アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年05月04日

RSSの登録方法

RSSとは?

RSSというのは簡単に言うと、好きなサイトやブログの新着情報を教えてくれるためにあるもの、だと思う。

仕事上チェックしたい企業のサイト、情報サイト、ブログ、など、新着情報があるかどうかを毎日自分でサイトにアクセスして確認するのは大変。一つならいいけど、いくつものサイトを確認したい人は大変。

それで、サイトにRSSが設置されていたら、それをスマホのアプリに登録しておく。

そうすると、自分でチェックしなくても、スマホに通知が来る。

RSSアプリの探し方


iPhoneだったら、Appストアで

「RSS」と入れるとたくさん出てくる。

私は今「RSS Reader-Simple RSS Reader」ていうのを使ってる。新しい記事が投稿されると通知が来るので使いやすい。

アプリによっては、サイトの名前や普通のURLでも登録はできるかもしれないけど、RSSとして使うなら、RSSのリンクを取得して貼り付けたほうがいいと思う。

英語のRSSリーダーもあるけど、日本語の方が使いやすいので、できたら日本語がいいな。

RSS登録方法、iPhoneの場合


RSSボタンやリンクには

http://サイト名/…rdf

みたいな、長いリンクが設定されている。

iPhoneだったら、そのリンクの上で長押しして、リンクを表示させてコピーする。

それをRSSリーダーの登録画面に貼り付けると登録完了。

RSS登録方法、パソコンで読み取りたい場合


パソコンの場合は

RSSの購読ボタンの上で右クリック

「リンクのアドレスをコピー」

で、取り出せるから、それをRSSリーダーに登録する。

RSS登録方法、ファンブログ(このブログ)の場合


PC用の画面をスマホに表示させる。

画面右のサイドバーの上の方の

「RDF Site Summary」

という部分を長押しする。(パソコンなら右クリック)

リンクが表示されたら「コピー」

それをRSSリーダーに貼り付けて、登録する。

まとめと感想


自分の中ではRSSって、もう使う人いないのかな、と思い込んでいた。

今はブログやサイトをチェックするより、SNSを使う人が多いのかなと。

サイトに新しい記事を投稿したら、自動でTwitterに配信するとか??やったことないけど。

現在、Twitterは使っていないので、RSSを使うことにしました。

タグ:RSS アプリ

2020年08月23日

Googleアドセンスがコロナで審査できないらしい

Googleアドセンスが通らない。

でもそれはこちらに何か悪いところがある、という意味ではなく、審査すらしてもらえない、という状態。

コロナのせいで、アドセンスの審査も滞っている。

色々な企業のコールセンターも、コロナの影響でなかなかつながらない。だから仕方ない。

審査されて、ここがだめですよと言ってくれたら直しようもあるけど、審査自体を受けられないなんて、どうしたらいいんだろう?

なにも修正せずにもう一度出せばいいのかな??

困った。

2020年07月29日

初心者向け、レンタルサーバーって何?

アフィリエイトなら【A8.net】という広告を見て、ちょっとやってみようかなと思った場合、「独自ドメイン」を取得したほうがいいですよ、というような文面を色々なところで目にすることになる。

(独自ドメインについては「初心者向け!独自ドメインって、何?」という記事で、初心者でもわかるように書いたので、興味のある方はご覧ください。)


それとほぼセットで何度も出てくるのが「レンタルサーバー」という言葉。

レンタルサーバーって何?という疑問に、ものすごく簡単に答えると…

レンタルサーバーというのは、自分のwebサイトの情報を保管する場所のこと

…です。

「レンタル」といっても、レンタルDVDのように、何かの物を借りるわけではありません。だから、契約をしても、家に何かが届くわけではない。もちろん「鯖(サバ)を借りる」という意味でもない…。

普段、パソコンでwordを使って、文書を作ったとき、そのデータを、パソコン本体に保存している人もいると思う。

webサイトというのも、wordではないけど、文章や画像などの色々なデータの集まりなので、それをどこかに保管しなければいけない。その時に、自分のパソコンではなく、どこかにある「サーバー」っていうところに、保管させてもらう。そして、webサイトを見る人たちは、そのサーバーの情報を読み取って、自分のパソコンやスマートフォンでサイトを見る。


サーバーの無料お試しは重要

なぜ、重要かというと、意気込んでサーバーを準備しても、肝心のwebサイトを作れるかどうか、やってみないとわからないから.


この間初めて「サーバー」というものを契約したけど、正直、すごく難しかった…。

みんな、「Wordpressを使えば簡単にサイトが作れるよ」みたいなことをネットで言ってるけど、それは、「できる人にとっては簡単」という意味だと思う。

私は、独自ドメインの設定とか、本当に苦労したし、最初は自分のWordpressにログインする方法すらわからなくて、1日くらい悩んだ。

なので、無料お試しで、本当に使いこなせるかを試してみるのって大切だなと思った。




関連記事
「初心者向け!独自ドメインって、何?」
「セルフバックって何?」
タグ:サーバー

2020年07月27日

初心者向け!独自ドメインって、何?

独自ドメインって何?と思って、検索しても、難しいことを書いたページばかりが出てくる。

分かりやすく、一生懸命説明してくれていると思うんだけど、全然わからなかった。

私がド素人すぎて、全然わからない。教え方が悪いとか、そういうことではなくて。

最初に、「ドメイン」とは何かを理解する

インターネットに、自分のブログやお店のサイトを載せた時に、

https://●●●.com

みたいなのが画面の上の方にでてくる(はず)なんだけど、その紫になっている部分(●●●.com)のことを「ドメイン」というらしい。

独自ドメインってなに?


アフェリエイトで広告収入を得たい、と思うと必ずと言っていいほど出てくるのが「独自ドメインを取得しましょう」というフレーズ。

「独自ドメイン」???なにそれ?

普通のドメインとどこが違うのか、それもなかなか分からなかった。

素人の私でもわかるように、簡単に言うと、無料と有料の違い、だと思う。

ドメイン自体は無料でも手に入る

私が申し込んだA8.netの場合は、「ファンブログ」っていう無料のブログがあって、会員登録をすれば誰でも無料でブログを作って、インターネットの世界に表示させることができる。

そのときは、

https://fanblogs.jp/●●●

みたいな「ドメイン」を無料でもらえる。(もらう、という言い方は本当は正しくないと思うけど、素人にとってもは、もらったと同じこと。正しくは、借りている、んだと思う)

https://fanblogs.jp/の部分は最初から決まっていて、●●●の部分を、自分の作りたいブログに合わせた言葉にする。メールアドレスを考える時みたいに、好きな言葉を入れる。誰かが先に使っていたら、使えないけど、誰もまだ使っていない言葉だったらOK。

このブログはhttps://fanblogs.jp/somethingfun/

にしました。



どうしてわざわざお金を払って「独自ドメイン」を手に入れる人がいるの?


独自ドメインのいいところは、自分の好きなドメインにできること。

無料のドメインは、最初から、利用する会社によってドメインの一部が決められている。でも自分でお金を払って準備した独自ドメインなら、自分のイメージ通りのカッコいい、覚えやすい、ドメインが作れる。(他の人が使っていない言葉なら)

それに、無料のドメインは、分かる人が見たらすぐに、「あ、これ〇〇の無料のやつでしょ」と分かってしまう。でも、独自ドメインは、一目で独自ドメインと分かるので、「お、このサイトは独自ドメインを使っている。本気で作っているサイトなんだなぁ」と思ってもらえるかもしれない。自分のドメインを持っていると、それだけで、イメージアップになる。

そして、無料のサービスっていうのは、会社の都合で急にサービスの提供がなくなる、つまり、使えなくなることがあるらしい。すると、それまで頑張って書いてきたブログや作ったサイトが使えなくなってしまう。

だけど、独自ドメインを使ってサイトやブログを作っていれば、もし今使っている会社のサービスが使えなくなっても、同じドメインのまま、他の会社に移ればいいだけなので、大丈夫。ドメインが変わることもないので、今までブックマークとかで繰り返しブログを読んでくれていた人にも、引き続き読んでもらえる。

最初は独自ドメインでなくてもOK


私は今まで、いくつかの会社の無料ドメインで、無料のwebサイトを作った。4つくらいかな?アフィリエイトも何もせずに、単なる趣味で作ったりしていた。だから、サイトを作る、とかは気軽に始められるほうなんだけど、初めてのブログやサイトで、いきなり独自ドメインを取得して、うまくできるかどうかわからないのにお金を払って契約して…は大変すぎる。

最初は練習のつもりで、無料のブログとか、webサイト作成サービスをやってみて、できそうだな、独自ドメインがほしいな、と思ってからでも遅くないと思う。



でも試しに、独自ドメインがいくらくらいするのか、見てみたいなら、サイトをちょっとのぞいてみて、自分が使いたい言葉を入力してみるといいかも。

ドメインは、取得するときに払うお金と、1年ごとに更新するときに払うお金があるので、そういうところもちょっと見ておくと、参考になるかなとは思う。

タグ:ドメイン

2020年07月23日

セルフバックって何?

A8.netはアフィリエイトサイト。

なので、本来は、自分のwebサイトに広告を貼り付けて広告収入を得られる、というものなんだけど…。


私も最初はそれに興味があって始めた。ちょっとおこずかいを稼げたらいいなぁ、と思って。

でもやってるうちに、「セルフバック」というものの存在を知る。

セルフバックを簡単に説明すると…


アフィリエイトというのは、本来なら、人に商品を紹介してその人が商品を買ってくれたら、代金の数パーセントを報酬として企業からもらう…というもの。でもセルフバックというのは、自分で商品を買って、報酬をもらう。


そんなのズルじゃないの?と思う人もいるかもしれないけど、ズルじゃない。

企業にしてみたら、一般のお客さんが買っても、アフィリエイトやってる人が買っても、商品が売れることに変わりはないので、売れたらうれしいんだと思う。

そして、アフィリエイトをしている人が、買った商品を自分のサイトで上手に紹介してくれたら、もっとたくさん商品が売れる。だから、アフィリエイトしてる人に商品を買ってもらうことは企業にとってメリットがある。


驚きの報酬、セルフバック

セルフバックの商品は、買い物をしただけなのにお金がもらえる。

「1500円のこの商品を買ってくれたら、1000円あげます」

みたいになっている。もっとすごいのだと、「1500円のものを買ってくれたら、1500円あげます」みたいなものもあるし、なんと「1500円のものを買ってくれたら2000円あげますみたいなのもある。

そんなことしていいのだろうか…。

それがたまたま自分が欲しいと思っていたものとか、使ってみたいものだったら、買いたくなる。そして、物を買って一旦お金を払ってはいるけど、あとでお金を返してくれるなんて…。そんなうまい話があっていいのか???と、最初は信じられなかった。

でも多分、企業としては、そこまでしてでも、ユーザーを増やしたい、とか、安く商品を提供して、アフィリエイター達の注目を集めて、どんどん商品を宣伝して売ってもらいたい、ってことなんだろうな、と。



実をいうと、アフィリエイトの広告案件は、読み切れないほどある。

自分が広告を出すほうだったら、こんなに大量の広告の中から、自社の広告をアフィリエイトに選んでもらうだけでも至難の業だなと思う。目立たないと、見てもらえない。

一般のお客さんに見てもらう以前に、アフィリエイトしてくれる人たちにアピールしないと、広告も出せない。

今まで、検索して調べ物をするときに「このサイト広告多くてうっとうしいなぁー」と思うことがよくあったけど、広告を貼る側、出す企業の側、から物を見るようになると受け止め方がガラッと変わる。

「苦労して広告だしてたんだなぁ…」とか

「このサイト、うまく宣伝してるなぁ」とか。

で、最近ではA8.netのアフィリエイトのページではなく、セルフバックを見るのが楽しい、という状態になっている。

めったに買わないんだけどね。もったいないから。それにもともとあんまり物を買うのが好きじゃないし、物が増えるのが嫌だから。

でも、会員登録しないとセルフバックを利用することができないので、会員になってよかったなと。年会費とか登録料とか一切いらないから、見たい時だけ見ればいいし、欲しいものがあるときだけ買えばいいし。

これからは欲しいものがあるときは、Amazonで検索する前に、A8.netのセルフバックも見ておこうかな、と思った。

買う、とか、報酬、というより、見てるとおもしろいし。

「世の中にはこんな商品やサービスがあるのかぁ…」とか。

時間がどんどん過ぎていくので、見すぎないように気を付けないといけないなぁ、と。

プロフィール
Word Pressでのブログも始めました。

SOMETHING FUN


クリックでジャンプします。

さんの画像

プロフィール
しばらく更新しないと自動で広告が表示されます
カテゴリーアーカイブ
最新記事
ファン
写真ギャラリー
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。