株歴40年超の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏が、
持ち前の鑑定眼をもって、四半期に一度
(新春・春・夏・秋)厳選する買い推奨10銘柄。
下値硬直性の働きが期待できるうえ、
好材料含みの銘柄情報だと、
絶対成果主義のリピーターから支持を得ている
銘柄リストを提供するだけではなく、
銘柄ごとにPER、PBRなど各種指標や銘柄情報を示したうえで、
「なぜ、藤ノ井氏はこの銘柄を推奨するのか?」
その理由について個別解説した動画をお届けしています。
以下は実際にお届けする動画のサンプルイメージです。
銘柄の特徴を捉えた【見出し】とともに
5つ星☆で期待度を記した資料付き!
藤ノ井氏が乗り越えてきた数々の暴落相場。
記憶に新しいのが2020年3月のコロナショックです。
実は『旬の厳選10銘柄』
史上最も高いパフォーマンスを上げたのは、
この時期に発売された2020年春号なのです。
1年後の2021年3月末までに50%以上上昇した銘柄が、10銘柄中なんと7銘柄!
では、今回藤ノ井氏が具体的にどんな銘柄に
目をつけているのかというと・・・
藤ノ井氏が上昇期待が高いと
目論んでいる銘柄について具体的にお話しましょう。
いま世界的にインフレが進行していることは周知の事実です。
欧米に比べると、日本のインフレ率はまだまだ低い水準とはいえ、
先日発表になった日本の全国消費者物価指数(CPI)は3.0%となり、
前回の2.6%から0.4%の大幅上昇となりました。
このようなインフレに耐性を持つ
セクターのひとつに不動産があげられます。
実際、過去にインフレが進行した1970年代は
不動産株が強い動きを見せました。
なので、今回も不動産関連は狙い目としては、
悪くない選択となり得ます。
ただ、だからといって三井不動産(8801)や三菱地所(8802)
といったような大手を買えばいいのかといえば、
そうではありません。
もちろん、これらの株も上昇する可能性はあります。
しかし、チャートを確認してもらえばわかりますが、
既に高値圏に位置していますし、
株価指標的にもそこまで割安感はありません。
実は、大手不動産株よりも、もっと割安で、
上昇余地の高い
(下落リスクが低い)銘柄は存在します。
今回、藤ノ井氏が目をつけたのは、まさにそんな銘柄です。
株価指標も大手銘柄と比較して、
圧倒的に割安、かつ、高配当となっているうえに、
業績も好調です。先日、公表された決算では、
大幅増益を達成。進捗率も予想を上回るペースとなっており、
上方修正にも期待が持てます。
このように業績好調なことはもちろんとして、
何よりこの銘柄が魅力的なのは、
不動産の権利に係るある一定の分野に特化した
ノウハウを有している点にあります。
新型コロナ感染拡大やこの先に必ず訪れる
日本の超高齢化社会が、
同社にとって追い風になります。
つまり、将来的にも業績好調は継続、
株価上昇に繋がることが期待できます。
せっかく不動産関連に目を付けるのであれば、
出来る限り期待度の高い銘柄を仕込むべし! でしょう。
もうひとつ、
インフレに強い分野といえば、
生きていくために絶対に必要な食品関連です。
食品関連はコストの上昇を製品価格に
転換しやすいことからインフレに強いとされます。
その数多ある食品銘柄のなかから、
藤ノ井氏が注目するのは、
誰もが一度は口にしたことがある食品を
製造している有名企業。
世界的な
魚価の上昇は同社にとってプラス材料。
海外で稼げる体質を目指していることも
将来的に大きなメリットとなる可能性が
高いと考えられます。
さらに、
成長への挑戦として取り組んでいる
ある分野も好調で、
今後の伸びに期待。
株価指標的に割高感もなく、
上手く立ち回れば、
ボックス相場で
何度も利益を得られる可能性があるでしょう。
この2銘柄を知るだけでも、
十分情報料の元は取れると考えますが、
旬の厳選10銘柄という名の通り、
まだまだ期待銘柄は目白押しです。
他銘柄の推奨ポイントは以下のとおりです。
世界トップレベルの技術から生み出される、世界トップシェアの製品を主力とする企業。技術やカスタマーサービスに強みを持つ。スマホの進化が同社には追い風。
ある業界の圧倒的老舗。本業はもとより、不動産での収入が安定的に見込めるため、景気悪化懸念があるなかでも狙いやすい。新分野での成功にも期待。含み資産割安株。
あなたも一度は目にしたことのある、あのシステムを世界で初めて開発した企業。自動車EV化が追い風。スマートフォン・タブレット関連も堅調に推移。割安で仕込み時。
通期下方修正も業績回復期待が高いため押し目買い妙味の高い電機株。少量多品種のものづくりが大きな強み。増額修正期待あり。
復配を狙いたい鉄鋼関連メーカー。同社の製品は、自動車、IT、建築、宇宙、エネルギーなど多様な業種で採用されている。最近も某有名商品に同社製品が採用され話題。
ある分野で国内トップシェアを誇る。匠の技と最新技術の融合が同社の強み。さらに、米国の●●ブームが同社にとって追い風。上方修正狙い。
近年の災害激甚化によって同社製品の需要が伸びている。アジアでの交通インフラ市場なども同社の守備範囲であることから中期的な成長期待が高いと考えられる企業。
欧米市場で新型コロナ終息による生産再開が予想を上回ったことで受注が回復。円安効果も同社にとってメリット。環境に配慮した循環型ビジネスにも注目。
まさに藤ノ井氏が独自の視点で選定した高騰期待銘柄が揃い踏みとなりました。
ここで、銘柄を絞り込む上での藤ノ井氏の「3つの視点」をご紹介します。
どのような基準で選定されているのか、さらに理解を深めて頂けると思います。
藤ノ井氏の代表的な投資手法といえば「ミスプライス投資」です。
厳選10銘柄シリーズのなかでも、
この概念を元に選定された銘柄が多く含まれています。
ミスプライスとは、
本来あるべき価格から逸脱した不自然な価格のことをいいます。
わかりやすくいうと文字通り“間違えた価格”という意味です。
人間はどうしても短期的な視点で物事を考えてしまい、
感情的になる傾向があります。
人間心理の集合体であるマーケットでは、
それがことさら顕著に現れるといっていいでしょう。
実際、何らかの材料が公表された場合など
市場が過剰に反応して
株価が突発的に一方に振れるということがよくあります。
そこに生じたミスプライスに狙いを定めようというわけです。
例えば、
ある企業にとって少しプラス要因かな?
という程度の材料発表にもかかわらず、
株価が急騰するようなことがよくあります。
逆に企業業績を左右するほどの
悪材料でないにもかかわらず、
売り込まれ急落するというケースもあります。
どちらにせよ市場が落ち着き、
過剰反応していたことに皆が気付きはじめると
株価は急速に元の水準に戻すのです。
これが短期的な値動きに狙いを定める場合のミスプライス投資です!
どれだけ業績好調で
不安要素の一切ない企業の株であっても
売り手が多ければ株価は下落するし、
反対にどれだけ業績不振でも
人気が殺到すれば
一時的には株価が上昇します。
実際、100万円の価値のものが
なぜか10万円で売り出されるという、
本来有り得ないことが
株式市場では当たり前のように起こっています。
つまり、
株価は常に企業価値を
100%正しく反映しているとは限らないということです。
たとえば、
財務体質が健全で、
業績も好調である企業の株価が安く放置されている、
そんな銘柄があったとしたら、
仕込んでおきたいですよね。
もちろん、安値圏で仕込むことにより、
下値硬直性が働きやすくなるのはいうまでもありません。
下値硬直性とは、
これ以上は株価が下がりにくく下支えされる作用のこと。
結果、ローリスクでありながら、
上昇期待の高い投資が可能になるというわけです。
PER、PBR、配当利回り、自己資本比率といった
株価指標が総じて優秀な水準にあるならば、
下値メドをつけることも比較的容易です。
株価の変動に賭けるのではなく、
株式投資の基本姿勢、
企業に投資するという観点から見つけた優良株であれば、
そうそう負けようもありません。
株価が急騰するには何かしらの “きっかけ” が必要です。
それが「材料」といわれるもの。
いわば「株価上昇のトリガー」です。
藤ノ井氏は、このトリガー探しのプロフェッショナルです。
会社四季報を擦り切れるほど読み込み、
IRに電話を入れ、次に来る材料を分析・検証する。
その手腕は日本でも指折りといっていいでしょう。
ここでの最大のポイントは
「次に来る」というキーワードです。
『史記』に「先んずれば人を制す、
後るれば則ち人の制する所と為る」と記されていますが、
株式市場における「材料探し」とは、まさに先手を取るための戦略に他なりません。
ひとたびその材料が
市場からスポットを浴びると買いが買いを呼び、
それまで凪だったチャート形状が
一気に躍動し始めることがあります。
場合によっては、
株価がすでに高値圏であっても、
もう一段高させるパワーがある!
だからこそ、
市場参加者たちは
株価上昇のシグナルとして
材料を重要視しているのです。
つまり、
「材料」を探り当てる嗅覚が備わっていなければ、
持ち株がどんどん勢いよく上昇するという株式投資の
醍醐味を味わうことは出来ません。
間違っても、
材料発表後に高値を掴むようなことはしないように!
株価が動きだす前に仕込むからこそ、
大きな儲けを掴み取ることができるのです!
「短期的に稼ぐ絶好の機会!ミスプライス投資」
「株価指標が総じて優秀な水準に!狙い目の優良株」
「安値で買い吹き上げを待つ!好材料を秘めた株」
これら3つの視点から、
その時々の相場状況に応じた
ベストな銘柄を絞り込んだのが
『旬の厳選10銘柄』なのです。
論より証拠!
旬の厳選10銘柄の実績を紹介します
直近1年間で大きなパフォーマンスとなった銘柄の一部をご紹介しましょう
これまでに本シリーズを手にした方の
声をお聞きください。
たった1,000株で100万円以上の収入
たった1,000株で100万円以上の収入となり、信じていてよかった! と痛感しました。買ってて良かった! 信じて良かった! 安心、安全を提供してくれるFPO! これからもお付き合いのほど宜しくお願いします。
年間利益は平均して300万円くらいです
うまくはまった時は大きな利益が得られます。正直いってハズレもありますが、アタリの方が断然多く、利益を出しています。情報不足の私にとっては有り難い存在です。年間利益は平均して300万円くらいです。
もりちゃん さん
これだけの稼ぎができたのは正に教えられた銘柄の力
合計¥2,884,000円の税抜きの実質利確分である。何も知らない私がこれだけの稼ぎができたのは正に教えられた銘柄の力である。
加藤 さん
会社のボーナス8ヶ月分相当の利益をGET
藤ノ井先生の推奨銘柄を仕込んでいたところ、大爆発! 利食いのタイミングも自画自賛のドンピシャで、会社のボーナス8ヶ月分相当の利益をGETできました。かつての自分をぶん殴ってやりたい・・・。
為替の助 さん
今は、プラス130万円
株を始めて2年、それまでのマイナスは200万円。夏の推奨銘柄購入、6月の大暴落も関係なく毎日が楽しくなりました。今は、プラス130万円これからもコツコツと楽しませていただきます。
suw さん
秋号の2788アップルで104万円の利益
秋号の2788アップルで104万円の利益を上げる事ができ、感謝しております。
ケンちゃん さん
つまり4倍になっていました
日経平均も上がっているので自分の持ち株を見たら、上昇してました。ファーストブラザーズが知らないうちに株式分割して、しかも購入金額の約2倍。つまり4倍になっていました。こんなことはIPOを買っていた時以来です。
購入した各銘柄シリーズでは、おかげさまで負けなし
購入した各銘柄シリーズでは、おかげさまで負けなしですが、1銘柄で50万円程の投資額の倍の利益を得たときはF氏に足を向けて眠れなかった。
まるしば さん
マイナス60,000だったのがいきなり+1,100,000...
たまたま午前中持株チェックをしたら菊水電子とコンセックの組み合わせでマイナス60,000だったのがいきなり+1,100,000... 短くまとめると@160→@285 9,000株の利益確定ができました。
筑後の初心者 さん
売買成績は9銘柄売買して8勝1敗、各取引では15勝2敗
たいへん参考になりました。旬の厳選10選での売買成績は9銘柄売買して8勝1敗、各取引では15勝2敗でした。MAX損失は21,000円、MAXの利益は約400,000円、合計利益は約+70万円でした。
10倍返しだ さん
3銘柄利益合計167万
4471三洋化成 5,120で500株買い、5,900で500株売り手仕舞39万利益。7745 エイアンドデイ71万。カーリットHD31万。3銘柄合計141万利益。4275 カーリット本日寄付き下げ始まりそうなので残株2,000株寄付き908で売り手仕舞利益26万。3銘柄利益合計167万。
佐藤 さん
500万円近くあった損失をわずか2〜3年で取り返すことができた
2017年秋号からの連続して参加しています。当時500万円近くあった損失をわずか2〜3年で取り返すことができたことが成果です。
約200万の利確
旬の厳選秋号わ本当に凄かった。飯田、エノモト、精工技研、パピレス、ラクトジャパン、で約200万の利確。
jiiji さん
100万から始めて、今は約2,000万弱
100万から始めて、今は約2,000万弱になっております。日本航空電子では、大分利益を上げさせて頂きました。(現在進行中)
さて、気になる提供価格ですが・・・
超一流の熟練投資家に
銘柄選定を任せきった情報の価値として、
いくらが妥当といえるでしょうか?
株歴40年超の現役プロが、
スクリーニングを重ねながら抽出した
企業の財務諸表を入念に読み解き、
IRの確認を怠らず、
マーケット状況に照らし合わせながら
選抜した銘柄を、さらに!
ふるいにかけて洗練したのが、
藤ノ井俊樹の旬の厳選10銘柄です!
商品名の冠にご自身の名前がつく以上、
藤ノ井氏も無責任な片手間仕事で
パパッと見繕うわけにはいきません。
銘柄選定のために
常日頃から張り巡らせてきた特異な情報網、
そして長年に渡って培ってきた
人脈をも遠慮なく
活用した情報収集。
これだけでも情報価値は十分発生していますが、
実際はそこからが大変な作業となります。
これまでの経験値を
フル導入して時間と労力を掛けて選別し、
根拠や裏づけを強化していきます。
もちろん、
誰が見ても100%いい銘柄と判断できるものが、
割安で放置されているわけもありません。
つまり、収集した
すべての情報が活かせるなんてことはないわけです。
以前、セミナーで藤ノ井氏が受講者の前で
このようなことを言っていました。
「自分が損するのはもちろん嫌ですけど、
皆さんが損するのも嫌です。」
その言葉に噓がないことは、
これまでの藤ノ井氏の取り組みを見れば明らかです。
毎回、
10銘柄シリーズ公開の1週間前ともなると、
藤ノ井氏の睡眠時間は平均3時間ほどになります。
「無理しないでください」と進言しても、
まったく意に介しません。
最終的に選び抜いた10銘柄であっても
解説動画収録のギリギリまで
最終チェックをしている姿に
プライドなんてものは微塵もなく、
そこにあるのはひたむきな使命感だけです。
その
百戦錬磨の鑑定眼をもって
絞りに絞り込んだ至極の銘柄情報を、
10万円(税込11万円)で提供いたします。
10銘柄でこの価格ということは、つまり、
1銘柄につきたった1万円。
その銘柄を導き出すまでの労力や時間、
精神力といったマンパワー、
そして、あなたがこの情報を得たことで
将来期待できる成果から逆算してみて、
果たして高いといえるでしょうか?
加えていうなら、
推奨している銘柄の期待度や内包する材料、
実績などどれをとってみても、
他社と比較して
1銘柄10万円で提供しても
おかしくないとさえ考えています。
株歴40年超の熟練投資家が
あらゆる手段を使って選定し絞り込んだ、
その1銘柄が1万円!?
この銘柄情報でいくら稼ぎたいでしょうか?
あなたは
この情報を元に
どれだけの利益を上げたいと考えているでしょうか。
数万円を稼ぐための情報料としては高いかもしれません。
しかし、あなたがもっともっと
大きな利益を上げたいと考えて
株式投資に取り組んでいるのであれば、
この情報料が高いと感じることはないはずです。
たった1つの銘柄が上昇すれば、
十分に元が取れてしまうであろう価格ですからね。
もし、あなたが
あの分厚い四季報を読破する時間なんてない!
時間はあっても財務諸表なんて正確に読み解ける自信もない!
というのであれば、
迷わず『旬の厳選10銘柄』を手に入れることをお勧めします。
実際に
自分では売買していない専門家の推奨する銘柄や
真偽が定かでないツイッターなどの噂話に振り回されることで、
何十万も何百万もあっけなく損してしまうことを考えれば、
1銘柄につきたった1万円は安い情報料とジャッジしていただけるでしょう。
価格 100,000円(税込110,000円)
月々の負担を軽くするためにクレジットカードでの分割払い(最大24回)もご用意させていただきました。24回払いにした場合、月々約4,583円で『旬の厳選10銘柄』を手に入れて頂けます。(分割払いをご利用の場合、各カード会社の規約に基づき別途手数料が発生します)
論す
論
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image