2023年11月24日
【老後の人生を豊かにする】定年後に役立つ資格
年金だけでは老後の生活が不安
老後の生活のために何か役立つ資格を取得したいけれど
「定年後も稼げる資格ってありますか?」
「老後の生活に役立つ資格を知りたい」
と思っていませんか?
こういった質問にお答えします。
定年後に役立つ資格は沢山ありますが、世間で人気資格と言われるものの中には取得しても、定年後では全く活かせないものもあります。
この記事では、定年後に役立つ資格と役立たない資格を紹介しています。
この記事を読めば、定年後に全く役立たない資格の勉強をして無駄な時間を使うことがなくなります。
役立つ資格をしっかりと見極めてから取得して、定年後の人生を豊かに送りましょう!
老後を豊かに暮らすには、お金は重要な要素の1つです。
老後資金を十分に貯められた人は良いですが、あまり貯金できずに定年を迎えた人も多いのではないでしょうか。
当前ですが定年後にお金を稼ぐのは若いころに比べて体力的にも大変です。
そこで定年後でも、お金を稼ぐために役立つ資格を紹介致します。
定年後でも危険物取扱者乙種第4類や登録販売者の資格を取得すれば、比較的高い給料がもらえるでしょう。
危険物取扱者乙種第4類
ガソリンや灯油などの危険物を取り扱う施設には、危険物取扱者を配置するように法律で定められています。
そのため、危険物取扱者乙種第4類の資格を取得すれば高齢でもガソリンスタンドで採用されやすくなります。
実際に求人を調べてみると、未経験でも危険物乙4類保持者優遇の募集が多数みつけられるでしょう。
登録販売者
2006年まで一般用医薬品を販売できるのは薬剤師だけでした。
しかし、薬剤師不足により法律が改正されて登録販売者資格が創設されました。
登録販売者資格を取得すれば、第一類以外の一般用医薬品を販売できるようになります。
そのため、未経験でもドラッグストアの登録販売資格必須の求人がたくさんあります。
医療系資格は、教育機関卒業等の受験資格が設定されているものが多いですが登録販売資格には受験資格がありません。
また業務独占資格の中では試験難易度も低く、4ヶ月程の勉強時間で合格を狙えるのでオススメです。
誰かに雇われる場合は高齢だと不利になりますが、独立開業する場合はいくつになっても働けます。
定年後からでも取得可能で、独立開業に役立つ資格は以下のとおりです。
それぞれ詳しく解説します。
中小企業診断士
中小企業診断士は、唯一の企業経営コンサルタント系国家資格です。
経営者の様々な経営問題を解決へ導くのが仕事です。
コミュニケーション能力の他に問題の本質を見抜く洞察力が求められるので、若い人よりも人生経験豊富な人の方が信頼されやすく仕事も獲得できるでしょう。
資格の取得難易度は高いですが、中小企業診断士には公的業務と呼ばれる公的機関から仕事が貰える制度があります。
そのため、定年後に独立開業しても安定した経営が期待できます。
社会保険労務士
社会保険労務士は、労務関連書類の作成や相談を独占業務とする資格です。
定年後に資格を取得して開業しても、業務経験も無いため仕事を獲得できないかもしれないと心配するかもしれません。
しかし、社会保険労務士には行政協力という制度があります。
この制度のおかげで、業務未経験でも社会保険労務士会から仕事が貰えて業務経験を積めます。
行政書士
行政書士は、行政機関に提出する書類の作成や提出代行、相談を独占業務とする資格です。
中小企業診断士や社会保険労務士のように資格取得をして登録するだけでは仕事が貰えないので、稼ぐためには自ら仕事を獲得する営業力が必要です。
しかし行政書士が行える業務範囲は物凄く広いので、定年までに培ってきた経験や人脈などが活かせる業務を見つけやすいでしょう。
また弁護士や不動産鑑定士等のように実務修習を受講する必要もなく、独立開業は行政書士会に登録するだけなので比較的簡単に済みます。
お金を稼ぐ以外にも、定年後に生活する上で行政書士として困っている人の力になれたり頼りにされたりするという所もこの資格の魅力です。
行政書士の詳細はこちら
定年後の人生を豊かにするための1つとして、資格取得がオススメです。
資格を取得することで健康維持や趣味に役立つ知識を習得できたり、サークルを主催してコミュニティを広げたりできるからです。
お金は大事ですが、定年後の人生を楽しむためには健康維持や趣味、コミュニティを広げるのも重要です。
お金を沢山もっていても不健康ならば趣味などを十分に楽しめませんし、孤立も健康に悪影響を及ぼすと言われています。
そこで、定年後にコミュニティを広げたり健康維持や趣味をより楽しむためにも以下の資格取得がオススメです。
それぞれ詳しく解説します。
第二種電気工事士
第二種電気工事士は、600ボルト以下の電気工事をするために必要な国家資格です。
資格を取得すれば、業者に頼まずに自分でエアコン設置工事や電気配線工事ができるようになります。
定年後に資格を取得して趣味としてDIYや日曜大工を楽しんだり、中古戸建てを購入して自分で配線工事をして貸し出したりできます。
DIYアドバイザー
DIYアドバイザーは、日本生活環境支援協会が主催する民間資格です。
国家資格ではないので第二種電気工事士のような独占業務はありませんが、資格を取得することでDIYに役立つ幅広い知識を効率的に習得できます。
様々な道具の使い方が身につくので、自宅の補修や改善ができるようになります。
さらに定年後にこの資格を取得して、講習会やサークルを主催して人にDIYの知識を教えてコミュニティを広げている方もいらっしゃいます。
食生活アドバイザー
食生活アドバイザーは、健康的な食生活を送るために必要な様々な知識を習得したことを証明する民間資格です。
企業が生産販売している食品の中には生産コストを下げるために摂取しても直ちに害はなくても、長期間摂取すると健康に悪い影響を与える材料を使用しているものが沢山あります。
この資格を取得すれば、食品の栄養素の働きが理解できて自分に必要な食品を購入できたり、食品の栄養表示が理解できるようになり有害な食品を避けられるようになったりします。
幸福の土台は健康と言っても過言ではないので自身や家族のためにも、健康維持に役立つ知識の習得は不可欠です。
世界遺産検定
世界遺産検定は、旅行が趣味の方にオススメの民間資格です。
世界遺産検定の資格を取得することで、世界遺産の歴史的価値や魅力を深く理解できて旅行を何倍も楽しめるようになるでしょう。
また、旅行好きの仲間を募集するサークルを主催して世界遺産の魅力を伝えて交流関係を拡大するのにも役立ちます。
語学系資格
定年後に、英語や中国語などの母国語以外の言語を学ぶことは認知症予防に有効だといわれています。
母国語以外の言語を学ぶと、脳の神経が強化されて海馬や大脳皮質が発達するというデータもあります。
また認知症予防以外にも、語学系の資格試験に挑戦して合格できれば客観的な実力が分かり自己肯定感も高まります。
さらに、外国語を話せるようになれば海外旅行が何倍も楽しくなり外国の友人もできるかもしれません。
他にも、語学系のサークルは全国各地で開催されているので参加すれば交流関係を広げられるでしょう。
定年後に取得しても役立たない資格があります。
具体的に以下の種類の資格です。
受験資格を得るために数年以上の実務経験や教育機関卒業などの条件が設けられていてる資格は、オススメできません。
取得するまでに時間がかかり過ぎる資格の場合、定年後に取得できても、その資格を活用するための貴重な時間を失ってしまうからです。
具体的には一級建築士や医師、薬剤師などの医療系資格です。
また資格試験の難易度は低くても、受験資格を得るために膨大な時間が必要なものもあります。
資格取得を検討する場合、受験資格が設定されているのか確認しましょう。
資格の中には、受験資格がなくても試験合格後に一定期間の実務経験がないと資格保有者として認められないものがあります。
実務経験を積むためには就職しなければいけませんが、定年後に未経験の業界への就職は不可能ではありませんが現実的に厳しいでしょう。
資格者登録に実務経験が必要な資格は以下のとおりです。
資格試験の勉強が趣味や生き甲斐という方ならば問題ないのですが、お金を稼ぐために取得する場合は資格取得が無駄になる可能性があるので気をつけましょう。
定年後に役立つ資格を紹介してきましたが、資格が無くても定年後に稼げる仕事は沢山あります。
その中でもオススメの仕事は以下のとおりです。
それぞれ詳しく解説します。
ポスティング
ポスティングとは、企業のチラシを各家庭のポストに歩いて投函する仕事です。
最初に会社でチラシと配布エリアの地図を受け取り、その後は1人で投函するだけなので簡単に散歩感覚でできます。
報酬は、時給制か単価が設定されている場合のどちらかです。
時給制の場合は、普通の雇われアルバイトと同様の働き方ですが、単価制の場合は自分の都合に合わせて働けます。
また単価制の場合は自分の体力に合わせて配布枚数も調整できるので、程よい運動になり健康面にも良いので定年後の仕事としてオススメです。
単価制の相場は、1枚当たり3円〜5円くらいです。
時給制か単価制かは会社によって異なりますので、募集時に確認して応募しましょう。
webライター
webライターは、webメディアに掲載する記事を依頼者の代わりに執筆する仕事です。
仕事の獲得は、クラウドソーシングサイトに登録して探します。
定年後にwebライターを始める利点は、それまでの自身の経歴や経験が強味になることです。
雇用されて働くアルバイトのように定期的な報酬は保証されませんが、自分の都合に合わせて働けます。
施設警備や清掃
施設警備や清掃の仕事の求人は、年齢や経験を問わず沢山あります。
実際に、業界未経験で定年後に施設警備や清掃の仕事を始める方は多いです。
会社によって雇用条件は異なりますが、アルバイトでも賞与ありや社会保険が完備されているなど好待遇な求人もあります。
定年後にフルタイムで働きたい方にオススメです。
シルバー人材センターへ入会
シルバー人材センターとは、公益社団法人等が運営する団体で高齢者に社会貢献の場を提供しています。
定年後にシルバー人材センターへ入会すれば、様々な仕事を紹介してもらえます。
しかしシルバー人材センターが紹介する仕事は、基本的に短時間勤務のものが多く沢山稼ぎたい方には不向きです。
定年後に、お小遣い稼ぎや健康のために軽い運動をしたい場合にオススメです。
定年後にお金を稼ぐために役立つ資格と、人生を豊かにするために役立つ資格を紹介しました。
定年後にお金を稼ぐために役立つ資格は以下のとおりです。
定年後の人生を豊かにするために役立つ資格以下のとおりです。
老後の生活を楽しむには、健康とお金、趣味やコミュニティが重要です。
それらを手にいれる手段の1つとして、資格取得は役立ちます。
老後の生活のために何か役立つ資格を取得したいけれど
「定年後も稼げる資格ってありますか?」
「老後の生活に役立つ資格を知りたい」
と思っていませんか?
こういった質問にお答えします。
定年後に役立つ資格は沢山ありますが、世間で人気資格と言われるものの中には取得しても、定年後では全く活かせないものもあります。
この記事では、定年後に役立つ資格と役立たない資格を紹介しています。
この記事を読めば、定年後に全く役立たない資格の勉強をして無駄な時間を使うことがなくなります。
役立つ資格をしっかりと見極めてから取得して、定年後の人生を豊かに送りましょう!
定年後に稼ぐために役立つ資格
老後を豊かに暮らすには、お金は重要な要素の1つです。
老後資金を十分に貯められた人は良いですが、あまり貯金できずに定年を迎えた人も多いのではないでしょうか。
当前ですが定年後にお金を稼ぐのは若いころに比べて体力的にも大変です。
そこで定年後でも、お金を稼ぐために役立つ資格を紹介致します。
雇われて稼ぐために役立つ資格
定年後でも危険物取扱者乙種第4類や登録販売者の資格を取得すれば、比較的高い給料がもらえるでしょう。
危険物取扱者乙種第4類
ガソリンや灯油などの危険物を取り扱う施設には、危険物取扱者を配置するように法律で定められています。
そのため、危険物取扱者乙種第4類の資格を取得すれば高齢でもガソリンスタンドで採用されやすくなります。
実際に求人を調べてみると、未経験でも危険物乙4類保持者優遇の募集が多数みつけられるでしょう。
登録販売者
2006年まで一般用医薬品を販売できるのは薬剤師だけでした。
しかし、薬剤師不足により法律が改正されて登録販売者資格が創設されました。
登録販売者資格を取得すれば、第一類以外の一般用医薬品を販売できるようになります。
そのため、未経験でもドラッグストアの登録販売資格必須の求人がたくさんあります。
医療系資格は、教育機関卒業等の受験資格が設定されているものが多いですが登録販売資格には受験資格がありません。
また業務独占資格の中では試験難易度も低く、4ヶ月程の勉強時間で合格を狙えるのでオススメです。
独立開業して稼ぐために役立つ資格
誰かに雇われる場合は高齢だと不利になりますが、独立開業する場合はいくつになっても働けます。
定年後からでも取得可能で、独立開業に役立つ資格は以下のとおりです。
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 行政書士
それぞれ詳しく解説します。
中小企業診断士
中小企業診断士は、唯一の企業経営コンサルタント系国家資格です。
経営者の様々な経営問題を解決へ導くのが仕事です。
コミュニケーション能力の他に問題の本質を見抜く洞察力が求められるので、若い人よりも人生経験豊富な人の方が信頼されやすく仕事も獲得できるでしょう。
資格の取得難易度は高いですが、中小企業診断士には公的業務と呼ばれる公的機関から仕事が貰える制度があります。
そのため、定年後に独立開業しても安定した経営が期待できます。
社会保険労務士
社会保険労務士は、労務関連書類の作成や相談を独占業務とする資格です。
定年後に資格を取得して開業しても、業務経験も無いため仕事を獲得できないかもしれないと心配するかもしれません。
しかし、社会保険労務士には行政協力という制度があります。
この制度のおかげで、業務未経験でも社会保険労務士会から仕事が貰えて業務経験を積めます。
行政書士
行政書士は、行政機関に提出する書類の作成や提出代行、相談を独占業務とする資格です。
中小企業診断士や社会保険労務士のように資格取得をして登録するだけでは仕事が貰えないので、稼ぐためには自ら仕事を獲得する営業力が必要です。
しかし行政書士が行える業務範囲は物凄く広いので、定年までに培ってきた経験や人脈などが活かせる業務を見つけやすいでしょう。
また弁護士や不動産鑑定士等のように実務修習を受講する必要もなく、独立開業は行政書士会に登録するだけなので比較的簡単に済みます。
お金を稼ぐ以外にも、定年後に生活する上で行政書士として困っている人の力になれたり頼りにされたりするという所もこの資格の魅力です。
行政書士の詳細はこちら
定年後の人生を豊かにするために役立つ資格
定年後の人生を豊かにするための1つとして、資格取得がオススメです。
資格を取得することで健康維持や趣味に役立つ知識を習得できたり、サークルを主催してコミュニティを広げたりできるからです。
お金は大事ですが、定年後の人生を楽しむためには健康維持や趣味、コミュニティを広げるのも重要です。
お金を沢山もっていても不健康ならば趣味などを十分に楽しめませんし、孤立も健康に悪影響を及ぼすと言われています。
そこで、定年後にコミュニティを広げたり健康維持や趣味をより楽しむためにも以下の資格取得がオススメです。
- 第二種電気工事士
- DIYアドバイザー
- 食生活アドバイザー
- 世界遺産検定
- 語学系資格
それぞれ詳しく解説します。
第二種電気工事士
第二種電気工事士は、600ボルト以下の電気工事をするために必要な国家資格です。
資格を取得すれば、業者に頼まずに自分でエアコン設置工事や電気配線工事ができるようになります。
定年後に資格を取得して趣味としてDIYや日曜大工を楽しんだり、中古戸建てを購入して自分で配線工事をして貸し出したりできます。
DIYアドバイザー
DIYアドバイザーは、日本生活環境支援協会が主催する民間資格です。
国家資格ではないので第二種電気工事士のような独占業務はありませんが、資格を取得することでDIYに役立つ幅広い知識を効率的に習得できます。
様々な道具の使い方が身につくので、自宅の補修や改善ができるようになります。
さらに定年後にこの資格を取得して、講習会やサークルを主催して人にDIYの知識を教えてコミュニティを広げている方もいらっしゃいます。
食生活アドバイザー
食生活アドバイザーは、健康的な食生活を送るために必要な様々な知識を習得したことを証明する民間資格です。
企業が生産販売している食品の中には生産コストを下げるために摂取しても直ちに害はなくても、長期間摂取すると健康に悪い影響を与える材料を使用しているものが沢山あります。
この資格を取得すれば、食品の栄養素の働きが理解できて自分に必要な食品を購入できたり、食品の栄養表示が理解できるようになり有害な食品を避けられるようになったりします。
幸福の土台は健康と言っても過言ではないので自身や家族のためにも、健康維持に役立つ知識の習得は不可欠です。
世界遺産検定
世界遺産検定は、旅行が趣味の方にオススメの民間資格です。
世界遺産検定の資格を取得することで、世界遺産の歴史的価値や魅力を深く理解できて旅行を何倍も楽しめるようになるでしょう。
また、旅行好きの仲間を募集するサークルを主催して世界遺産の魅力を伝えて交流関係を拡大するのにも役立ちます。
語学系資格
定年後に、英語や中国語などの母国語以外の言語を学ぶことは認知症予防に有効だといわれています。
母国語以外の言語を学ぶと、脳の神経が強化されて海馬や大脳皮質が発達するというデータもあります。
また認知症予防以外にも、語学系の資格試験に挑戦して合格できれば客観的な実力が分かり自己肯定感も高まります。
さらに、外国語を話せるようになれば海外旅行が何倍も楽しくなり外国の友人もできるかもしれません。
他にも、語学系のサークルは全国各地で開催されているので参加すれば交流関係を広げられるでしょう。
定年後に取得しても役立たない資格
定年後に取得しても役立たない資格があります。
具体的に以下の種類の資格です。
- 取得するまでに時間がかかり過ぎる資格
- 資格を取得しても高齢だと実務経験が積めずに資格者登録ができないもの
取得するまでに時間がかかり過ぎる資格
受験資格を得るために数年以上の実務経験や教育機関卒業などの条件が設けられていてる資格は、オススメできません。
取得するまでに時間がかかり過ぎる資格の場合、定年後に取得できても、その資格を活用するための貴重な時間を失ってしまうからです。
具体的には一級建築士や医師、薬剤師などの医療系資格です。
また資格試験の難易度は低くても、受験資格を得るために膨大な時間が必要なものもあります。
資格取得を検討する場合、受験資格が設定されているのか確認しましょう。
資格を取得しても高齢だと実務経験が積めずに資格者登録ができないもの
資格の中には、受験資格がなくても試験合格後に一定期間の実務経験がないと資格保有者として認められないものがあります。
実務経験を積むためには就職しなければいけませんが、定年後に未経験の業界への就職は不可能ではありませんが現実的に厳しいでしょう。
資格者登録に実務経験が必要な資格は以下のとおりです。
- 公認会計士
- エネルギー管理士
- 原子炉主任技術者
資格試験の勉強が趣味や生き甲斐という方ならば問題ないのですが、お金を稼ぐために取得する場合は資格取得が無駄になる可能性があるので気をつけましょう。
無資格でもできる定年後にオススメの仕事
定年後に役立つ資格を紹介してきましたが、資格が無くても定年後に稼げる仕事は沢山あります。
その中でもオススメの仕事は以下のとおりです。
- ポスティング
- webライター
- 施設警備や清掃業務
- シルバー人材センターへ入会
それぞれ詳しく解説します。
ポスティング
ポスティングとは、企業のチラシを各家庭のポストに歩いて投函する仕事です。
最初に会社でチラシと配布エリアの地図を受け取り、その後は1人で投函するだけなので簡単に散歩感覚でできます。
報酬は、時給制か単価が設定されている場合のどちらかです。
時給制の場合は、普通の雇われアルバイトと同様の働き方ですが、単価制の場合は自分の都合に合わせて働けます。
また単価制の場合は自分の体力に合わせて配布枚数も調整できるので、程よい運動になり健康面にも良いので定年後の仕事としてオススメです。
単価制の相場は、1枚当たり3円〜5円くらいです。
時給制か単価制かは会社によって異なりますので、募集時に確認して応募しましょう。
webライター
webライターは、webメディアに掲載する記事を依頼者の代わりに執筆する仕事です。
仕事の獲得は、クラウドソーシングサイトに登録して探します。
定年後にwebライターを始める利点は、それまでの自身の経歴や経験が強味になることです。
雇用されて働くアルバイトのように定期的な報酬は保証されませんが、自分の都合に合わせて働けます。
施設警備や清掃
施設警備や清掃の仕事の求人は、年齢や経験を問わず沢山あります。
実際に、業界未経験で定年後に施設警備や清掃の仕事を始める方は多いです。
会社によって雇用条件は異なりますが、アルバイトでも賞与ありや社会保険が完備されているなど好待遇な求人もあります。
定年後にフルタイムで働きたい方にオススメです。
シルバー人材センターへ入会
シルバー人材センターとは、公益社団法人等が運営する団体で高齢者に社会貢献の場を提供しています。
定年後にシルバー人材センターへ入会すれば、様々な仕事を紹介してもらえます。
しかしシルバー人材センターが紹介する仕事は、基本的に短時間勤務のものが多く沢山稼ぎたい方には不向きです。
定年後に、お小遣い稼ぎや健康のために軽い運動をしたい場合にオススメです。
まとめ
定年後にお金を稼ぐために役立つ資格と、人生を豊かにするために役立つ資格を紹介しました。
定年後にお金を稼ぐために役立つ資格は以下のとおりです。
- 危険物取扱者乙種第4類
- 登録販売者
- 中小企業診断士
- 社会保険労務士
- 行政書士
定年後の人生を豊かにするために役立つ資格以下のとおりです。
- 第二種電気工事士
- DIYアドバイザー
- 食生活アドバイザー
- 世界遺産検定
- 語学系資格
老後の生活を楽しむには、健康とお金、趣味やコミュニティが重要です。
それらを手にいれる手段の1つとして、資格取得は役立ちます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12317975
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック