新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年08月15日
日本バレーボール男子の国内リーグのチケットはVリーグから買えます。
バレーボール国内リーグ観戦チケットはチケットVから買えます!
今回パリで行われたオリンピック
8月11日に閉会ししましたが、オリンピック出場選手の
熱い戦いに家族で、友達と、スポーツバーや
パブリックビューイングで興奮しながら応援した人も多いですよね。
バレーボールも、男女とも盛り上がって
続きを見たいと思う人も多いと思います。
オリンピックの後は、代表の集まる試合はしばらく後に
なりますが、10月11日から
国内リーグが始まります。
では国内リーグの観戦チケットはどこで買えるのでしょうか。
国内チームの観戦チケットはSVリーグのチケットVからも買えます
![menu01_2024.jpg](/ryujinnippon2024/file/menu01_2024-thumbnail2.jpg)
国内リーグの観戦チケットはチケットV(SVリーグ)からも買えます。
各クラブ公式ホームページからチケット購入サイトに行くと
SVリーグ(SVleague)のチケットVに飛べます。
このチケット購入ページから購入できます。
※公式ホームページ、その他ローチケなどチケット販売サイトからも購入できます。
バレーボール国内試合は2024年10月から25年春までがシーズン。
日本代表は招聘されたり合宿や練習以外は、
各クラブチームに所属している選手は
国内リーグでそのシーズンのゲームを行います。
今年も観戦スケジュールも発表されて、いよいよ
チケットも発売!!(2024年8月現在はまだスケジュールの発表のみです)
国内チームの観戦チケットはチケットV(SVリーグ)で買えます
Vleague 大同生命
マイページに登録
![下指差し](/_images_e/e/EC61.gif)
専用チケットサイト(ak)※ここでも登録
Amazonや通販サイトなどと登録する方法は同じです。
各クラブの公式サイト
マイページに登録
![下指差し](/_images_e/e/EC61.gif)
チケット販売サイトをクリックすると
公式チケット販売サイト
Vleague 大同生命 チケットV
に飛びます。
自分の応援するホームの試合であれば、お目当ての
アウェイの選手がいる対戦試合ならそちらも観戦できて一石二鳥!!
国内チームはいくつある?
国内のリーグはSVリーグ10チームとVリーグ12チームと二部に別れています。
ここではSVリーグについて説明しますね(≧▽≦)
![common_voreas_logo.png](/ryujinnippon2024/file/common_voreas_logo-thumbnail2.png)
ヴォレアス北海道
・公式サイト https://voreas.co.jp/
・ホームアリーナ リクルートスタッフィングリック&スー旭川体育館
旭川市リアルター夢りんご体育館
・アクセス
・日本代表選手(2024年8月現在)
![tokyogb-logo.png](/ryujinnippon2024/file/tokyogb-logo-thumbnail2.png)
東京グレートベアーズ
・公式サイト https://tokyo-greatbears.com/
・ホームアリーナ 国立代々木競技場第二体育館(東京都渋谷区)
・アクセス
・日本代表選手(2024年8月現在)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![光るハート](/_images_e/e/EC79.gif)
![vcnagano-logo.png](/ryujinnippon2024/file/vcnagano-logo-thumbnail2.png)
VC長野トライデンツ
・公式サイト https://vcnagano.jp/
・ホームアリーナ 松本市総合体育館
・アクセス
・日本代表選手(2024年8月現在)
![toray-logo.png](/ryujinnippon2024/file/toray-logo-thumbnail2.png)
東レアローズ静岡
・公式サイト https://www.toray-arrows.jp/
・ホームアリーナ 三島市民体育館(三島市)
サブアリーナ このはなアリーナ(静岡市)
・アクセス
・日本代表選手(2024年8月現在)
![jtekt-logo.png](/ryujinnippon2024/file/jtekt-logo-thumbnail2.png)
ジェイテクトSTINGS愛知
・公式サイト https://www.jtekt-stings.jp/
・ホームアリーナ 岡崎中央総合公園総合体育館
・アクセス
・日本代表選手(2024年8月現在)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![nagoya-logo.png](/ryujinnippon2024/file/nagoya-logo-thumbnail2.png)
ウルフドッグス名古屋
・公式サイト https://www.wolfdogs.jp/
・ホームアリーナ 豊田合成記念体育館エントリオ
・アクセス
・日本代表選手(2024年8月現在)
![光るハート](/_images_e/e/EC79.gif)
個人的にはアウトサイドヒッターの水町泰杜(みずまちたいと)選手に注目してます。
![panasonic-logo.png](/ryujinnippon2024/file/panasonic-logo-thumbnail2.png)
大阪ブルテオン(旧パナソニックパンサーズ改め)
・公式サイト https://panasonic.co.jp/sports/team/osaka-bluteon/
・ホームアリーナ パナソニックアリーナ
・アクセス
・日本代表選手(2024年8月現在)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![光るハート](/_images_e/e/EC79.gif)
![suntory-logo.png](/ryujinnippon2024/file/suntory-logo-thumbnail2.png)
サントリーサンバーズ大阪
・公式サイト https://www.suntory.co.jp/culture-sports/sunbirds/
・ホームアリーナ Asue アリーナ大阪
・アクセス
・日本代表選手(2024年8月現在)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![星2](/_images_e/e/EF63.gif)
![光るハート](/_images_e/e/EC79.gif)
![sakai-logo.png](/ryujinnippon2024/file/sakai-logo-thumbnail2.png)
日本製鉄堺ブレイザーズ
・公式サイト https://www.blazers.gr.jp/web/team/
・ホームアリーナ 大浜だいしんアリーナ
・アクセス
・日本代表選手(2024年8月現在)
![hiroshima-logo.png](/ryujinnippon2024/file/hiroshima-logo-thumbnail2.png)
広島サンダーズ
・公式サイト https://www.jti.co.jp/sports/thunders/team/index.html
・ホームアリーナ 広島グリーンアリーナ
・アクセス
・日本代表選手(2024年8月現在)
まとめ
国内リーグでの試合数は60以上回。
私は自分のお気に入りのチームを
決めて、そこの公式のホームページから申し込んで
Vリーグ(Vleague)のチケットVからの購入。
男子バレーボールの試合はパリオリンピックからの
男バレ人気が急上昇しているので
チケットがとりにくくなるかも。
箱推しパンダもまだ発売が開始されていないので
その前に会員登録をして
いつでチケット購入GO!できるように準備しています^^
日本代表の選手が推しの場合は海外遠征や練習まで
考慮に入れると、年間の試合観戦のスケジュールを
決めて観戦できますね(。・ω・。)(。・ω・。)ノ♡
日本代表を応援できる観戦チケットサイト
![指差し確認右](/_images_e/e/EFD9.gif)
日本代表のバレーチームには、本当に楽しませてもらったし
感動も貰いました。
日本代表バレーボール男子みんなが好きすぎて
このチームの箱推しになってしまった私としては
日本代表だけではなく、日本のバレーボールが活性化するように
代表試合を楽しむために
国内リーグも応援していきたいと思います。
でも今年、Vleagueの試合はすべてJsportsのオンデマンドで
見られることが決まりました。
観戦に行けなくても楽しめるので、登録して楽しむのも
ありですね。
![指差し確認右](/_images_e/e/EFD9.gif)