アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

たぁ
相場をこよなく愛すトレーダです。 為替、ドル/円を中心に自分自身の予想や相場観・結果などをブログにしています。
クリック証券 外為
リンク集
<< 2009年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
https://fanblogs.jp/soubahyakkei/index1_0.rdf

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年11月30日
あっという間の84円!!
 ドル/円の暴落が止まらず、11月27日(金)の朝方に84.82円近辺まで、円高が進んだというよりは、ドル安に拍車がかかったと言う感じです。

 ただ、8時40分頃に84円台に突入した後は急反発。一時的にNY時間(日本時間0:10頃)には87円までの戻しが見られ、終値は86.52〜86.55となりました。

 前日の11月26日には、86.29まで下落し、年初来安値を更新.
 そして、年初来安値をさらに更新し84.82を付けた形です。


 今回のドル大幅下落の直接のきっかけは、「ドバイ政府系企業の資金繰り悪化の問題」だったとニュース等で取り上げられてますが、このニュースは昨日の東京市場がオープンしている間にも伝わっていたことを考えると、この下落に関して言えば、米国に対する積もりに積もっていた不安が爆発し如実に為替に反映されたと私は思っています。

 つまり、昨日今日のネタではなく、もっともっと根深いものなんじゃないかと。

 
 その後は、藤井財務相さんの「一方的な偏った動きであることは間違いない」「過度な動きには適切に対応する」との発言をきっかけにして、ドル売りの過熱感が見え始めているとの見方もあり、ドルの一時的な反発が強まりましたが、ドル買い圧力は強くなく、自律反発の範囲だと思います。

 
 今後は、日本の当局による円高進行牽制発言や円売り介入を実施するとの思惑が高まれば以前より神経質に反応して、ドルの一時的な反発が強まる可能性。又、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明などに注意は必要ですが、基本的には85円代前半〜84円台に再トライする流れと見ています。

 ドル/円の取引スタンスとしては、再度85円前半〜84円台までは介入はないと見て売り8買い2くらいの気持ちでいきます。ただ、発言や介入などがあれば大幅に相場が転換することも考えられるので、リスク管理はしっかりしましょう。


 

Posted by たぁ at 04:35 | この記事のURL
2009年11月27日
14年ぶり!86円台!!
 ものすごい勢いでドル安・円高が進んでいます。
 昨日の14時前にドル/円は一時1ドル=86.28と、14年ぶりの水準を記録しまた。
 年初来安値(87.10)を更新したのが引き金となり、NYが感謝祭で休場ということで商いが薄かったのもそれを助長させました。

 私の年末までの予想1ドル=92円台は脆くも崩れ去りました( TДT)
 このドル暴落については、スキャルピングやデイトレの有効さと、ロスカットライン設定の重要さを再認識させられました。
 実際このときは、午前10時過ぎに87.42でドル売りポジションを持ち、その1時間後に87.30で利食いしたので、ポジションは持っていない状況でした。ポジションを持ち続けていれば・・・それは禁句です。マイルールを破らないことが相場の基本ですから。


 最近よく言われている、「円高」より「ドル安」。
「14年ぶりの円高・ドル安」の引き金になったものは、次のようなことじゃないでしょうか?

(1)米国の超低金利の長期化

(2)FRBのドル安容認

(3)ユーロ/ドルが1.5145ドルと年初来高値を更新。

(4)金価格が1194ドルと過去最高値を更新。


 「ユーロ/ドルの1.50台」「ドル/スイスの1.00台」「ドル/円の88円台」など、最近堅いと思われていたレベルで、「この水準ならドルを買っても大丈夫」という値ごろ感からドル買いに回っていた向きが、あきらめて売りに回る、ないし強制的に売り手側に回らされたということが原因だと考えられます。
 この他、冒頭にもありますが、タイミングとして米国の感謝祭前の薄商いで、相場の振れが大きくなりやすかった面もあったと思います。


 今後の展開についてですが、

 まず、米政府が「金融緩和の出口戦略」に着手するかどうかです。今回の相場変動の中心は、米ドル側なのので、FRBが出口戦略に前倒しで着手し始めるのではないかという思惑が出てこない限りは、ドル安圧力を払拭するのは厳しいでしょう。
正直なところ、現在の米国の経済状況ではその可能性は低そうです。

 そこで次に注目されるのが、日本側の対応です。日本政府については、「円高容認」と言うイメージを植えつけてしまっているので、為替相場への口先介入を強化したり、実際に為替介入を実施するそぶりをみせるなどして、そのイメージを払しょくできるかどうかじゃないでしょうか。


 もし仮に、措置もとられない場合には、1ドル=85円をにらんだ一段の円高進行の可能性が高いと見ます。
 一方、日銀の政策スタンスに何らかの劇的な変化が起きた場合は、逆の意味で「サプライズ」になるので、1ドル=92円程度まで戻りはあるのではと考えていますが、可能性は低そうです。

 ただし、本格的なドルの上昇には、やはり米国経済の安定と金融緩和の実施が必要不可欠だと思われます。
 ですから当たり前と怒られるかもしれませんが、ドル/円相場の安定は、米国経済の回復次第になると思われます。

Posted by たぁ at 05:43 | この記事のURL
2009年11月20日
FX会社の選び方
 日々のトレードの中でストレス無くトレードするためにも業者選びは大事でよね。

 そこで、私が実際に利用したFX業者の中で今現在利用している業者を紹介します。

 
◎手数料と発注のしやすさで選ぶなら

 ・クリック証券

クリック証券


 ・みんなのFX(EMCOM証券)





◎チャートやシステムの充実度で選ぶなら

 ・オリックス証券(バナー無くてすみません)
  http://www.orix-sec.co.jp/
 
 ・ひまわり証券



 
 ・GFT

GFT


 私はトレードするに当たって複数の業者を使用してます。なぜかというと、それぞれのFX会社で得意・不得意があるからです。「ここのFX会社はココがいいけどココはだめ」「こっちのFX会社はソコはいいけどアッチがだめ」と最初はかなり悩みました。
 
 色々試した結果「イイとこ取りしちゃえ!!」という結論になりました。


 実際に私が長年のトレードの中で、選びに選んでに利用している業者になります。参考にしてみてください。


 最後に蛇足ですが、株取引をしている方・これから始める方であれば「クリック証券」・「オリックス証券」・「ひまわり証券」は、同時に証券口座も開設可能なので便利ですよ。私も使っています。 
 

Posted by たぁ at 22:46 | この記事のURL
2009年11月19日
お久しぶりです!!
 一ヶ月ほど忙しく、海外を含めあちらこちらと飛び回っていました。

 ドル/円は、結局92円のカベに跳ね返され、最近はジリ貧ですね。

 ただ、今月は大口ファンドの売り手じまいが出ており88円後半〜89円で下支えしているようです。
 
 注目は、26日がサンクスビギンズデーでNYが休場となるため、今月3・4日に開催されたFOMCの議事録の公表が1日前倒しになり24日に行われることになったことです。
 過去にもこういうことがありましたが、ファンド筋のポジション整理などで大きな動きが出そうなときに休日前の主要発表を避け1日ずらすということが多いです。

 大口は、現在ドル売りポジションが多いと言われてますので、ポジション整理のドル買戻しが出て、ドルが上昇するというシナリオも成り立つのではと考えています。

 どちらにせよ、大きくポジションを取っている方は、24日のFOMC議事録公表までに整理・縮小したほうが無難ではないかと思います。


 

Posted by たぁ at 02:47 | この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。