2016年11月10日
今年こそは、クリスマスツリー…その2 〜ツリーの種類〜
その1からの
つづき…
クリスマスツリーは、長〜く使えるものだと思っているので、
納得のいくものを買いたいですよねぇ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a10.png)
毎年、買い替えるものでもないですしね…
今のクリスマスツリーって、
いろいろなタイプがあるんですよぉ〜!(実は、知りませんでした…
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a13.png)
<PVC(フィルムタイプの葉)ツリー>
★スクエアベースツリーセット レッド
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+BW8O2)
★フォレストグリーン スクエアベースツリーセット
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+BW8O2)
森の仲間たちやグリーンボールなど個性的なモチーフが存在感を発揮!
★デラックススリムツリーセット ゴールド
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+BW8O2)
華やかゴールドのスリムタイプ。ヒョウ柄スカートが付いて個性的!
★ポップアップツリー ゴールド
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+BW8O2)
あっと言う間に組み立て完了!超便利な折りたたみツリー 箱から出して、支柱に被せるだけ。オーナメントをつけたまま組み立てできるので片付けも簡単。
<PVC(フィルムタイプの葉)+PE(ポリエチレン成形葉)ツリー>
★モミの木ツリー
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+BW8O2)
伝統的なモミの木シルエット。クラシックな演出にぴったり!
本物っぽいですねぇ。
<オールPE(ポリエチレン成形葉)ツリー>
![]() |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NSXRQ+1ELV76+2HOM+BWGDT)
足元から枝がある本格仕様!本物みたいですねぇ。
<ファイバー(光ファイバー)ツリー>
★クリスタルファイバーツリーセット ブルーオーナメント LEDライト付き
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+BW8O2)
ツリーの枝に、光を通す素材(光ファイバー)を使用したツリーです。土台から電球で照らすことで葉先が光り、幻想的な光の変化が楽しめます。
<段ボールツリー>
★ダンボール製クリスマスツリー
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+BW8O2)
ツリーの棚に、オーナメントやプレゼントなどを飾ると、とってもキュートです!
<特殊な形のツリー>
ホワイトブランチファイバーツリー LEDライト付き
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+BW8O2)
白樺をイメージしたツリーに、クラッシュアイスの実を散りばめました!
★ボールトピアリー
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+BW8O2)
ストレートライトを巻きつけるだけで、おしゃれなツリーのできあがり。
クリスマスが終わっても、通年ディスプレーとして使用できます!
★【PRICE DOWN】スノーマンツリー
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+BW8O2)
カワイイ!
こんなに種類があると、
どれにしたらいいか、迷いますよねぇ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
ちなみに、
私の一押しは「オールPE(ポリエチレン成形葉)ツリー」なんですけどね!
子供の喜ぶ顔は見たいですが、
置くスペースとお財布との相談が必要です…
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NX3D1+7T0MB6+3KFC+674EP)
⇑
こちらのお店、店舗用品のお店なんですが、一般の方も利用可能です!
業務用なので、お値段も「安い」
![exclamation](/_images_e/158.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5606552
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック