アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年09月08日

ヘルメットか防災頭巾?どっちが安全?


「地震・災害」もそうですが、

なんと言っても、今は北朝鮮の「ミサイル」が飛んで来るという脅威もあるので…


再度、「防災用品」のチェックをし直す事も必要ですね!


「防災用品」と言えば?

アラフォーなわたしは、「避難訓練」のイメージでヘルメットというより、

「防災頭巾」をすぐイメージしてしまいます…


こどもの学校等でも、「防災頭巾」を用意して下さい、と言われますよねぇ。

なので、特に考えず用意していましたが…


「防災頭巾」じゃ、中が綿なので、

落下物(ガラスの破片等)から頭を守ることって出来ないですよね。

ないよりはましですけど。

「防炎」という意味では、頭から肩まで守ってくれるので、

これはこれで、良いところもあります。


対して「ヘルメット」は、

落下物には強いですが、首から肩にかけては何もついてないので、

炎等から、守る事が出来ません。


じゃあ、「どっちを選べばいいの?」と、なるんですけどぉ〜…


心配しないでください!

実は、

両方の「いいとこどり」をした商品があるんですョ♪


その名も、「タタメットズキン


これ衆議院で、強度の高い防災ヘルメットとして導入されているそうです。

      ⇓

「衆議院で着用訓練」(動画)






イエロー タタメットズキン2 折りたたみ式ヘルメット内蔵型防災ずきん

新品価格
¥4,400から
(2020/4/12 03:17時点)





●頭のサイズ:約47cm〜60cmまで対応 。こどもから大人まで装着可。
●日本製。
●炎からだけでなく、落下物からも頭を守る、ヘルメット内蔵型の防災頭巾!
●耳を塞がず周囲の音声を聞き取れるよう設計。
●コンパクトに折りたためるので、鞄などに入れて携帯もでき、また机やロッカーなどに無理なく
防災頭巾を常備可。
●厚生労働省保護帽規格「飛来・落下物用」国家検定合格品、頭巾は(財)日本防炎協会認定品。



上記の「タタメットズキン」は、

改良型「タタメットズキン2」と「タタメットズキン3」があるんですが…


◆「タタメットズキン2」は、学校備蓄に最適な道具として進化した改良版です。

レバーが自動で、サイズ調整・ズキンのしまい方が簡単になっています。

「ホイッスル」「反射ステッカー」「備蓄用ハンドル」「ネームホルダー」が標準で付属。

専用のアタッチメントで学校机や椅子、ランドセルにそのままつけて備蓄可。

◆「タタメットズキン3」は、「タタメットズキン2」の仕様変更と、各付属品を省略し、

リーズナブルにしたものです。



家に備蓄しておく為のものが欲しかったので、

うちでは、初期型の「タタメットズキン」を購入しました!

ずきん部分が、なんとなく長いようにも思いましたので…

思った以上に、コンパクトなので「非常用持出し袋」にも入ります!


これを使うような日は、

来て欲しくはないですが…

「危機管理」として「備え」は必要ですしね。

準備しておけば良かった!とならないように…




■関連記事

「子供用防災セット」って、準備してますか?!〜大切な我が子を守り、安全に避難させるために〜

「赤ちゃん用防災グッズ」の必須アイテム!!

「また、29日北朝鮮ミサイル発射!!」




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6674523
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村
検索
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
リルマミーさんの画像
リルマミー
アラフォーのシングルマザーです。 シンままと言う言葉も、しっくり来ない世代なのかも・・・ネットにも全く詳しくなく、スマホも持ってない(笑)私が、ブログに挑戦します。こんな私ですが、どこまで行けるのか頑張っていきますので、よろしければ温かく見守ってください。よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。