2014年04月01日
旦那の家族とうまく付き合う方法6選
応援お願いします
恋愛と結婚の大きな違いと言えば双方の親が関わってくることじゃないでしょうか
離婚の原因にもなる事もあるそうです
あなたは旦那の親とうまく付き合っていけてますか?
離婚の原因にもなる事もあるそうです
あなたは旦那の親とうまく付き合っていけてますか?
記事 aiiwomen staik
結婚したら旦那さんの家族とはずっと付き合っていかないといけないわけですが
これがうまくいくかいかないかで、結婚の幸せ度も大きく変わってきます。
幸せな結婚の鍵にもなる、義理の家族とうまくやっていく方法6選を紹介します。
1.興味を示す
人間誰でも、自分に興味をもってもらえれば嬉しいものです。
それを義理の家族にもしてあげましょう。
義理の両親が参加している活動や趣味
義理の兄弟の仕事など、なんでもよいので色々と質問して相手を知る努力をしてみてください
お互い打ち解けて家族の一員になるうとする姿勢を見せると
相手に好印象です
※家族の一員になろうと頑張り過ぎると疲れてしまいそうなので
あなたのできる範囲でやってみてはどうでしょうか
2. 進んで手伝う
旦那さんの実家に行った時には、積極的にお手伝いを申し出てください
夕食の準備でも、義理のお父さんにパソコンを教えてあげたりなど
得意なことで力を貸してあげましょう。
でも、手伝いを申し出て、「大丈夫よ、ゆっくりしてて」と言われたら
無理強いはしないでください。
常にできることがないか、心配りを忘れずに。
※これは1.と同じ感じですね
家族の一員になるためですね!自分ができることを積極的に!
3. たまに助けを求める
こちらから進んで手伝うことも大事ですが、たまには義理の両親を頼ってみてください
特に子守や子育てのアドバイスなどについては、頼られればご両親としても
嬉しいはずです
頼りすぎるのは禁物ですが、「持ちつ持たれつ」のバランスのとれた関係は
ほどよい距離感を保てて問題が起こりにくくなります
※頼られると嬉しいものですよね
自分の親に聞くほうが楽かもしれませんが
時には旦那さんの両親に相談してみるのもいいですよ
4. 一緒になにかする
せっかく家族になれたのですから、義理の家族とも思い出作りをしましょう
家族旅行や季節を楽しめる紅葉や花見めぐりなど
日帰りで楽しめるイベントを計画してみてください
※年に1度ぐらいはいいんじゃないでしょうか?
そんな頻繁だと嫌になってくるでしょうし
年に1回ぐらいは計画を立ててみてください
5. 家族の伝統を重んじる
旦那さんの実家に里帰りする際、お盆や正月などの行事は義理の家族に合わせましょう
出身地によって行事の過ごし方ややり方はそれぞれなので
「え?こんなもの食べるの?こんなことするの?」ということもあるかもしれませんが
郷に入っては郷に従えで、自分のこだわりは捨てることが大事です。
※これは要注意です
僕の元妻は地鶏の刺身を食べたことがなく、田舎に連れて帰ったときに出され
無理して食べたら次の日に高熱を出しました
なので、無理するのはおススメできません。
6. 時間をかけて仲良くなる
義理の家族と打ち解けるには時間がかかるものです
すぐに認めてもらおう、仲良くなろうと焦らずに、時間をかけて自分を知ってもらい
家族を知る努力をしてみてください。
時には勘違いや誤解などが生じる場合もあるかもしれませんが
辛抱強く時間をかけて関係を築きましょう
※以上が旦那の家族とうまく付き合う方法です
どうですか?すこしは参考になりましたか?
急いでやる必要はないと思います
あと、義理の両親にもいろいろタイプがいると思います
なので両親のことを知ることからはじめてみてはいかがでしょう
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2325673
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック