2018年01月10日
オリックス、舞洲サブ球場はオリックス球団の二軍本拠地だそうな・・・。
![](http://eee-soft.com/bloggif03/15.gif)
いつも行く舞洲の
舞洲ヴィレッジの近場の駐車場に車をとめて、
舞洲ビレッジにむけて歩くと しばふや海や公園やと
遊べるし景色もきれいだしということで いつものごとく車を止めて・・・。
![](http://eee-soft.com/blogjpg01/8.jpg)
■このホテルのような建物とオリックスのブルーが目立つ!
![](http://eee-soft.com/blogjpg01/9.jpg)
![](http://eee-soft.com/blogjpg01/10.jpg)
======================
ところが最近気になるのが、このオリックスの建物。
昔はこの建物の敷地がタクシーの駐車場になっていて
その横が芝生、その前が体育館って感じでしたが、
そのタクシーの駐車場のところ いえば、
その近所に球場があってその向かいにバス停があるので
タクシー乗り場に間違いないですが・・・、
で その横が草だらけって感じでしたが、
これが全部
======================
この駐車場は、体育館に来る人とか
舞洲の催しものなどがあるときにも使われてるみたいだが・・・。
とりあえず、オリックスの二軍の本拠地になったみたいだ。
詳細は、
第二球場(舞 洲サブ球場)、室内練習場、選手寮の「青濤館」だそうだ。
かなり広い!
向かいの道沿いからもみえるが、そういや〜
向かいの道沿いで
人気があっていいですな〜。オリックス!
======================
これが、
どうやら、2016年に大阪市の持ち物だった
この土地と向かいにある”大阪ベースボールスタジアム”と合わせての
借地権の落札で
2016年のばたばた劇だったみたいだ。
======================
![](http://eee-soft.com/blogjpg01/7.jpg)
■いつもの駐車場からみた近隣風景がこれ・・・。
![](http://eee-soft.com/blogjpg01/11.jpg)
![](http://eee-soft.com/blogjpg01/12.jpg)
オリックスは、
2軍の本拠地や選手寮をこの舞洲に移したみたいだ。いよいよ
オリックスも大阪拠点になりましたって事みたいです。
======================
でも、舞洲の大阪スタジアムは毎年
その時期にはすごい賑わいで そんで、この大阪スタジアムに関しては、
民間使用を主体にするみたいだが・・・。
======================
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7182448
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック