2015年10月07日
沖縄最大級の祭り!「那覇大綱引まつり」
こんにちは~
沖縄もようやく涼しくなってきましたね~
先週までは30℃超えていたんですけど、
季節の変り目ってやつですね
それはさておき、今回はですね、
今週末に開催される沖縄最大級の祭り
「那覇大綱引まつり」をご紹介します

祭り開催日は10月の10日~12日で、
大綱引が開催されるのは11日とのこと
10日は国際通りで、エイサー等が披露されるみたいです!
大綱引の開催場所は、
久茂地(くもじ)交差点です
詳しくはこちらの那覇市観光協会のホームページにて→http://www.naha-navi.or.jp/nahamatsuri.html
普段は車の往来が多いこの久茂地交差点ですが、
那覇大綱引まつりになると、
車両は通行止めになり、
その久茂地交差点のど真ん中には
ギネス記録にも認定された大綱が現れます
こんな大きな大綱で、綱引きが出来るのかと
思いますが、
参加者の力が効率よく綱引きに伝わると
決着がついたりします
その時は、掛け声に合わせて綱引きしますので、
タイミングはとりやすいかと思います(*^^*)
綱引きは誰でも参加可能です
手袋とカッターは必需品です!
なぜかと言うと、綱引きで手を痛めないように手袋をするというのが1つ!
それと綱引きが終わった後は、
その大綱をカッターで切って
持ち帰るのが一般的になってます!
家では正月に飾ったりなんかしてました
最悪、カッターやノコギリを持った
おじさんが切ってくれますので、
カッターは要らないかも
機会があればぜひ参加してみてください
沖縄もようやく涼しくなってきましたね~
先週までは30℃超えていたんですけど、
季節の変り目ってやつですね

それはさておき、今回はですね、
今週末に開催される沖縄最大級の祭り
「那覇大綱引まつり」をご紹介します


祭り開催日は10月の10日~12日で、
大綱引が開催されるのは11日とのこと

10日は国際通りで、エイサー等が披露されるみたいです!
大綱引の開催場所は、
久茂地(くもじ)交差点です

詳しくはこちらの那覇市観光協会のホームページにて→http://www.naha-navi.or.jp/nahamatsuri.html
普段は車の往来が多いこの久茂地交差点ですが、
那覇大綱引まつりになると、
車両は通行止めになり、
その久茂地交差点のど真ん中には
ギネス記録にも認定された大綱が現れます

こんな大きな大綱で、綱引きが出来るのかと
思いますが、
参加者の力が効率よく綱引きに伝わると
決着がついたりします

その時は、掛け声に合わせて綱引きしますので、
タイミングはとりやすいかと思います(*^^*)
綱引きは誰でも参加可能です

手袋とカッターは必需品です!
なぜかと言うと、綱引きで手を痛めないように手袋をするというのが1つ!
それと綱引きが終わった後は、
その大綱をカッターで切って
持ち帰るのが一般的になってます!
家では正月に飾ったりなんかしてました

最悪、カッターやノコギリを持った
おじさんが切ってくれますので、
カッターは要らないかも

機会があればぜひ参加してみてください

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4260503
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック