新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年09月08日
夏の疲れた身体にバランスボールを活用!
先日ピラティスポールについて記事を挙げたのですが、
もうひとつ、一緒に購入したのが、ストレッチボールです!
価格:1,380円 |
こちらも夏の疲れと体のコリをほぐすのに便利!
以前100均ダイソーで購入したバランスボールで、暇を見ては軽いエクササイズをしていたのですが、
今回は、椅子代わりに使用したいなと思い、大き目サイズを購入しました。
【購入のきっかけ】
私は家でパソコンを使用した仕事をしているのですが、
長時間座って作業をしているため、
最近はお尻が痛いことが多く、クッションを敷いています。
しかし、作業机と高さが合わないせいか、
肩こりや背中のこり、右腕の腱鞘炎、など
さまざまなトラブルに悩まされています。
そんな時、某有名企業さんでデスクチェア代わりに、バランスボールを使用していると報道されているのを見て、興味を持ちました!
【実際使ってみてよかったこと】
とにかくお尻が痛くない!
長時間座っていても、お尻が痛くならないので、集中力が続きます!
また、バランスをとるためか、自然に背筋を伸ばしているため、
コリもあまり感じなくなっています。
【失敗したこと】
今回購入した65cmのバランスボールでは、普段使っているデスクと高さが合いませんでした。
再購入も考えましたが、別の作業台にぴったりだったので、
そちらで使用しています。
デスクの高さは69cmでしたが、座ると凹みが出る分、75cmのバランスボールが最適解のようです。
次回購入する際は、75cmを購入しようと思います。
【100均ダイソーのバランスボールとの違い】
今回購入したバランスボールは、色が選べる点もよかったです!
100均ダイソーのバランスボールは、ピンク一択でしたが、やはり部屋の色にそぐわないので、
今回はシンプルにシルバーを選びました。
部屋の中に置いておいても、おしゃれに見えるので気に入っています。
また、座り心地もよくて、反発力や素材のよさにも満足しています。
もしこれからバランスボールの購入を考えている方にはおすすめです!
お値段もかなりお安いので、ぜひ
2023年02月24日
ダイソー200円千切りスライサーがすごい!子供たちのお気に入りレシピを3品作れます!
他にもすごく便利な調理機器を見つけたのでご紹介します。
それがこちら
ダイソーで購入した千切りスライサーです!
https://jp.daisonet.com/collections/kitchen0214/products/4549131865516
価格は200円(税抜き)ですが、
すっごく切れ味抜群!
そしてシンプルに千切りに特化しているので、利便性が増しています。
よくある五徳って、いろいろな機能が付いていて、一見便利なんですが、
実は一つの機能を使う時に他の機能が邪魔に感じることが多くて、
なので今回はあえて一つの機能しかついていないシンプルな千切りスライサーを購入しました。
我が家はとにかく子供たちが変食気味なので、
とにかく野菜は細かく食べやすくするのがモットー。
食べやすいって、好き嫌いのハードルを下げるんだな、と実感しています。
味付けもそうですが、大きかったり固かったりするものはNG
長男はもう中学生なので、とりあえず食べてくれるけど、
最後まで残していたり、なかなか手を付けない様子で、好き嫌いが分かります。
次男はとにかく大口でばくっと食べてくれる。
そしてはっきり感想を言います。
「これは食べなくていい?美味しくないから」と(笑)
三男はまず見た目から入り、「嫌だ、食べたくない」と。
とにかく一口食べてみてよ、というとしぶしぶ口の中に入れますが、
結果お気に召さないと絶対に食べません。
ほんとに食事作りって大変だな、と実感します。
私は料理が苦手なのでなおさら。
結構メニューが偏ってしまいがちなので、
なおさら新しいレシピで作ったものを受け入れてくれないことが多い。
しかしこの千切りスライサーが来て、ちょっと楽になったのは、
気軽に1品増やせるようになったことです。
たとえば、私が好きでよく作るのが「にんじんしりしり」なんですが、
これは千切りスライサーを手に入れたのでできる料理のひとつです。
ビタミンBも豊富なニンジンを大量に摂取できる便利で美味しいレシピなんですが、
子ども達は好んで食べないです。でも、食べれる1品ではあります。
もうひとつは「ジャガイモのガレット」。
家にあるダイソーのスライサー付き五徳で薄くスライスしたジャガイモをグラタン風に作ることは
あったのですが、ちょっと面倒だし、子ども達もスライスくらいではまだ大きさがあるせいか食べてくれなく
て、作った割に不評なので、本当に私が食べたい時に作るレシピのひとつだったんですが、
千切りスライサーが来たので、ジャガイモを千切りにして、ガレット風にチーズで固めて焼いたものを出したら、
すごい食いつきっぷり。
同じジャガイモの料理なのに、と驚きました。
もちろんチーズの威力もあるのですが、ポテトグラタンにもチーズを掛けているので、
味的にはマイルドなグラタンの方が子供たちは好きかなと思っていたんです。
でも全然反応が違う。
まず長男が思いつくとこのレシピを作って〜作って〜って言います。
そして三男がこの料理をみると俄然食欲を見せて食べてくれます。
次男は安定した食欲っぷりですが、やっぱりおいしいんだそうです。
あとは、大根の千切りが簡単にできることで、
冬の生野菜サラダを摂取できるようになったことも、大きな評価です。
子ども達もレタスやキャベツより大根の千切りサラダの方が食べます。
お刺身のつま感覚で、食べやすいのかな?
ともあれ、3品も私のレシピが増えたんです。
これはすごい!
たった200円で3品レシピを手に入れた!
ダイソー様様ですね。
次は簡単に野菜を最後までおろせるおろし器が欲しいんですけど。
いまはスライサーと一緒になっている五徳を使っているんですが、
手が削れて痛いので、最後まですりおろせないんです。
ダイソーさん、画期的な商品お願いします!
2022年01月25日
100均の皮むき器を購入!セラミック刃と通常刃はどちらが使いやすい?おすすめのピーラーもご紹介。
いままで使っていたものは3つ。
そのうち1つは独身時代に100均で購入した
通常のステンレス刃のものです。
あと2つは、
ひとつが子供がお手伝いができるように購入した
手で触っても切れなくて安心のセラミック刃タイプのもの。
もうひとつが、
よく外国で見かける縦型タイプの皮むき器。
これとってもお気に入りだったので失くした時はショックでした。
実はこの3つ、どうやら先日子供達の一緒にカレーを作った日に、
野菜くずと一緒に捨ててしまったみたいで、、、
たまに大ポカする私の所業です、、、
というわけで、
皮むき器が全くなくなってしまい、この度100均で新調することにしました!
今回買ったのはこの2つ。
モノトーンでおしゃれと思って買いました。
左側の皮むき器が、通常刃のタイプのもの。
右側の皮むき器が、セラミックタイプのものです。
まず通常刃のご紹介から。
ダイソーで購入しました。
他にもいくつか種類があった中で、この皮むき器に決めた理由はというと
グレーという色味が落ち着いていて、キッチンで浮かなくていいかなと思ったことと、
パッケージに、裏面に薬味おろし付き、という記載があったからです。
野菜の下ごしらえの時に、いっしょにニンニクやショウガをすりおろせるのは便利だなと思いました。
実際はこのようになっています。
まだ実際には使っていないのですが、
よく見たら、すりおろす際に刃の部分を手で握ることになるのでは?
と思い、まだ使っていません。
皮むき器としては使用したところ、
問題なく使えました。切りにくかったり、持ちにくかったりすることもなかったです。
次に黒色のセラミック刃の皮むき器です。
こちらもダイソーで購入しました。
子供用にセラミック刃のものが欲しかったので、
シックでおしゃれな黒色があって嬉しかったです。
最近黒やグレーをキッチンに使うのが好きなんです。
前に使っていたものよりもちょっと大き目サイズな気がします。
パッケージにも書いてありますが、
セラミック刃の特徴は、刃を直に触っても切れないので安心なことと、
刃が錆びにくいというところにあると思います。
開けてみたところ、
刃まで真っ黒でした!
