株歴40年の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏が
高騰期待銘柄を3つの視点から絞込み!
株式投資のキモとなる銘柄選定をプロに任せてみませんか?
世界的な株式市場の暴落が
9月、10月に起きていることをご存知でしょうか。
世界恐慌のきっかけとなった
1929年10月のウォール街大暴落、
1987年10月、
NY市場を襲ったブラックマンデー。
そして、
世界的な金融不安に陥れた
リーマン・ショックは2008年9月でした。
数々の暴落相場によって、
プロアマ問わず、
どれだけ多くの
投資家が市場から退場させられたでしょう。
コロナ後の
未曾有の金融緩和による
米国市場のバブルも終了し、
近々
大きな下落が起きるのではないか、
という声もちらほらと聞こえてきます。
ここ数年、
投資初心者の間で
インデックス投資が広まっていますが、
暴落相場となれば、
インデックス投資と言えども
大きな損失を被ります。
せっかくブームの兆しが
見える株式投資の火をここで
消したくはありません。
下落相場が近いと
言われる今だからこそ
皆さんに知ってほしい方がいます。
40年超という長い年月、
数々の
荒れ狂う
暴落相場の中を
巧みな投資手腕で
生き残ってきたプロ投資家、藤ノ井俊樹氏です。
株式投資家としての
第一歩を踏み出したのは、
わずか10歳。
証券会社の
法人部門在籍時には
大手生保や事業法人に
対して
様々な投資手法を
提案し高い評価を得るも
安定収益狙いに徹する
取引スタンスに収まりきれず、
数名のエキスパートとともに独立の道を選ぶ。
以来、
小型株のリサーチから
大化けする
株の魅力にさらに惹き込まれ、
材料株相場のスペシャリストとして
秀逸な才能をいかんなく開花させる。
独特の着眼点から
相場を読み解く能力は
熟練投資家の間でも定評があり、
株式投資を
ただの
金儲けとしない考え方に
共感する億プレイヤーたちが、
いまなお藤ノ井氏の周りには多く集う。
座右の銘は『株と共に生きる』。
大手出版社から
4冊の本を出版、
主な書籍として
「個人投資家のための信用取引自由自在」
「FXチャート自由自在」などがある。
また
日本経済新聞社グループの
マネー誌や
四大新聞社などでの
連載実績も多数あり。
どうして藤ノ井氏は40年超も株式市場で
生き残ってこられたのか?
多くの個人投資家は、
負けないことよりも
勝つことに情熱を傾けがちです。
マーケットは魅力的で、
投資家の誰もが
手に入れたい
お金で溢れているように思えます。
なので、
どうしても勝ちたい!
と考えてしまうのが人の心理です。
しかし、
そのような心理が裏目に出るのが
株式投資。
刹那的な欲望に囚われてしまうと、
アッという間に退場する羽目になります。
そんな憂き目にあいたくなければ、
負けない投資を実践すべきです。
あなたが株式投資に
対して抱いているイメージ
(勝ちまくって大金を稼ぐ!)と
かけ離れた印象を受けるかもしれませんが、
「負けない」ことは、
裏を返せば
「勝つ」ことに繋がるのです。
負けないからこそ
勝ち続けることが出来る。
株式投資の世界では、
最強の盾こそが
最強の剣となることが多々あるのです。
もう少し
具体的な話もしておきましょう。
藤ノ井氏の
代表的な投資手法である
「ミスプライス投資」は、
スクリーニングする条件が、
PBR◯◯倍以下、
自己資本比率△△%以上、
さらに、
直近◯年で△期連続営業赤字の
企業は除くなど、
財務体質が健全で
割安な銘柄を抽出し、
負けないことに重きをおいています。
(他有料商品の内容に触れるため
具体的な数値の公開は
控えさせていただきます)
昨今は
デイトレードが人気を博していますが、
デイトレーダーは
値動きに注目してトレードするため、
株価指標や業績について、
そこまで重要視しません。
仮に、上場廃止になる
可能性が濃厚であっても、
価格が動いているのであれば、
その動きで利ザヤを狙うのが
デイトレーダーです。
対して、
藤ノ井氏は
好業績であり
株価指標的にも
割安水準に位置している銘柄を好みます。
これは
デイトレードのように、
今日、明日で
利ザヤは狙いにくいものの、
中長期的に捉えれば、
下落する可能性より
上昇する可能性の方が明らかに
高いと考えているからです。
株式投資の本分を
成長期待の高い
企業への投資とするなら、
好業績の割安株というのは、
いずれどこかの
タイミングで
必ずといっていいほど
評価されることになります。
結果どうなるかといえば、、、
負けない、つまり、
儲かるということになります。
このような考え方は、
投資の神様と呼ばれる、
ウォーレン・バフェット氏の
投資哲学に近いところがあると
いえるかもしれません。
藤ノ井氏の代表的な投資手法といえば
「ミスプライス投資」
・株歴40年超の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏が
高騰期待銘柄を3つの視点から絞込み
藤ノ井氏の代表的な投資手法といえば
「ミスプライス投資」です。
厳選10銘柄シリーズのなかでも、
この概念を元に選定された
銘柄が多く含まれています。
ミスプライスとは、
本来あるべき価格から逸脱した
不自然な価格のことをいいます。
わかりやすくいうと
文字通り“間違えた価格”という意味です。
人間はどうしても
短期的な視点で物事を考えてしまい、
感情的になる傾向があります。
人間心理の
集合体であるマーケットでは、
それがことさら顕著に現れる
といっていいでしょう。
実際、
何らかの材料が
公表された場合など
市場が過剰に反応して
株価が突発的に
一方的に振れる
ということがよくあります。
そこに生じた
ミスプライスに
狙いを定めようというわけです。
例えば、
ある企業にとって
少しプラス要因かな?
という程度の
材料発表にもかかわらず
株価が急騰するような
ことがよくあります。
逆に企業業績を左右するほどの
悪材料でないにもかかわらず、
売り込まれ急落するという
ケースもあります。
どちらにせよ
市場が落ち着き、
過剰反応していたことに
皆が気付きはじめると
株価は急速に元の水準に戻すのです。
これが短期的な値動きに狙いを
定める場合のミスプライス投資です!
どれだけ業績好調で
不安要素の
一切ない企業の
株であっても
売り手が多ければ
株価は下落するし、
反対にどれだけ
業績不振でも
人気が殺到すれば
一時的には株価が上昇します。
実際、100万円の価値のものが
なぜか10万円で売り出されるという、
本来有り得ないことが
株式市場では
当たり前のように起こっています。
つまり、
株価は常に
企業価値を100%正しく
反映しているとは
限らないということです。
たとえば、
財務体質が健全で、
業績も好調である
企業の株価が安く放置されている、
そんな銘柄があったとしたら、
仕込んでおきたいですよね。
もちろん、
安値圏で仕込むことにより、
下値硬直性が
働きやすくなるのは
いうまでもありません。
下値硬直性とは、
これ以上は株価が
下がりにくく
下支えされる作用のこと。
結果、ローリスクでありながら、
上昇期待の高い
投資が可能になるというわけです。
PER、PBR、配当利回り、
自己資本比率
といった株価指標が
総じて優秀な水準にあるならば、
下値メドをつけることも
比較的容易です。
株価の変動に
賭けるのではなく、
株式投資の基本姿勢、
企業に投資するという観点から
見つけた優良株であれば、
そうそう負けようもありません
株価が急騰するには
何かしらの
“きっかけ” が必要です。
それが「材料」といわれるもの。
いわば「株価上昇のトリガー」です。
藤ノ井氏は、
このトリガー探しのプロフェッショナルです。
会社四季報を擦り切れるほど読み込み、
IRに電話を入れ、
次に来る材料を分析・検証する。
その手腕は日本でも
指折りといっていいでしょう。
ここでの
最大のポイントは
「次に来る」と
いうキーワードです。
『史記』に
「先んずれば人を制す、
後るれば則ち人の制する所と為る」
と記されていますが、
株式市場における
「材料探し」とは、
まさに先手を取るための
戦略に他なりません。
ひとたびその材料が
市場からスポットを
浴びると買いが買いを呼び、
それまで凪だったチャート形状が
一気に躍動し始めることがあります。
場合によっては、
株価がすでに
高値圏であっても、
もう一段高させるパワーがある!
だからこそ、
市場参加者たちは
株価上昇のシグナルとして
材料を重要視しているのです。
つまり、
「材料」を探り当てる
嗅覚が備わっていなければ、
持ち株がどんどん勢いよく
上昇するという
株式投資の醍醐味を
味わうことは出来ません。
間違っても、
材料発表後に
高値を掴むようなことはしないように!
株価が動きだす前に仕込むからこそ、
大きな儲けを掴み取ることができるのです!
「短期的に稼ぐ絶好の機会!ミスプライス投資」
「株価指標が総じて優秀な水準に!狙い目の優良株」
「安値で買い吹き上げを待つ!好材料を秘めた株」
これら3つの視点から、
その時々の相場状況に応じた
ベストな銘柄を絞り込んだのが
『旬の厳選10銘柄』なのです。
・株歴40年超の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏が
高騰期待銘柄を3つの視点から絞込み
キモとなる銘柄選定を40年超のプロに格安で任せられる
爆騰・高騰・急騰・ストップ高をたくさん経験できる
下値硬直性がはたらくので安心して投資できる
推奨根拠が丁寧に解説されるので銘柄選定の目が養われる
前の利益で次の最新号を買える、上手くはまれば利益が大きい
他投資顧問に騙されたりでの負け分を取り返すことができる
同じ銘柄で繰り返し利益が狙えるパターンがある
定期的に銘柄を見直す習慣がつく
中長期目線でテンバガーが狙える
(おまけ)日本人にとって応援したくなる銘柄が多い
購入者の声
日本の株式投資家を応援したい! それは日本経済の活性化にも繋がる! すべての日本人が幸せになるように! ただ利益が上がればいい、そんな小さなビジョンで株と向き合ってはいない藤ノ井氏。リピーターからは、こういう声もいただきました。(笑)
数回リピートいたしました。藤ノ井先生の銘柄選定は、まず上がることはもちろんですが、災害復興や日本のためになる要素もあって、良心的で暖かいものも感じます。私の取り組みでは、購入した銘柄のうち、海洋掘削(1606)以外は、すべてプラスで売り抜けました。海洋掘削も、年末年始頃でしたか、急騰のあと急落し、ナンピン買いしました。面白い銘柄だと思います。また機運がととのいましたら、参加したいです。
うしろ さん
先生の銘柄は面白いですし、日本の将来や震災復興など、結果日本のためになる銘柄も少ながらず含まれているようです。そんな銘柄を知ったり取引することも、いくぶん日本のためになる気がいたします。この夏も、フル活用・勉強させていただこうと思います。
U さん
旬の厳選10銘柄シリーズのデメリット
全体相場が過剰にネガティブなときはキツイ!
どれほど業績好調を維持していても、どれだけ良い材料を持っていても、市場全体がベアに傾倒しがちな局面では上値を抑えられるばかりか、連れ安してしまうことがあります。その企業だけでなく同業他社も揃って株価を下げてしまっている場合は、静観を余儀なくされるのも仕方ありません。ただし、他銘柄に比べて下値硬直性が働いているため下落率は低く、その後、相場が落ち着いて、市場参加者たちが銘柄の再評価をし始めると一気に反発することが期待できます。
2016年秋の10選銘柄の中で大きなパフォーマンスを取れたケミプロ化成(4960)について体験談を記します。10銘柄の中でも有機ELを手掛けている点に注目し、個人投資家にも人気がある点を評価して10/18に建値267円で1,000株打診買いを皮切りに、10月末までに8,000株、建値@273円で買い増し。さらに11月にも11日までに7,000株買い増しし、平均建値は272.87円で15,000株を保有しました。
その後、トランプショックの時なども含め株価は一進一退を繰り返していましたが、12月12日には、254円まで低下し、含み損も30万くらいになりましたが、資金管理をしっかり行っており、さらに下押ししても大丈夫だったので、藤ノ井先生の下方硬直性の安心感もあって上昇を待ち続けました。
Hanako さん
材料出現の時期を特定できず長く待つことがある
確かに極端に下がりはしないが、上昇する兆しもないような・・・ じれったい動きがしばらく続くケースもあります。他の推奨銘柄が順調に上昇トレンドを形成しつつあるなか、いつまで待てばいいのかとだんだん不安になることも。ですが、材料が有効であるかぎりウェイティングが得策です。内容の良い銘柄は待ちの時間が想定より長引いたとしてもいずれは上がる。信じて待つことをオススメします。
年に4回だけの配信がどれだけ利益を生んだか、もう累計もしなくなりましたが、驚くほどの成果が有りました。本当にありがとうございます。他社のアンケートでもFPOさんの名前は堂々と回答してます。大いに待たされる銘柄も有りますが、10銘柄のうちこの3年で一度も動かなかったのは極く一部、最近ではかなり以前に藤ノ井先生の推奨があったUTグループやメドピア、アビストにIXナレッジ、Fブラザーズが印象的ですね。
3. 良い銘柄が多すぎて買いたいけど予算が足りない
仕込んだ銘柄が順調に上昇。まだまだ上値余地がありそう♪ あれ? 他の銘柄もどんどん上がってるぞ! 『旬の厳選10銘柄』のどれもが期待度の高い銘柄ばかり、どんどん急騰を始める銘柄を前にアレもコレも買いたい! と欲張ってしまう。魅力的な銘柄が多すぎて資金が足りない。泣 そんな歯がゆい声が届けられることがあります。
毎回購入させて頂き、毎回思うのですが、浮気せず、この銘柄を毎回10銘柄すべて買い続けるだけで、十分なのではと思います。なかなかすべてを1単元だけでも買う資金ができておらず、実現できていませんが。購入させて頂いたもののうち、直近ではアップルインターナショナルで+20万円ほど利益を頂きました。それまでの利益すべてを合計すれば、余裕の3桁プラスです。実は、クックパッドだけ、含み損で△50万円(△30%)となっていますが、底値圏だと信じて、ナンピンも念頭にホールドしていきたいと思います。
510 さん
mipoxストップ高頂きました!夏の銘柄公開後、全体が急落する場面がありましたが、逆にそれを押し目に利益出せました!が先生!どれも上がってくるから予算足りなくて大変です!これからも宜しくお願いします。
ネオ さん
チョット、ちょっと、白石さん、私の頭を混乱させないで−。プロは{銘柄を搾る}ってことですけど、藤ノ井氏銘柄に限っては10銘柄もあるので、ついぜーんぶ欲張っちゃいそう。今回もMはすでに利確、そしてF、実は私も1000株もってます。1300円目標まで持とうかな?そしてT、今は少しやられてて、倍率がかなり高いのがちょと気になるけど、買い足すつもりです。それから今推奨仕手株銘柄も狙ってるところです。そう、管理しきれないけどまたいつか、モグラたたきやるのが楽しみです。遅れましたが、貴重な10銘柄のプレゼントありがとうございました。今度はもっと好成績の喜びを白石さまにメールお届けしたいと思います。
野呂泰子 さん
お人柄に好印象を持った藤ノ井さんの厳選10銘柄ということで春号からお世話になっています。資金的に苦しいところがあり、半分だけ買うことにしました。現在少しマイナスの銘柄が1つありますが、3割増しの株が2つあるのでトータルでは、かなりプラスです。次は、全部買えるようにしたいです。
F さん
昨年から旬の銘柄を購入させていただいております。ありがとうございます!成果は銘柄別には集計できなかったのですが、たしか秋には元が取れて嬉しい食事をしました。正月干支銘柄、お年玉銘柄、新春号とたくさんの銘柄をご紹介いただいたのですが、迷ってしまったのと、余力が足らずに涙をのんだものもありました。今回の春号からは購入した銘柄をきっちりとまとめようと思っています。よろしくお願いいたします!
カリラ さん
投資資金が少なかったので5銘柄しか買えませんでしたが、5つ全て利益確定することができました。本当にビックリです。全部買えていればと思うと残念です。
W さん
株歴40年超のプロが今、買うべきと考える銘柄
『旬の厳選10銘柄』シリーズ最新号公開中!
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image