2016年11月06日
180回−8
お疲れ様でした
本日は、大会とダブったためか参加者は7名で17時〜20時まで
試合に出場された方も3名来られました!
お疲れ様でした。
私は、日頃仲良くさせていただいている
木曜クラブの大会の引率として備前へ行きました。
女子ダブルスに出場ペア!
このペアは今後売り出していきたいと思っているので、課題を見つけに!!
4試合見ましたが・・・
私の感想としては相手にやられた感はさほど無く
自滅からのポイント献上がほとんど!だったのが残念
少しずつ、個人的な課題を直しペアの完成度を高めていきたいと思いました。
大会運営をされました「木曜クラブ」の皆さんお疲れ様でした。
14面を使い、男子・女子ダブルスの試合を上手に運営されており、参加者のレベルもB級以下の大会として高く本当にすばらしいものでした。
練習もあり、最後まで観戦することができなかったのですが・・・
ペアの課題は沢山ありますが、試合に出場するということは、普段の実力をどのように発揮するのか?
どのように崩していくのかが重要となります。
試合の結果から記載すると
(第一試合) いきなりレベルの高いペアとの対戦となりましたが、普段の実力の半分も出さないまま終わる結果に
(第二試合) 知り合いペアとの対戦で3−0UPからの競り合いで辛くも勝利
(第三試合) ペア両者がサウスポーという珍しいペアに撃沈しましたが、どうなんだろ・・・
(コンソレ) 2−0UPから6ゲーム連取されて終了
ペアの良いところを活かすための準備(アップ)が先ずダメ
準備が出来ていないうえ、きわどい配球による自滅ポイント
もしくは意識することなく配球されたボレー、ストロークでカモになる・・・
または良い展開で得意のショットでポイントを重ねていた際、相手の作戦変更による自滅・・・
それらの原因は?
(ボレーヤー)
ボレーで相手を追い詰め、ポイントを取ることを得意とする方のことでしょうが、当然上空戦全般が得意ということになります。
スマッシュであったり、ハイ・ローボレーなども含めて!
さらにネット際のラケットさばきも必要とされるので、俊敏性とラケットワークが重要ですよね
(ベースライナー)
フォア・バックハンドのストロークでポイントを取ることを得意とする方ですが、フラット・スライス・トップスピン、ロブ、アングル、ライジングショット等さまざまな球種やタイミングで打てれば一番良いのでしょうが、難しいですよね
基礎がキチンとできていなければ・・・
ボール(打点)への入り方、テイクバックやスタンス、フォロースルー
広い視野と空間認識能力、前衛をコントロールするための配球(技術)が必要ですね
ウチのTennis Clubでの練習は今日も話をしましたが、男性が多く女子ダブルスのように繋ぐという試合展開はありません。
なので、ミックスダブルスでの試合よりも女子ダブルスのような展開(粘りから打開するためショットの配球方法)の練習を取り入れていこうと思います。
今、ミックスダブルスの出場が多くなり、ゲーム展開は男性リードということが多いのではないですか?
しかし、これでは女性の展開力や粘りを阻害してしまうので、レベルアップに支障をきたしてしまいます。
シッカリと目標も持ち、課題達成のための練習を頑張りましょう。
今日の気付きとして改善が必要な項目
(共通)
・サーブリターン(ポジションと構えとセオリー)
・フォアハンドスライス(使うタイミングと使用方法)
・平行陣の際のボレーの配球からの守備・攻撃のセオリー
・スマッシュ(打つべきコースと深さ)
(34)
・サーブ(トスアップと重心の作り方、インパクトまでの軌道の修正)
・ボレー(ポジションと配球)
・バックハンドストローク(サーブリターン含む)時のテイクバックからフォロースルーまで全般
(nana)
・フォアハンドストローク(左足のつま先の向きと軸のを作るべき場所)
・サーブ(上半身の使い方)
・ストローク(アングルショット、ロブ・中ロブの使い方)
とりあえず、この程度であれば何とかなるかな?
取り組むべき内容は書き込めばこの程度ですが、内容は濃いです。
習得できることを楽しみにしています!
今の気付きはこの程度で・・・
本日は、大会とダブったためか参加者は7名で17時〜20時まで
試合に出場された方も3名来られました!
お疲れ様でした。
私は、日頃仲良くさせていただいている
木曜クラブの大会の引率として備前へ行きました。
女子ダブルスに出場ペア!
このペアは今後売り出していきたいと思っているので、課題を見つけに!!
4試合見ましたが・・・
私の感想としては相手にやられた感はさほど無く
自滅からのポイント献上がほとんど!だったのが残念
少しずつ、個人的な課題を直しペアの完成度を高めていきたいと思いました。
大会運営をされました「木曜クラブ」の皆さんお疲れ様でした。
14面を使い、男子・女子ダブルスの試合を上手に運営されており、参加者のレベルもB級以下の大会として高く本当にすばらしいものでした。
練習もあり、最後まで観戦することができなかったのですが・・・
ペアの課題は沢山ありますが、試合に出場するということは、普段の実力をどのように発揮するのか?
どのように崩していくのかが重要となります。
試合の結果から記載すると
(第一試合) いきなりレベルの高いペアとの対戦となりましたが、普段の実力の半分も出さないまま終わる結果に
(第二試合) 知り合いペアとの対戦で3−0UPからの競り合いで辛くも勝利
(第三試合) ペア両者がサウスポーという珍しいペアに撃沈しましたが、どうなんだろ・・・
(コンソレ) 2−0UPから6ゲーム連取されて終了
ペアの良いところを活かすための準備(アップ)が先ずダメ
準備が出来ていないうえ、きわどい配球による自滅ポイント
もしくは意識することなく配球されたボレー、ストロークでカモになる・・・
または良い展開で得意のショットでポイントを重ねていた際、相手の作戦変更による自滅・・・
それらの原因は?
(ボレーヤー)
ボレーで相手を追い詰め、ポイントを取ることを得意とする方のことでしょうが、当然上空戦全般が得意ということになります。
スマッシュであったり、ハイ・ローボレーなども含めて!
さらにネット際のラケットさばきも必要とされるので、俊敏性とラケットワークが重要ですよね
(ベースライナー)
フォア・バックハンドのストロークでポイントを取ることを得意とする方ですが、フラット・スライス・トップスピン、ロブ、アングル、ライジングショット等さまざまな球種やタイミングで打てれば一番良いのでしょうが、難しいですよね
基礎がキチンとできていなければ・・・
ボール(打点)への入り方、テイクバックやスタンス、フォロースルー
広い視野と空間認識能力、前衛をコントロールするための配球(技術)が必要ですね
ウチのTennis Clubでの練習は今日も話をしましたが、男性が多く女子ダブルスのように繋ぐという試合展開はありません。
なので、ミックスダブルスでの試合よりも女子ダブルスのような展開(粘りから打開するためショットの配球方法)の練習を取り入れていこうと思います。
今、ミックスダブルスの出場が多くなり、ゲーム展開は男性リードということが多いのではないですか?
しかし、これでは女性の展開力や粘りを阻害してしまうので、レベルアップに支障をきたしてしまいます。
シッカリと目標も持ち、課題達成のための練習を頑張りましょう。
今日の気付きとして改善が必要な項目
(共通)
・サーブリターン(ポジションと構えとセオリー)
・フォアハンドスライス(使うタイミングと使用方法)
・平行陣の際のボレーの配球からの守備・攻撃のセオリー
・スマッシュ(打つべきコースと深さ)
(34)
・サーブ(トスアップと重心の作り方、インパクトまでの軌道の修正)
・ボレー(ポジションと配球)
・バックハンドストローク(サーブリターン含む)時のテイクバックからフォロースルーまで全般
(nana)
・フォアハンドストローク(左足のつま先の向きと軸のを作るべき場所)
・サーブ(上半身の使い方)
・ストローク(アングルショット、ロブ・中ロブの使い方)
とりあえず、この程度であれば何とかなるかな?
取り組むべき内容は書き込めばこの程度ですが、内容は濃いです。
習得できることを楽しみにしています!
今の気付きはこの程度で・・・
風が強くて肌寒い中お疲れ様でした。5年ぶりの大会運営で、少し感段取りが
悪い所がありましたが、例年通り1時間延長の18:00に終わりました。
又、これを機会に、お互い上達できればと思います。
また来年木曜日クラブ杯に戦えるレベルになって出る事を目標に頑張ります( *´꒳`* )
5年ぶりの開催試合ということで大会内容を全く知らない私はのこのこ初参戦させていただきましたが普段ではエントリーすることも出来ない格上のレベルの大会で勉強になりました。
ありがとうございました。
今回はけちょんけちょんにヤられてしまいましたが来年はもう少し試合になるよう
レベルをアップして参加したいと思います。
副団幹事コーチさん!細かな指摘ありがとうございます。
今日の記事は複写し練習プラン立てたいと思います。なんとか半年で!
ぬるま湯練習脱却で!