新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月10日
ELICOSの授業〜受講期間〜その2
こんにちは。
さて、
ELICOSの受講期間について。
Year5〜6くらいで、
学生VISA留学だと、
週2〜3コマがElICOSで、
その他の授業は現地生と一緒、
というパターンが多いよう。
これが、
1〜2週間の留学だと、
ずっと現地生クラスで
サポートの先生が来てくれたり、
そうでなかったり、
はたまた、
ずっとELICOSクラスだったり。
これも
リクエストと、
その子の個性や英会話力によるんでしょうね。
英語がわからなくても、
現地生と楽しめる
バイタリティがあれば、
是非、
現地生クラスを
希望してみてください。
10るー曰く、
「そっちのほうが断然楽しい」
だそうです。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
さて、
ELICOSの受講期間について。
Year5〜6くらいで、
学生VISA留学だと、
週2〜3コマがElICOSで、
その他の授業は現地生と一緒、
というパターンが多いよう。
これが、
1〜2週間の留学だと、
ずっと現地生クラスで
サポートの先生が来てくれたり、
そうでなかったり、
はたまた、
ずっとELICOSクラスだったり。
これも
リクエストと、
その子の個性や英会話力によるんでしょうね。
英語がわからなくても、
現地生と楽しめる
バイタリティがあれば、
是非、
現地生クラスを
希望してみてください。
10るー曰く、
「そっちのほうが断然楽しい」
だそうです。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
2016年10月09日
ELICOSの授業〜受講期間〜その1
こんにちは。
ELICOSって全員受講するもの
そうでもないようです。
低学年の場合
観光VISAで、
1週間程度
Prepにとか、
Year3に、
なんて場合は
ELICOSには入りません。
学生VISAで
1〜2年間留学でも、
基本的に
低学年の子は教室移動がないので、
週に2〜3回
日本語を話せるサポートの先生が
お教室まで来てくれる、
ということもあります。
低学年だと、
先生もゆっくり話すし、
難しい言葉も使わないので。
もしお子さんに
特別なサポートを希望する場合、
リクエストもできます。
どんな
方法でも、
色々な先生が
サポートしてくれるので
安心ですね。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
ELICOSって全員受講するもの
そうでもないようです。
低学年の場合
観光VISAで、
1週間程度
Prepにとか、
Year3に、
なんて場合は
ELICOSには入りません。
学生VISAで
1〜2年間留学でも、
基本的に
低学年の子は教室移動がないので、
週に2〜3回
日本語を話せるサポートの先生が
お教室まで来てくれる、
ということもあります。
低学年だと、
先生もゆっくり話すし、
難しい言葉も使わないので。
もしお子さんに
特別なサポートを希望する場合、
リクエストもできます。
どんな
方法でも、
色々な先生が
サポートしてくれるので
安心ですね。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
2016年10月08日
ELICOSの授業〜代理の先生
こんにちは。
オーストラリアの学校では、
先生も普通にお休みします。
お休みじゃなくても、
不在の時があります。
風邪を引いちゃった、
行事の引率で出かけちゃった、
奥さんが出産だから
他のクラスで補講をやるから
などなど
当然、
ELICOSのクラスにも
そういうことが
あります。
10るーが言うには、
「替わりに来る先生達は、
10るー達のことなんにも知らないから、
ず〜っとしゃべってばっかりなんだ」
ちょっと
理由と結果がよくつながりませんが、
要は、
日本の先生の授業のように、
先生が常に話している状態、
がつまらない、
と言っているようです。
まぁ、
代理で来る先生方は
当然、
英語の先生。
(日本では「国語」の先生、ですね)
中には
突然、
超難しい問題を出す先生もいるとか。
まぁ、
そんなこともお勉強。
がんばれー
留学生
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
オーストラリアの学校では、
先生も普通にお休みします。
お休みじゃなくても、
不在の時があります。
風邪を引いちゃった、
行事の引率で出かけちゃった、
奥さんが出産だから
他のクラスで補講をやるから
などなど
当然、
ELICOSのクラスにも
そういうことが
あります。
10るーが言うには、
「替わりに来る先生達は、
10るー達のことなんにも知らないから、
ず〜っとしゃべってばっかりなんだ」
ちょっと
理由と結果がよくつながりませんが、
要は、
日本の先生の授業のように、
先生が常に話している状態、
がつまらない、
と言っているようです。
まぁ、
代理で来る先生方は
当然、
英語の先生。
(日本では「国語」の先生、ですね)
中には
突然、
超難しい問題を出す先生もいるとか。
まぁ、
そんなこともお勉強。
がんばれー
留学生
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
2016年10月06日
お弁当を食べる場所
こんにちは。
皆さんは、
お弁当ってどこで食べますか
日本の学校だと、
当然、
教室
ってなりますよね。
オーストラリアでは
ほとんどの学校では
教室内の飲食は禁止。
(ボトルの水くらいは)
(小さい子たちのクラスは別)
えっ、じゃぁ食堂みたいなところ
って思いました
う〜ん、
それもあるところはあるけど、
大抵は、
”その辺”
子供たちは、
校内のいたるところに
座ってランチをとります。
歩きながらすませる子も
たくさん。
なので、
日本で言う、
お弁当を広げてって無理なんです。
ベンチやテーブルがある学校もあります。
だけど、
いつも、
全員が使える数があるわけじゃない。
100るー、
10るーがYear6の頃、
お箸を使って食べるお弁当を用意したところ、
ほとんど残して帰宅。
100「どうしたの」
10「ん〜食べられなかった」
そりゃそうですよね〜
テーブルもないし、
座るところも安定しないし。
以降、
ほぼ毎日おにぎりorおにぎらず。
皆さんも
オーストラリアに
留学した際には、
お行儀をあまり気にせず
食べられる時間に
食べられる場所でさくっと、
すませちゃってくださいね〜。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
皆さんは、
お弁当ってどこで食べますか
日本の学校だと、
当然、
教室
ってなりますよね。
オーストラリアでは
ほとんどの学校では
教室内の飲食は禁止。
(ボトルの水くらいは)
(小さい子たちのクラスは別)
えっ、じゃぁ食堂みたいなところ
って思いました
う〜ん、
それもあるところはあるけど、
大抵は、
”その辺”
子供たちは、
校内のいたるところに
座ってランチをとります。
歩きながらすませる子も
たくさん。
なので、
日本で言う、
お弁当を広げてって無理なんです。
ベンチやテーブルがある学校もあります。
だけど、
いつも、
全員が使える数があるわけじゃない。
100るー、
10るーがYear6の頃、
お箸を使って食べるお弁当を用意したところ、
ほとんど残して帰宅。
100「どうしたの」
10「ん〜食べられなかった」
そりゃそうですよね〜
テーブルもないし、
座るところも安定しないし。
以降、
ほぼ毎日おにぎりorおにぎらず。
皆さんも
オーストラリアに
留学した際には、
お行儀をあまり気にせず
食べられる時間に
食べられる場所でさくっと、
すませちゃってくださいね〜。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
2016年10月05日
ELICOSの授業
こんにちは。
オーストラリアに
留学をする学生さんなら
誰もが参加する
ELICOS。
ELICOSとは、
English Language Intensive Courses for Overseas Students
の略。
その名の通り、
留学生のための、
英語で、
英語を習うクラス。
学生VISA取得には必須のコースです。
英語圏から
オーストラリアに留学って
ほとんどない。
多くは、
中国、韓国、
タイ、インドネシア、日本、
などから。
なので、
留学生はみんなElCOSに参加するので、
ELICOSの先生も、
楽しく授業を
進めようとしてくれます。
パンケーキを授業で作ったり、
校外に連れて行ってくれたり、
お菓子を持ち寄って食べながらの授業だったり。
きちんと英語で、
「〜〜な授業がいい」と
リクエストすると、
ちゃんとそれに応えてくれます。
どこでも、
中国人は多いので、
授業中に中国語が飛び交ったりするけど、
基本的に
「英語で話す」
ことが条件です。
皆さんも、
ELICOSの授業、
大いに楽しんでくださいね。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
オーストラリアに
留学をする学生さんなら
誰もが参加する
ELICOS。
ELICOSとは、
English Language Intensive Courses for Overseas Students
の略。
その名の通り、
留学生のための、
英語で、
英語を習うクラス。
学生VISA取得には必須のコースです。
英語圏から
オーストラリアに留学って
ほとんどない。
多くは、
中国、韓国、
タイ、インドネシア、日本、
などから。
なので、
留学生はみんなElCOSに参加するので、
ELICOSの先生も、
楽しく授業を
進めようとしてくれます。
パンケーキを授業で作ったり、
校外に連れて行ってくれたり、
お菓子を持ち寄って食べながらの授業だったり。
きちんと英語で、
「〜〜な授業がいい」と
リクエストすると、
ちゃんとそれに応えてくれます。
どこでも、
中国人は多いので、
授業中に中国語が飛び交ったりするけど、
基本的に
「英語で話す」
ことが条件です。
皆さんも、
ELICOSの授業、
大いに楽しんでくださいね。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
2016年10月04日
学校の休日〜Queen's Birthday
こんにちは。
オーストラリアの学校では、
学期中、
学校がお休みになるのは
1日か2日。
(お休みが長いんだからなくてもいいのに。。。)
その中で、
Queen's Birthday というお休みの日があります。
そう、
Queen Elizabeth II のお誕生日。
オーストラリアは、
Queen Elizabeth II を国家元首に戴く連邦国家。
(社会で習いましたね〜)
なので、
日本の天皇誕生日と同じように、
女王のお誕生日をお祝いします。
このお誕生日、
天皇誕生日とちょっと違います。
Queen Elizabeth II のお誕生日は、
1926年4月21日。
今年の
Queen's Birthday は
6月13日。
そう、
毎年違うんです。
お天気がいいから。
時期的に落ちついているから。
お休みが少ない時期だから。
日本人的には
大した理由じゃない。。
まぁ、
お祝いなので、
お天気は良い方がいい。
そんな感じの
オーストラリアの祝日です。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
オーストラリアの学校では、
学期中、
学校がお休みになるのは
1日か2日。
(お休みが長いんだからなくてもいいのに。。。)
その中で、
Queen's Birthday というお休みの日があります。
そう、
Queen Elizabeth II のお誕生日。
オーストラリアは、
Queen Elizabeth II を国家元首に戴く連邦国家。
(社会で習いましたね〜)
なので、
日本の天皇誕生日と同じように、
女王のお誕生日をお祝いします。
このお誕生日、
天皇誕生日とちょっと違います。
Queen Elizabeth II のお誕生日は、
1926年4月21日。
今年の
Queen's Birthday は
6月13日。
そう、
毎年違うんです。
お天気がいいから。
時期的に落ちついているから。
お休みが少ない時期だから。
日本人的には
大した理由じゃない。。
まぁ、
お祝いなので、
お天気は良い方がいい。
そんな感じの
オーストラリアの祝日です。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
2016年10月03日
2016年10月02日
ほめ言葉
こんにちは。
西洋の人達って、
よく人(物事)をほめる。
子供達も同じ。
小学生ですら、
「Wonderful 」
「Amazing 」
とよく言う。
その他、
「That's great 」
「Fantastic 」
「Well done 」
「Brilliant 」
等々。
日本人が英語の授業で習う
「Good job 」
は、あまり聞かない。
授業中に先生が生徒に言うのは聞く。
「よくできました」
に近いのかな。
幼稚園児でも
これらの言葉で
友人や先生を
ほめたたえるのは
あたりまえ。
そんなことも
留学で学んでほしい100るーです。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村
西洋の人達って、
よく人(物事)をほめる。
子供達も同じ。
小学生ですら、
「Wonderful 」
「Amazing 」
とよく言う。
その他、
「That's great 」
「Fantastic 」
「Well done 」
「Brilliant 」
等々。
日本人が英語の授業で習う
「Good job 」
は、あまり聞かない。
授業中に先生が生徒に言うのは聞く。
「よくできました」
に近いのかな。
幼稚園児でも
これらの言葉で
友人や先生を
ほめたたえるのは
あたりまえ。
そんなことも
留学で学んでほしい100るーです。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いします(ぺこ)
にほんブログ村