アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

地盤改良始まった

今夜、建築現場へ様子を見に行ったら、既に地盤改良が始まっていました。
予定より早いです走る

柱状改良をする重機とセメントをかき混ぜる機械でしょうか。
かなり大きなモノですので、ある程度、土地の面積がないと効率が悪いかもしれませんね。


何ヶ所か埋まっています。上から見ると、こんな様子です。


この機械の先端で穴を掘って、セメントを攪拌するのでしょうね。


現場は、よく整理整頓されていますよ。

最終決定図面

気になる図面なのですが、少し前に最終決定図面ということで、大きな図面をいただきました笑顔

まず、基礎の部分

地盤改良は柱状改良で直径600mm2.5mを27本です。
設計基準強度は800kN/uだそうです。
基礎は布基礎です。

1階部分
LDK、和室、洗面所、浴室などです。

イッパイ仕様が書き込んであるので、大きな図面でも見るのが大変・・・

2階部分
個室が4室です。一番上にある横長の部屋にオーディオを設置します。
これでALTEC A7も余裕で置くことができますが、資金に余裕がありません落ち込み


この最終決定図面に至るまで、修正に修正を重ね、もう何枚いただいたか記憶にないぐらいですはてなはてなはてな
度重なる修正にもかかわらず、営業さん、設計さん頑張っていただきました。
頭が下がりますm( )m

ところで、積水ハウスと契約すると、こんなのもらえます。

契約書や領収書、名詞などいろいろ保管しておくためのファイルです。
とっても分厚いものですが、もう既にイッパイになりかけています。

今日は雨のため現地へ行けず

今日は、朝から雨だったため、通勤途上で建築現場へ行くのを断念しました。

昨年末、まだ建て替えるかどうか迷っていた頃、積水ハウスで建築中のお宅の中を拝見する機会がありました。

まだ、内装が全く施工されていない状態だったので、構造や施工方法などを営業さんの説明を受けながら見ることができました。

こういう見学会を実施できるのは、見た目だけじゃないよという自信があるからなのでしょうね。



とにかくシッカリ造ってありました。
床下も点検のときに覗くだけではなく、人が入って点検できるようにしてあるそうです。
永く住む家なので、こういった配慮は安心できますね。

ワガヤも工事中に写真を撮ってアップしますね。

営業さん信頼できる

家を建て替えようと決心してからは、資金繰りがなんとかなるのか、ローンを
どれだけ組むことになるのか心配で心配で・・・

で、積水ハウスの営業さんに建て替えた場合、総額でいくらになるか質問していました。

契約前に、古い家の解体、引越し、仮住まいの家賃、地盤改良、他の事例からオプションが
どれだけ増えそうか、いろいろと教えていただきました。

今年に入ってから、本気で建て替えを検討し始めていたので、営業さんと何度も見積もりを検討してきました。

先行工事が始まった現時点で、当初の見積もりとほぼ同額ですね。

心配していた内装や設備のオプションですが、営業さんの150万円見ておいてくださいという言葉どおりでした。

一般的に坪単価がいくらかが、高いか安いかを判断する材料になっていると思うのですが、
実際は、地盤改良、外構工事、空調、設備、諸経費などイロイロ乗っかってきますので、
坪単価はあまり意味が無いように思えます。比較するなら躯体の費用だけでしょうか。

あと、国や自治体からの太陽光発電の補助金ですが、特に自治体の補助金はその年度の予算を
オーバーしたら抽選になってしまうケースが多いので、見積もり段階では補助金を
あてにしない方が良いですね。こういうところも営業さんからの情報です。
幸いワガヤは自治体の補助金の抽選で頂けることになったので幸いです。

地鎮祭

5月11日、強風が吹き荒れる天候でしたが、日柄が良く、雨も降らず、地鎮祭を迎えました。


積水ハウスは高いけれど、顧客満足度が高いと言われています。
それを検証する一日目だったのですが、お供え物は全部積水ハウスが準備してくれました。

それより、各工事の責任者の方が勢ぞろいだったのが、嬉しかったですね。
工事をお任せする方の顔が見られるのは安心につながります。


皆さんと名刺交換して、記念写真撮りました。

いよいよ家の建て替えです

今まで、従来工法の木造2階建ての家に住んでいましたが、
バブルの頃の地元工務店の施工のせいか、築27年で不等沈下による建具の不具合、
2階建てなのに1階で雨漏り、2階のオーディオの重量による床の傾き、
フローリングの浮きなどと問題をイッパイ抱えていました。

40年ぐらい前まで、田んぼだったところなので、杭を打つ約束だったのですが、
手抜き工事され、基礎工事が終わってから、ご近所の方の指摘で杭打ってないとのことで、基礎を一部壊して杭を打ったので、基礎のコンクリートにも問題を抱えていました。

ワガヤと同じ工務店がこの一角で8軒建てたのですが、他のお宅のところは杭なしです。
注文住宅ということで、建売より品質が良いかと思ったのは大きな間違いでしたね。

しかも、今回の解体工事で杭が非常に短く11本しかなかったことが発覚しました。
この工務店は、名古屋で注文住宅、建売とケッコウ販売実績があるのですが、
この30年ぐらいで2回も社名を変えています。怪しい・・・


当時のものですが、上の写真を見ると明らかに変でしょ。基礎工事してから杭打ってる。
下の写真はお仕置きです。

昨年3月の東日本大震災の被害を目の当たりにし、11月頃からは、
もうこの家には住めないと思うようになり、住宅展示場へ行くようになりました。

そんななか、何軒かのモデルハウスを巡るうち、すごい自信を持った営業さんに出会いました。
「我が社で建てると高いとは言われるけど、悪いとは言われない。」だそうです。
他のハウスメーカーの営業さんは、愛想良いのですが、予算のことにはなかなか触れない。当たり前か・・・

決め台詞は「我が家も自社で建てました。」でしたね。
営業さんが自社で家を建ててるならと、積水ハウスで建てることに。

しばらく仮住いでオーディオ楽しめないので、新築工事の様子をアップしていきますね。
<< 前へ    
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。