2017年11月12日
電動自転車の弊害??
普段、子供を保育園に送迎する際に電動自転車を使っている私。
先日電動ではない、普通の自転車に乗る機会があったわけですがこぎ出しがおばあちゃん並みにプルプルしてしまい
自分の脚力の低下にビックリしました
時々見かけますよね、ご高齢の方が自転車こいでらして、
すっごい低速なのだけれど不思議とバランスとってて倒れそうで倒れない、みたいな…
まさかまだ30代の自分がそんな感じになっているとは…
中学・高校・大学とトータル10年間毎日チャリ通だったので
自転車にはちょっと自信があったのですが
見事に打ち砕かれました(笑)
ちなみに私は福岡のド田舎出身で、
中学の時はヘルメットをかぶってチャリ通してました。
通称ヘルメット中学生です
神奈川にきてからヘルメット中学生見たことないんですけど
旅行先などで見かけると勝手に親近感抱いてます
ちなみに我が家の電動自転車はこちらのシリーズ
楽天で購入しました。
1年半前だったので、今の最新モデルとは違いますが
トータル12万くらいでした。
毎日保育園まで自転車で片道5分くらい乗ってます(往復1.5qくらい)
一度充電すると10日くらいは電池が持ちます。
引っ越しして、今の保育園に転園したタイミングで購入したのですが、
もっと早くから買っておけばよかった!と思うくらい重宝しています。
特に坂の多い地域に住んでる方には本当にオススメです。
さらに自転車用のレインコート、チャイルドシート部分に被せるレインカバーを購入すれば雨の日も楽勝です。
実際、子供連れで雨の中歩いて行くより濡れないし、イライラしないです。
オススメのレインコートはこちら
レインコートを選ぶコツは
(1)ポンチョタイプであること
リュックや斜めがけバッグを身につけた上から着れて楽チンです。
(2)フードに透明の大きめのツバが付いている
顔濡れ防止&視界の確保のため必須です。
ツバがあっても、顔の下側がどうしても濡れるのでマスクをすれば完璧です!
(3)前側が長めで自転車のハンドル・カゴにかぶせられる
ハンドルにかぶせることで手元、足元が濡れにくくなります。
上記のレインポンチョはこの3点をほぼ満たしています。
惜しいのは、我が家の子乗せ自転車の場合、前側の長さが足りないようで前カゴ全体を覆うことができませんでした。
そのためカゴに乗せる荷物は別途袋に入れるなどして防水対策が必要です。
駐輪場でも同じものの色ちがいをよく見かけます。
ちなみにうちは紫です。
パパも兼用できる色を選びました。
色々書きましたが、毎日坂道を自転車こいでいるとはいえ、電動自転車のパワーに頼りきっていると
脚力は落ちてしまうということを痛感しました。
これからはロングモード(アシストが最も少ないモード)で鍛えようかな…
写真は先日の町田リス園で撮ったものです。
ひまわりの種より、柿の方がおいしいみたいでワシワシ食べてました。
先日電動ではない、普通の自転車に乗る機会があったわけですがこぎ出しがおばあちゃん並みにプルプルしてしまい
自分の脚力の低下にビックリしました
時々見かけますよね、ご高齢の方が自転車こいでらして、
すっごい低速なのだけれど不思議とバランスとってて倒れそうで倒れない、みたいな…
まさかまだ30代の自分がそんな感じになっているとは…
中学・高校・大学とトータル10年間毎日チャリ通だったので
自転車にはちょっと自信があったのですが
見事に打ち砕かれました(笑)
ちなみに私は福岡のド田舎出身で、
中学の時はヘルメットをかぶってチャリ通してました。
通称ヘルメット中学生です
神奈川にきてからヘルメット中学生見たことないんですけど
旅行先などで見かけると勝手に親近感抱いてます
ちなみに我が家の電動自転車はこちらのシリーズ
価格:135,100円 |
楽天で購入しました。
1年半前だったので、今の最新モデルとは違いますが
トータル12万くらいでした。
毎日保育園まで自転車で片道5分くらい乗ってます(往復1.5qくらい)
一度充電すると10日くらいは電池が持ちます。
引っ越しして、今の保育園に転園したタイミングで購入したのですが、
もっと早くから買っておけばよかった!と思うくらい重宝しています。
特に坂の多い地域に住んでる方には本当にオススメです。
さらに自転車用のレインコート、チャイルドシート部分に被せるレインカバーを購入すれば雨の日も楽勝です。
実際、子供連れで雨の中歩いて行くより濡れないし、イライラしないです。
オススメのレインコートはこちら
価格:1,830円 |
レインコートを選ぶコツは
(1)ポンチョタイプであること
リュックや斜めがけバッグを身につけた上から着れて楽チンです。
(2)フードに透明の大きめのツバが付いている
顔濡れ防止&視界の確保のため必須です。
ツバがあっても、顔の下側がどうしても濡れるのでマスクをすれば完璧です!
(3)前側が長めで自転車のハンドル・カゴにかぶせられる
ハンドルにかぶせることで手元、足元が濡れにくくなります。
上記のレインポンチョはこの3点をほぼ満たしています。
惜しいのは、我が家の子乗せ自転車の場合、前側の長さが足りないようで前カゴ全体を覆うことができませんでした。
そのためカゴに乗せる荷物は別途袋に入れるなどして防水対策が必要です。
駐輪場でも同じものの色ちがいをよく見かけます。
ちなみにうちは紫です。
パパも兼用できる色を選びました。
色々書きましたが、毎日坂道を自転車こいでいるとはいえ、電動自転車のパワーに頼りきっていると
脚力は落ちてしまうということを痛感しました。
これからはロングモード(アシストが最も少ないモード)で鍛えようかな…
写真は先日の町田リス園で撮ったものです。
ひまわりの種より、柿の方がおいしいみたいでワシワシ食べてました。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6961754
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック