アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
考察(1)
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月01日

【考察】もしも樺太が日本領だったら

突然ですが、千島列島と樺太島って知っていますか。
現在はそのほとんどがロシア領となっていて有名な都市がユジノサハリンスクという大きな都市があります。
また、北方領土を含む千島列島(ロシア語でクリル列島)があり、国後島、色丹島、択捉島、歯舞諸島という4島は
日本が領土の返還を求めています。
歴史的には、時は明治時代に日露戦争まで遡り、ロシアに戦争で勝利した日本は、千島列島を手にします。しかし、樺太千島交換条約という条約で北緯41以北をロシア、以南を日本と分割しました。しかし、太平洋戦争の際にほぼ手付かずであった、千島列島の返還部分(北緯41度以北の領土)を日本は占領します。そして、1945年8月にアメリカとの終戦後、ロシアが千島列島の最北端の島『占守島』に攻めてきて千島列島と樺太はロシアの実効支配化となってしまいました。樺太南部(南樺太)と千島列島は手放すことになってしまったのでした。

ここでもしも、ロシアが攻めてこずに、実効支配のまま、賠償金を払って日本の領土のままだったらどうなったのでしょうか。
おそらく、南樺太は樺太道、千島列島は千島県とでもなっていたでしょう。

現在よりも発展していたでしょう。
北樺太は事実上、不毛の地となっており、ロシアが経済制裁の際に多額の資金を払って割譲している。
しかし、ロシアの軍事施設はそのままという条件での割譲となり社会問題となっている。

樺太道の道庁所在地はは豊原市人口50万人を超える中核市になっていて千島県の県庁所在地は紗那氏こちらも30万人を超える都市になっていたと推測されます。

樺太に南樺太鉄道が通っていたので、そのまま国鉄化されて現在ではJR樺太ができているが、経営難になり、不採算路線は廃止が相次いでいる。
また、JR樺太はロシアと国境を接するため、宗谷本線から樺太に上る橋ができている。
北樺太はロシア本土とつながっており、鉄道でシベリア鉄道まで延伸しており、東京からドーバー海峡を超えてロンドンまでの車窓の旅が可能となっており人気の旅行となっている。

千島列島は国後島、択捉島まで鉄道が延伸されていて国鉄化されていてJR千島が誕生している。

その後、北樺太で石油の油田が発見されて、日本はオイルマネーで儲けるが、現在では枯渇してしまっている。
阪神淡路大震災の前に北樺太大震災という自信が有名になっている。

冬は極寒のため、北部の人口はかなり少ないが、夏は避暑地としてかなりの賑わいとなっている。

ロシア人と中国人の観光客が多い。
ロシアの軍事施設があり、沖縄同様に社会問題となっている。


いかがでしょうか?
ちょっと興味持ってもらえましたか?
もっと面白いこと思いついたら追加していきます。
タグ:考察
posted by tano at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 考察
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。