アフィリエイト広告を利用しています
<< 2015年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

広告

posted by fanblog

2015年01月28日

【第59沼】smc PENTAX-A 80-200mm F4.7-5.6 AFみたいなMFレンズ

 


キタムラで見つけたsmc PENTAX-A 80-200mm F4.7-5.6。AFかと思ったらMFレンズだった。初めて見るペンタックスのレンズだったので見せてもらうと右の写真のように電気接点が1つしかないんでびっくり。でつい購入。状態はFキャップはないけど、リヤキャップは付属。レンズも綺麗でカビ等はなし。



外観はゴムが少し白っぽくなっているくらいで綺麗。前玉、後玉ともにカビはなく、ごみもほとんどない。



絞りにA位置がある。K100Dに取り付けて電源をONにすると液晶画面に焦点距離の設定画面。つまり焦点距離情報はレンズからカメラ本体に伝わらない。



ただし絞り値は本体に表示されるしAv絞り優先自動露出も普通に使えた。(もちろん絞りリングはAポジション)1つしかない接点で何の情報が伝わっているのか?わからないけど、とにかく写真撮ってみる。



K100D 2012/05/05 f11 80mm 1/350 iso200 有名な木造橋 蓬莱橋。



K100D 2012/05/05 f19 180mm 1/125 iso400 下からみた蓬莱橋。



K100D 2012/05/05 f16 200mm 1/90 iso200 



K100D 2012/05/05 f4.5 200mm 1/750 iso200 



K100D 2012/05/05 F27 200mm 1/125 iso800 



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。