
そういえば、
上のお兄ちゃんたちも、お金に興味を持ってきたのは
年中さんの頃からでした。
こどもちゃれんじでも、
年中さんの半ば頃に、お買い物すごろくという付録がついてきます。
お兄ちゃん達の頃は私もよくわからなくて、
とにかく自分のお金は大事に持っておきなさい、
の一点張りでしたが、
そろそろお金のお勉強を始めてもいいのかも。
そう思って、とりあえず始めてみました。
ちょっと年長さんには難しいかなとも
思ったのですが、
やっぱりやる気があると違う!!
自分から、
「今日は2枚やる」
「今日は難しいのやってみる」
とか言って、自発的にプリント持ってきます。
す、すごい、、、
問題の内容は、足し算だけではなく、
掛け算の要素もあったり、
数も100以上の数字が出てくるので
難しくないのかなーと思うんですが、
自分なりの計算方法でやってる
割と正解だし。
やっぱりやる気なんですね
そして適齢期というものがあるんだなと実感。
まだ早い、後で、
なんて大人が思ってると、
そろそろいいかなと始めても、
もう興味がなかったり、
「もうできるからいい!」
と大人ぶって突っぱねられたりすることも。
子供が自分で
やりたい!
って思った時に、手伝ってあげる。
それがベストなのかも。
そんなことを思いました。
適齢期を逃さない。
子供の成長に大事なことなんですね。
2020年12月19日
おすすめ絵本EMAPS
今日ご紹介するのは、
MAPS
です。
この絵本には、世界中の国々の色んなことがイラストと一緒に描いてあり、
楽しみながら可愛らしいイラストに癒される素敵な絵本です。
以前児童館で見つけた時に、私がはまってしまいました。
子供たちと遊びに来たはずが、
ひとり読みふけってしまった
通常の本よりも少し大判で、重たいのが難点なのではありますが、
それに見合う情報量と、
目の前に広がるダイナミックな1ページに
魅了されます
表紙をめくった裏表紙に、
目次としての世界地図が載っていて、
ここを見れば、何ページにどの国について描かれているかが、一目でわかります。
そして2ページ目を開くと、
世界の地図と外国の絵本らしい躍動感あるお魚の絵がたくさん載っています。
またヨーロッパ、オセアニア、アジアなどと
世界が分類され、どのようなグループで世界ができているかがわかります。
その後は、見開き1ページにぎっしりと可愛らしいイラストとともに
その国の情報が描かれています。
本当に隅から隅まで。
最初読んだ時は衝撃的でした。
絵本として楽しみながら、世界の色んなことを知れるなんて!
私が小さな頃、こんな本が家にあったらよかったなあ!
と、一人で興奮して読んでました。こどもそっちのけで。
中学生の時に授業かまわず社会の資料集を読みふけっていた私。
特に世界史の資料集が大好きで、
そこの1ページに、
ハリウッド俳優のケビンコスナーが
映画「ロビンフッド」のワンシーンを演じている1コマが写真で載っていて、
かっこいい!!と魅入ってしまいました。
映画女子になるきっかけのひとつでした。
このMAPSはその世界史の資料集と同じくらい魅力的な絵本。
ただ重たいし、大きいし、ということで
なかなか本屋さんに買いに行こうと思わなかった
お値段もそれなりなので、
どうしようかなと。
私が読みたい本が子供が読みたい本とは限りません。
でも図書館を探してみても、全く見つからないし
手元にあったら、いつでも好きなところだけ見れるし。
あの国ってどんな国だったっけと辞書がわりにめくって読むのもいいのかも!
そんなことを考え、
でも最後は、自分もそう読みたいし!と思って
結局ネットで注文して、手に入れました!
読んでみて
やっぱり面白いです!
でも
子供たちは一緒に見てくれるかな?
お話のあるストーリーものではないので、
少々不安ではありましたが、
絶対子供たちの勉強になるし!
という思いと
読まなかったら、私がたのしめばいいや、
という呑気な考えのもと、購入を決めました。
さて、子供たちの反応やいかに!!
なんか自分の好きな本だと、力が入っちゃいますね。
子供たちの反応については、また今度書こうと思います。
とりあえずMAPSは
大人も楽しめる絵本です
MAPS
です。
この絵本には、世界中の国々の色んなことがイラストと一緒に描いてあり、
楽しみながら可愛らしいイラストに癒される素敵な絵本です。
以前児童館で見つけた時に、私がはまってしまいました。
子供たちと遊びに来たはずが、
ひとり読みふけってしまった
通常の本よりも少し大判で、重たいのが難点なのではありますが、
それに見合う情報量と、
目の前に広がるダイナミックな1ページに
魅了されます
表紙をめくった裏表紙に、
目次としての世界地図が載っていて、
ここを見れば、何ページにどの国について描かれているかが、一目でわかります。
そして2ページ目を開くと、
世界の地図と外国の絵本らしい躍動感あるお魚の絵がたくさん載っています。
またヨーロッパ、オセアニア、アジアなどと
世界が分類され、どのようなグループで世界ができているかがわかります。
その後は、見開き1ページにぎっしりと可愛らしいイラストとともに
その国の情報が描かれています。
本当に隅から隅まで。
最初読んだ時は衝撃的でした。
絵本として楽しみながら、世界の色んなことを知れるなんて!
私が小さな頃、こんな本が家にあったらよかったなあ!
と、一人で興奮して読んでました。こどもそっちのけで。
中学生の時に授業かまわず社会の資料集を読みふけっていた私。
特に世界史の資料集が大好きで、
そこの1ページに、
ハリウッド俳優のケビンコスナーが
映画「ロビンフッド」のワンシーンを演じている1コマが写真で載っていて、
かっこいい!!と魅入ってしまいました。
映画女子になるきっかけのひとつでした。
このMAPSはその世界史の資料集と同じくらい魅力的な絵本。
ただ重たいし、大きいし、ということで
なかなか本屋さんに買いに行こうと思わなかった
お値段もそれなりなので、
どうしようかなと。
私が読みたい本が子供が読みたい本とは限りません。
でも図書館を探してみても、全く見つからないし
手元にあったら、いつでも好きなところだけ見れるし。
あの国ってどんな国だったっけと辞書がわりにめくって読むのもいいのかも!
そんなことを考え、
でも最後は、自分もそう読みたいし!と思って
結局ネットで注文して、手に入れました!
MAPS(H) [ ALEKSANDRA/DANIEL MIZIELINSKA ] 価格:3,950円 |
読んでみて
やっぱり面白いです!
でも
子供たちは一緒に見てくれるかな?
お話のあるストーリーものではないので、
少々不安ではありましたが、
絶対子供たちの勉強になるし!
という思いと
読まなかったら、私がたのしめばいいや、
という呑気な考えのもと、購入を決めました。
さて、子供たちの反応やいかに!!
なんか自分の好きな本だと、力が入っちゃいますね。
子供たちの反応については、また今度書こうと思います。
とりあえずMAPSは
大人も楽しめる絵本です
2020年12月18日
おすすめ絵本D冒険!発見!大迷路シリーズ
今回ご紹介する絵本は、
こんがらがっちシリーズや
ワンダーランドなどと同じ
読みながら遊べる絵本です!
タイトルは
冒険!発見!大迷路!
男の子が好きそうなタイトル全部詰まってる
シリーズなので、一冊だけではなく
いろんなバージョンで数冊出ているのですが、
ちょっと調べたら
なんと16冊も既刊されてました!
我が家は隔週で近くの図書館に本を借りに行くのですが、
この前行った時に見つけたのはコレ!
宇宙大冒険です!
他には恐竜や妖怪とか忍者とか、
子供が好きそうなタイトルばかり!
もちろん我が家の子たちも食いつきがよく、
寝る時間が来ても、
あと1ページ!もう1個だけ!
と何度もお願いされます。
(寝ますけどね。キリがないので。)
そんな子供達が大好きな絵本。
1ページ目をめくると、
一緒に冒険してくれる仲間がたくさんいて心強いです!
子供達の気持ちも盛り上がってきます
そしていざ冒険へ!!
毎ページに与えられた使命があり、
謎を解いていきます。
いつもお布団に入って、寝るまでの10分位しかない絵本タイムですが、
思いっきり楽しんでます。
子供の大好きな迷路や隠し絵、
絵の中に隠されたキャラクターを見つけたりと
盛りだくさんの内容です。
推奨年齢は
小学1年から4年とありましたが、
我が家はチビが年中さんの頃から読んでましたので
兄弟がいるご家庭にもおすすめです。
お兄ちゃんと弟が
どちらが先に探せるか、
毎回バトルになること必至です笑
絵も可愛いので、お母さんも一緒に楽しめますよ!
冬の夜長にも
お休みの日の楽しみとしてもおすすめです
こんがらがっちシリーズや
ワンダーランドなどと同じ
読みながら遊べる絵本です!
タイトルは
冒険!発見!大迷路!
男の子が好きそうなタイトル全部詰まってる
シリーズなので、一冊だけではなく
いろんなバージョンで数冊出ているのですが、
ちょっと調べたら
なんと16冊も既刊されてました!
価格:22,880円 |
我が家は隔週で近くの図書館に本を借りに行くのですが、
この前行った時に見つけたのはコレ!
宇宙大冒険です!
他には恐竜や妖怪とか忍者とか、
子供が好きそうなタイトルばかり!
もちろん我が家の子たちも食いつきがよく、
寝る時間が来ても、
あと1ページ!もう1個だけ!
と何度もお願いされます。
(寝ますけどね。キリがないので。)
そんな子供達が大好きな絵本。
1ページ目をめくると、
一緒に冒険してくれる仲間がたくさんいて心強いです!
子供達の気持ちも盛り上がってきます
そしていざ冒険へ!!
毎ページに与えられた使命があり、
謎を解いていきます。
いつもお布団に入って、寝るまでの10分位しかない絵本タイムですが、
思いっきり楽しんでます。
子供の大好きな迷路や隠し絵、
絵の中に隠されたキャラクターを見つけたりと
盛りだくさんの内容です。
推奨年齢は
小学1年から4年とありましたが、
我が家はチビが年中さんの頃から読んでましたので
兄弟がいるご家庭にもおすすめです。
お兄ちゃんと弟が
どちらが先に探せるか、
毎回バトルになること必至です笑
絵も可愛いので、お母さんも一緒に楽しめますよ!
冬の夜長にも
お休みの日の楽しみとしてもおすすめです
価格:1,430円 |
2020年12月04日
子育て覚書23動かない子供には、、
もうすぐクリスマスですね!
街中も華やかなイルミネーションでキラキラしてて、
子供達のテンションも上がってきました。
さて、
一番盛り上がって、早く飾り付けしようと盛り上がっている我が家の次男。
思い立ったらすぐに!
という子ですが、
人に言われたことはなかなかうごかない、、
言われても
「ちょっと待って!」
が定番。
自分が今やっていることをすぐにやめられない、
切り替えが下手というか、、
人の話を聞いていない、ともいう
そんな次男くんを動かすために
怒鳴ってばかりなんですが、
怒るとお互いにヒートアップしてしまうので
何かいい案はないのだろうか、、
脅したり、懐柔したり
頼んでみたりしたんですが、
一番効果があるのは
やっぱり
カウントダウンすることみたいです。
これは、小さい頃からやっていたことで
遊び場からなかなか帰りたくないー
って駄々をこねたり、
動作を急がせるときに遊び半分でやっていたことなのですが、
「5、4、3、2、1、、、」
とカウントダウンし始めると、
子供達って、
「待って、待って」
といいながら一生懸命帰り支度を始めるんです。
今朝、いつものように朝の支度がなかなか進まない次男くん
兄はもう準備終わって玄関で待ってるのに、
それを横目にのんびりのんびりしている様子を見かねて
カウントダウンしてみたところ、
急に慌てて猛スピードで支度して、
さっさと家を出て行ったので、
笑っちゃいました
これならお互いにイライラしなくて済むなと
味をしめたので、
これからしばらくこの戦法でやってみます。
とにかく急がせるときにはカウントダウン。
コートひとつ着るにも
靴を履くにものんびり次男に
5秒ルールを課そう、
と決めました。
子供がのんびりして動かない〜!
なかなか次の動作に移ってくれない〜!
とお悩みの方、
ちょっとやってみてください!
なんか効果あるかもです!
街中も華やかなイルミネーションでキラキラしてて、
子供達のテンションも上がってきました。
さて、
一番盛り上がって、早く飾り付けしようと盛り上がっている我が家の次男。
思い立ったらすぐに!
という子ですが、
人に言われたことはなかなかうごかない、、
言われても
「ちょっと待って!」
が定番。
自分が今やっていることをすぐにやめられない、
切り替えが下手というか、、
人の話を聞いていない、ともいう
そんな次男くんを動かすために
怒鳴ってばかりなんですが、
怒るとお互いにヒートアップしてしまうので
何かいい案はないのだろうか、、
脅したり、懐柔したり
頼んでみたりしたんですが、
一番効果があるのは
やっぱり
カウントダウンすることみたいです。
これは、小さい頃からやっていたことで
遊び場からなかなか帰りたくないー
って駄々をこねたり、
動作を急がせるときに遊び半分でやっていたことなのですが、
「5、4、3、2、1、、、」
とカウントダウンし始めると、
子供達って、
「待って、待って」
といいながら一生懸命帰り支度を始めるんです。
今朝、いつものように朝の支度がなかなか進まない次男くん
兄はもう準備終わって玄関で待ってるのに、
それを横目にのんびりのんびりしている様子を見かねて
カウントダウンしてみたところ、
急に慌てて猛スピードで支度して、
さっさと家を出て行ったので、
笑っちゃいました
これならお互いにイライラしなくて済むなと
味をしめたので、
これからしばらくこの戦法でやってみます。
とにかく急がせるときにはカウントダウン。
コートひとつ着るにも
靴を履くにものんびり次男に
5秒ルールを課そう、
と決めました。
子供がのんびりして動かない〜!
なかなか次の動作に移ってくれない〜!
とお悩みの方、
ちょっとやってみてください!
なんか効果あるかもです!
2020年12月02日
子育て覚書24 三男の発表会が終わりました
週末に三男の保育園の発表会がありました。
今年はコロナのことがあり、学年ごとの催しで、
それぞれひとつの学年が終わると、子供も親も総入れ替えです。
準備とか、段取りとか、保育園の先生方大変だったんだろうなーと感じました。
それに加えて子供達の発表の練習、、
頭が下がります
三男は今年年長さんなので、最後の発表会。
言葉の方は、だいぶおしゃべりになったのですが、
さしすせそが上手く言えない
幼児言葉のように聞こえる
ということから、市の言葉の教室に通っています。
一応、小学校に上がる前に受ける
就学時検診では
問題なし、と評価を頂き普通学級に上がる予定なのですが、
やっぱり同年代の子より幼いかなー
と思う点もちらほら。
今年はコロナで親子行事も軒並み休止ということもあり、
同じクラスの子の成長も見ることができなかったので
一体どうなるやらとドキドキでした。
結果、全く問題なく無事に演技、演奏ともに終わりました!
劇中では、1人で言うセリフもあり、
滑舌の問題はあるにせよ、
堂々と大きな声で言えていました。
いやいや、感無量。
年中さんに上がる頃までは
発語もままならなかったのに、と思うと
成長を感じた一日でした。
セリフを与えてくれた先生にも感謝です。
ホッとしました。
踊りも上手に皆でやってました。
とりあえずこれでチビの大きな行事は終わりました。
運動会がなかったのが残念だったな。
仕方がないことですが、
子供の一年は本当に大切なんだなと
改めて感じました。
大きく成長してくれたチビ。
小学生に上がったら、いっせーのーで、で一緒に皆で前に進まなければいけない。
その時のために、できる限りのサポートをしてあげたい。
あと3ヶ月。頑張ろうね!
今年はコロナのことがあり、学年ごとの催しで、
それぞれひとつの学年が終わると、子供も親も総入れ替えです。
準備とか、段取りとか、保育園の先生方大変だったんだろうなーと感じました。
それに加えて子供達の発表の練習、、
頭が下がります
三男は今年年長さんなので、最後の発表会。
言葉の方は、だいぶおしゃべりになったのですが、
さしすせそが上手く言えない
幼児言葉のように聞こえる
ということから、市の言葉の教室に通っています。
一応、小学校に上がる前に受ける
就学時検診では
問題なし、と評価を頂き普通学級に上がる予定なのですが、
やっぱり同年代の子より幼いかなー
と思う点もちらほら。
今年はコロナで親子行事も軒並み休止ということもあり、
同じクラスの子の成長も見ることができなかったので
一体どうなるやらとドキドキでした。
結果、全く問題なく無事に演技、演奏ともに終わりました!
劇中では、1人で言うセリフもあり、
滑舌の問題はあるにせよ、
堂々と大きな声で言えていました。
いやいや、感無量。
年中さんに上がる頃までは
発語もままならなかったのに、と思うと
成長を感じた一日でした。
セリフを与えてくれた先生にも感謝です。
ホッとしました。
踊りも上手に皆でやってました。
とりあえずこれでチビの大きな行事は終わりました。
運動会がなかったのが残念だったな。
仕方がないことですが、
子供の一年は本当に大切なんだなと
改めて感じました。
大きく成長してくれたチビ。
小学生に上がったら、いっせーのーで、で一緒に皆で前に進まなければいけない。
その時のために、できる限りのサポートをしてあげたい。
あと3ヶ月。頑張ろうね!