柄の部分がちょっとカーブになっています。
持ってみたところ、
手のひらにフィットして持ちやすいです!
でも子供の手のひらには少し大きいかもしれません。
私はフィット感がちょうどよかったので気に入りました!
実際に野菜の皮むきをしてみたところ、
全く問題なく切れました。むしろ通常刃よりもなんだか滑らかに感じました???
主観ではありますが、
これから100均で皮むき器を購入する方の参考にしていただければ嬉しいです。
でもやっぱり縦型の皮むき器が欲しいなあ。
ちなみに私が使っていたのはこれです。
価格:1,100円 |
100均の10倍するお値段ですが(^▽^;)
すごく使いやすくておすすめです!
2021年12月18日
子育てに役立つ本F子供が10歳になったら投資をさせなさい
「3000円投資生活」でおなじみの横山光昭さんの本です。
「3000円投資生活」は私も読んで
IDECOとNISAを始めるきっかけになった本だったので
子供、投資、というキーワードに惹かれて手に取りました。
「子供が10歳になったら」
とありますが、我が家の子、ちょうどそのお年頃だったこともあり、
気になって気になって、
手に取ったら一気に読んでしまいました。
内容は、子育てとお金教育についてです。
以前テレビでも見たことがあるのですが
横山さんて、奥様もFPで、お子さんがたくさんいらっしゃるんですよね。
そして自分の子供たちに毎月のお給料をみせて
今月はどのようにお金を使うのか、家族会議をする、
っていうのがとても驚いたのを覚えています。
自分のお給料なんて、なかなか子供に見せられませんよ。
本の中でも
そんなこと言うと、あなたくらいの方だから
収入もたくさんあるからそんなことできるんでしょ、と言われます、
とありましたけど、確かにそうでしょ!!
と思っちゃいました。
でもそれができたら
とってもクリアーに子供達と
出費と収入の話ができるから
とても建設的だなとも思いましたよ。
今私が家にいて、ほぼほぼ専業主婦なので
収入は0です。
なのでパパのお給料だけで切り詰めてやっているけど
子供たちはそんなこと知らないし、
ただただほしいって言っても簡単には買ってもらえないなあ
位にしか出費を考えていません。
水の出しっぱなしや電気のつけっぱなしとかも注意するけど
それを領収書を見せながら話したら、理解度が違うのだろうな〜
なんて思ったりしました。
そして気になったのが
子供のお小遣いについて。
我が家ではお小遣いというものはあげていません。
今まではお年玉も全て私が管理していたので
子供の必要なことに使うようにはしていましたが、
子供達の手元にはほんの一部しか渡していませんでした。
でも長男が今年からパソコンにはまりだし、
いままで欲しい、と思ったものがなかった子が
具体的にこれが欲しいというようになってきた。
著者もお小遣いを上げて、子供達に管理させたほうがいい、と
本の中で述べているのを読んで、
今どうしようかと一番悩んでいるところです。
そんな子育て中のお金との付き合い方や、
子供達のお金の教育について
考えさせてくれる本です。
他のこのような本よりも分かりやすいのは、著者が実践していることを紹介してくれているところです。
子供達の具体的なエピソード付きで解説が入るので、
なるほどな、と共感することもあります。
とても読みやすく参考になる本でしたので
子供達のお金の教育について悩んでいる方や、
徐々に子供が大きくなってきて、
お金の使い方を考えさせたいと思っている方
「子供」「お金」のキーワードが気になっている方にはおすすめです。
我が家では家族会議は難しいかな〜と思うけど
子供達にお金の使い方を考えさせたいので
本に載っていた家族旅行のプランニングをさせたいな、なんて思いました。
お祭りに行ったときに綿あめを買いたいと言った長男君に
お姉さんが言った言葉が感動しましたよ。
まさにお金の教育ができているってこういうことなんだなと思いました。
子供同士でお金の使い方について話ができるようになるって素敵ですね。
2019年11月に発刊された本なので
中古でもちらほら出ているのかも。
私は新書で買いましたが、読んでとても良かったなと思いました。
子供のお金の教育はもちろん、投資についても詳しく書かれていますよ。
ぜひお手に取ってみてほしい!とおすすめしたくなる本です☆彡
価格:1,485円 |
読みやすい電子書籍も
子どもが10歳になったら投資をさせなさい【電子書籍】[ 横山光昭 ] 価格:1,342円 |
2021年11月23日
子育てに役立つ本Eアンガーマネジメント超入門怒りが消える心のトレーニング
アンガーマネジメント超入門怒りが消える心のトレーニング
を購入しました!
すごくわかりやすかったです!
イラストとマンガが半分くらいあるので読みやすくもあり
サクサクっと読めました。
そして例をとって解説されてるのもわかりやすい!
私は生まれた時から怒りっぽい性格だと自負していて
とにかく余裕もないし
子供をよく怒っちゃいます。
パパにも感情的になるなとよく言われるのですが
カーッとなるともう頭真っ白、
みたいな。
でも読んでわかったことがあります。
やっぱり記録するってことが大事なんだなーということ。
怒ったことを記録して
自分がどんな時やどんな場合によく怒るのかを
事前にわかっていることも大事
また
自分の勝手な思い込みで怒っていることもあったり
怒る前段階の自分の気持ちをよく理解する必要かあったり
と
ただ怒ることをやめる、
ということではなく
自分をよく知る必要があるのだなということがよくわかりました。
あと
アンガーログといって
怒った時の記録を取るばかりでなく
ハッピーログとして
嬉しかったことなどを記録しておくのも
アンガーマネジメントになるのだそうです。
ログというか、
日記をつけようと何度も始めかけたことがあるのですが、
ほぼほぼ三日坊主。
運動をすることが
頭を使うことにつながると
朝の散歩を始めても2日で終わる、、、
なかなか続かない、、、
そんな感じで
なんだか落ち込んでしまいましたが
とりあえず一行日記とか
記録付けから始めようかなーと
思っているところです。
2021年09月30日
子供用の甘口カレーに飽きてしまったら〜スパイスソースで辛口に変身!
「たまには辛口のカレーも食べたいなあ」
と言ってました。
我が家では子供のお口に合わせて
もう10年以上甘口カレーしか作っていません。
でも最近長男がラーメンにラー油を入れたりして
辛い物を食べれるようになってきたので、
自分の味方ができたと思ったのか、
辛口を所望するように。
知り合いの話でも、子供用の甘口と大人用の辛口で
お鍋2個分のカレーを作る話も聞いたことがありますが、
いやいや面倒ですよ(笑)
私は割と辛口なんですが
カレーは自分で作る手前、甘口が美味しいです(笑)
私がそんななので、自分で作るしかないと思ったようで
先週、パパが辛口と甘口のカレーを両方作ってくれました。
でももともと5人分で作ったいつもの量を2つのお鍋に分けて
味付けを変えただけだったので、
辛口の量が少ない。
長男が辛口が良いといったので、
私は次男三男と共に甘口を食しました。
パパの料理は手が込んでいていつも美味しいので、
カレーもやっぱりおいしかった。
辛口を食べたパパと長男はというと
長男は思っていたほどあんまり辛くないね、と。
パパは、思っていたよりもそんなでもなかったみたい。
つまり久しぶりに食べた辛口カレーは満足いくレベルではなかったようでした。
外で食べればいいのに、
と私が言ったら、
カレーライスは家で食べるものだと思っているから、
外でお金を出して食べたくないとのこと。
まあ高いですしね。
そんな感じでとりあえず辛口カレー熱は終わったのですが、
手軽に辛口にできるスパイスなんかが売ってないかな、と
とりあえずググってみました。
するとありましたよ。
かけるだけで、カレーをスパイシーにしてくれるソースが!!
それがこちら
ヱスビー食品が出している、
エクストラスパイシーソースです!!
カレープラス エクストラスパイシーソース80g【カレーにひと手間/辛さプラス/エスビー/楽天/通販】【05P09Jul16】 価格:286円 |
瓶に書いてある通り、
スパイス感がアップし、ただ辛いだけではない美味しいスパイスカレーに変身します!
出来上がったカレーにかけるだけ
しかもソースの分量は自分で決められるので、
自分好みの味に仕上げることができます。
これを買ってきたら
パパと長男が喜んで毎回毎回かけて食べるので
あっという間に1瓶なくなりました(笑)
私も食べてみたのですが、ただ辛いだけではなく、甘さや酸っぱさなんかも感じられて
とっても美味しいです。
中身を見ると、スパイスだけではなく、リンゴや玉ねぎといった
甘味や旨味のある素材がたくさん入ってました。
美味しいわけですね。
無くなりそうなので、また買っといてね、って言われたので
次のカレー曜日までに買っておかないと、、、
今食べているカレーがちょっと物足りないな、
という方にもおすすめです。
辛味だけじゃない深みのある美味しさをプラスしてくれる
スパイスソース!!
久々のヒットです。美味しいですよ!
価格:1,425円 |
価格:11,400円 |
2021年09月19日
おすすめ絵本Iマクドナルドのミニ図鑑
3男が小学校に上がって、ひと段落したこの頃。
外出に持ち出しては
車の中で子供たちがワイワイと読んでいた
マクドナルドのミニ図鑑を紹介します。
今でもハッピーセットについてくるおまけのひとつとして
よく見かける図鑑ですが、
図鑑なのに薄くて小さくてコンパクトなので、
ママバッグの一角でも邪魔にならない大きさ。
車の中でテレビを禁止していたときに
長男と次男がこのミニ図鑑を読んで
クイズで盛り上がっていました。
次男は一時期はまってて
家に帰っても読んでは私にクイズを出したりして遊んでました。
我が家にも図鑑はあるのですが、
全く使いませんでした。
重たいのは嫌だったのか、
引っ張り出してみている様子を一度もみたことがなかった、
結構値段もするし、
オールカラーで面白いとは思うんですけど
私が読んであげなかったからかもしれません。
やっぱり子供って、
最初は親と一緒に楽しむところから入らないと
なかなか身に付かないのかもしれないです。
そんな感じで本棚の一角でほぼほぼ使われずにスペースだけ使っていた図鑑。
代わりに重宝されていたマクドナルドのミニ図鑑。
なんてコスパがいいんでしょう。
すごいな、マクドナルド。
今でも釣りにいくと魚の図鑑を見たり
恐竜の本を読むと、引っ張り出したりしてます。
我が家は男の子しかいないので
恐竜、虫、魚が主なラインナップですが、
女の子だと花とかが入ってくるのかな。
あ〜図鑑も読んであげればよかったな〜
といまさら公開してますが、
マックのミニ図鑑にはお世話になったな、
と改めて思って今回書いてみました。
ドライブの中のクイズ時間はとても楽しい思い出です。
2021年09月18日
子育てに役立つ本D我が家はこうして読解力をつけました
佐藤ママさんの本になります。
「我が家はこうして読解力をつけました」佐藤 亮子著
2021年3月出版です。
最近YouTubeで佐藤ママさんの1問1答を聞くことが多く
とっても参考になることがたくさんあったので、
この際まとめて読んでみようと
楽天お買い物マラソンを利用して購入してみました。
そのうちの一冊です。
前回ご紹介した
「教えて佐藤ママ!18歳までに親がやるべきこと」
もそのうちの1冊です。
さてこちらの本
価格:1,650円 |
すごいです。
長男次男の伸び悩む読解力について悩んでいた私、
読解力ってそんな簡単に身に付かないよなあ〜、と実感させられました。
読解力を身に着けるには、
もうお腹の中にいることから始まっているんですよ!!
お腹の赤ちゃんがママの声が聞こえる、というのは聞いたことがあったので、
話しかけとかよさそうなクラシックとか
ちょっとやってみたりもしてましたけど。
読解力は一朝一夕では身に付かない!
なんて言葉も著書の中にあったりして、
小手先のテクニックだけではうまくいかないのも当たり前ですな〜
と実感してます。
やっぱり大切なのは6歳までの関わり方。
もう我が家は長男12歳次男9歳三男7歳と
皆脳育がぐんとできる年月から経過してしまっているので
これから取り戻すのもなかなか大変かもしれないですが
やらないよりやった方がマシ!
ほんの中にも
「子供にとっていい」と思うことは
まず一歩踏み出してみる、という言葉があるのですが、
ママが情報の全てであるといっても過言ではない子供の教育において
やらなければそれまで、やったら何か良し悪しの効果がでる、
私もそう思ってトライ&エラーで取り組んでます。
ただ取り組む時期が遅かったなあ〜
それが残念。
さてほんの内容ですが、
小学生までに読解力を身に着けるためのあの手この手のテクニックが載っています。
実体験に基づいているので超具体的ですし
それによるお子さんの反応なんかも書いてあって面白い。
主にお子さんが習われていたくもんのことがよく書かれていましたが
無理にやらせるのではなくて
子供が楽しんでやるというところに主軸を置いているのも
佐藤ママのすごさですね。
プロのお母さんだなと思います。
それでいて愛情深くて
間に挟んだコラム、なんか心にグッとくるものがありました。
いつか子供が大きくなった時に
こんなに楽しそうに子育てを語れるかな、なんて思ったりもしました。
子供の反応を面白がるのが子育てのコツ、
という佐藤ママ。
まさにそれだなーって思います。
思いもよらない行動を起こす子供たち。
何してんの!
って怒鳴るのと
何やってんの〜って
笑うのとでは大違いです。
後者になれるように、大人が余裕をもって子供に接してあげないといけないんだな
なんて思いました。
色んなテクニックがありますが
使う方の気持ちのあり方も説いてくれるような
そんな愛情深い本でした。
そして面白かったです。
8+7のプリントのお話とか笑っちゃいました!
タイミングがあったら、真似してみようとひそかに思っています。
子育て世代の悩めるお母さんにおすすめの本です。
ただもっと早く読んでおけばなあ!!
と思いました。
カヨ子先生の知育の本もそうですが、
小学生になってからじゃもう遅いんですよね。
まあでもやるだけやってみようと思います。
あとで
大きくなった子供たちに
あんなことしてたよね
急にあんなことされてたまんなかったよ、
なんて笑い事にされれば嬉しいな、なんて思いました。
2021年09月17日
子育てに役立つ本C「教えて!佐藤ママ 18歳までに親がやるべきこと」
秋は読書の季節ですね。
受験のお子さんをお持ちのお母さんもいらっしゃったら
そろそろ本格的なシーズンですね。
そこで今回は子育て分野のおすすめ本をご紹介したいと思います。
「教えて!佐藤ママ 18歳までに親がやるべきこと」 佐藤亮子
3男1女東大理3合格! 教えて!佐藤ママ 18歳までに親がやるべきこと (単行本) [ 佐藤亮子 ] 価格:1,650円 |
2019年8月に出た本です。
お子さん4人を東大に合格させた佐藤ママさんの人気著書。
念願の初読みです。
じゃーん笑
YouTubeでも見るような
1問1答形式で本が進むので読みやすく、
1時間もかからずにサクッと読めました。
でも内容はとっても濃密!
とにかく世のお母さんの質問に佐藤ママさんが
実体験を基にして丁寧に詳しくお答えされているので
とてもわかりやすく、頭にすっと入ってきます。
佐藤ママさんの子育てって、
結構子供に手をかけていると思います。
我が家みたいに奔放に子育てされた家からすると
そこまでしていいの?
そんなに手をかけると子供が大きくなってから何にもできなくて困っちゃうんじゃないの?!
なんて心配になるほど。
でも佐藤ママさんは、
どうせ大きくなったら自分でやるんだから
子供に手がかかるのなんて一時、
とスパッと言い切ってくれるので
なんか嬉しいんです。
子供って何にもわからないで生まれてくるんですよね。
もちろん容量のいい子は大人のマネをしたりして
自然と色んな事を学び実践していけるのかもしれませんが、
我が家の子は正反対。
ちょっとドンくさいし、大人のことなんて見てない(笑)
自分の好きなことばっかりで
今では漫画ばかり読んでますから
手を出してあげないと何にもできません。
それにしてもすごいの一言です。
佐藤ママさんのお子さんのように
エリートコースを難なく歩ませるには、
家の漫画もテレビも不必要なんだろうけど、
我が家はそこまでは割り切ることができなくて(そこまで徹底したことができなくて、、、)
マンガもテレビもゲームも
やることやったらいいよ、という環境にしています。
ゆるーい(^_^;)
それでもこの本から学ぶことは多かったです。
何よりも親としての訓示、といいますか
母親としてこのようにあれ!
みたいなものをすごく学ばせてくれます。
テクニックよりも、そこのところが一番心に響きました。
佐藤ママさんのようなぶれない、愛情深いお母さんになりたいなあ。
こんなふうに、子供が巣立った後
楽しい思い出に囲まれていたいなーなんて。
悩めるお母さんには、
受験のことだけではなく
とても参考になる名著だと思います。
ぜひ一読してみてくださいね。
電子書籍でも売ってますよ。
忙しいお母さんにはコチラ
3男1女東大理III合格! 教えて!佐藤ママ 18歳までに親がやるべきこと【電子書籍】[ 佐藤亮子 ] 価格:1,650円 |
受験対策にはコチラ
決定版・受験は母親が9割 佐藤ママ流の新入試対策 (新書752) [ 佐藤亮子 ] 価格:891円 |
2021年08月21日
子育てに役立つ本B「公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか?」杉政 光子著
「公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか?」杉政光子著
公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか? [ 杉政 光子 ] 価格:1,540円 |
まず読んだ感想は、とても面白かったです。
著者が子育てするにあたって考えた、素晴らしいアイデア満載の本なのですが、
それだけでもとても勉強になるのに、
とても表現がユーモラスで、読んでいて面白いんです。
著者は私の親世代に当たる方。
この頃の子育てって、今見たいに情報にあふれたものではないと思うんです。
なのに、このアイデア!
まあお母さまがこんなに頭が良い方なら、そりゃあ息子さんも東大入るよ、
なんて思っちゃったりもしますが。
ほんの中で「山」と表現している長男さんが一筋縄では行かない子で、
この子をしっかり育てるにはどうしたらよいのかを、考え考え抜いてあみ出した秘策の数々。
圧倒されてしまいました。
我が家にもいます。
この長男さんに似た、「山」のように動かない子。
子供をいかにうまく育てるか、というよりは、
わが子を1人前の人間に育て上げなければいけない、
という著者のお母さまの並々ならぬ情熱が伝わってくる本です。
アイデアのひとつひとつが、なるほどーと思うものばかり。
そして、ネーミングセンスが絶妙で、
子育て本を読んでいて、こんなに笑ったことないよね、って程笑いました。
だから、著者のお家の中は決して厳しい空気が流れているばかりではなくて、
きっと愛情にあふれた家庭だったんだろうな、なんて思いました。
3兄弟、ということで親近感が沸き、手に取ったということもありますが、
そうでなくても
子育てで悩んでいる方にはとても参考になる名著だと思います。
同じく我が子を東大に入れたことで有名な、
佐藤ママさんもいらっしゃいますが、
また別の魅力をもった本です。
佐藤ママさんのyoutube、私大好きで参考にしているのですが、
まだ本は読んだことないので、
これから読んでみたいな、と思いました。
我が家の子を東大に入れたいから読むのではなくって、
東大に入れる頭の良さを持つお子さんに、
どうやって育てるんだろう、
私もマネできることないかなーという安易な考えを持って読みました。
早速真似してみたアイデアもありますよ。
ちょうど、夏休みに入る前に読んだこともあって、
夏休み中の子供の過ごし方の参考にもなりました。
夏休みだけではなく、長いお休みや、
最近はコロナの心配もあって、
家にいる時間が長くなっていることもあると思うので、
子供たちが有意義に家時間を過ごせるような工夫もできるんじゃないかなと思います。
そんなアイデア満載の子育て本です!
興味のある方は、一度お手に取ってみてくださいね。
公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか? [ 杉政 光子 ] 価格:1,540円 |