アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ファン
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年07月30日

弦交換

ベースの弦を換えたので、せっかくだから手順を載せておきます。

まず必要なものを準備。
IMG_20150726_102731.jpg
おニューの弦
ワインダー
クリーニングクロス(汚れても良いもの)
めん棒
オレンジオイル(写真は間違えて金属磨きだったw)
精密ドライバー&ドライバー(楽器の調整をするなら)
六角レンチ
ラジオペンチ  結構役立ちます。※あとあと記載

なくてもよいけど今回つかったもの
(金属磨き)
(キーオイル(管楽器用))
(ナット用グリス)


今回の弦は、いただきもののPOWER WOUND

若干こもった感じの音が好きでエリクサーを選んだこともありましたが
そんなに激しく弾かないから寿命は他の弦とそんなに変わらないのにちょっと高級・・・

こだわりもそこまで強くないので、知り合いのベーシストにいただいた、こちらを張ってみることに。
ニッケル弦だし、オールマイティに使えるでしょう。

口コミや感想を見てると、ピック弾きの方が好まれるような感じですね。
おばちゃんは指でしか弾けないので、右手の指での触り心地、結構大切だからコーティングのエリクサーを選んだってのもあったんですが。
ザラザラしないので問題無し。
IMG_20150726_102705.jpg
ゲージ(太さ)も今つけてるのと同じだった♪

で、本題にもどって。
ワインダーはベース用で、大きなペグも入るタイプです。
ベース用はないのですがニッパー付のものも便利ですね。

参考までに、こんなの。柄の部分が可動でニッパーになってます。
もしもの時に持ち歩くには良いかも。
IMG_20150726_102758.jpgIMG_20150726_102814.jpg


で、まずは現状の弦を緩めましょう。
ここで既にワインダーの活躍♪

IMG_20150726_102933.jpg

反時計回りにくるくる。
全体的に緩めて、私は抜いてしまいます。

ネットで探すと切ってしまっているサイトも多いですが
あとで新しい弦の長さの参考にすると巻きの厚さに目安が出来て良いですよ。

IMG_20150726_103049.jpg

古い弦を参考に新しい弦をちょっと長めに切っておきます。


話をもどして。

弦をはずしたときにしか拭けない箇所は今がチャンス!

指板は弦とは水平方向(フレットの方向)に、オレンジオイルをたっぷり塗ってクロスで拭き拭きぴかぴか(新しい)

フレットを磨きたい場合はオイルを多めに塗ったところにマスキングテープを貼って
IMG_20150726_102854.jpg
それから磨くと木に負担がかからないと思います。
セロハンテープやビニールテープはベタベタが残ったらやだし、
マスキングテープは油吸っちゃうけど、剥がしたときがキレイです。

IMG_20150726_102834.jpg

年代物のベースはブリッジの掃除も・・・
ちょっとさびてたので、キーオイル(管楽器用)を刺してクルクルいったりきたり。
隙間には、めん棒でごしごし。
だいぶぼろくなってるな・・・たらーっ(汗)

で、ナット部分にはチューニングを狂いにくくするグリス。
IMG_20150726_103013.jpg
溝に埋め込むように塗ります。
鉛筆の芯を細かくしたような感じのものが固めのクリーム状になっています。
学生の頃はこんなのあるのしらないので、鉛筆でナットにガリガリ書いてたなぁ(笑

ギターとか細い弦のほうが効果を感じられるでしょうね。

で肝心の弦の取り付け。

先ほど長さをあわせて少しきった状態の新しい弦を
ブリッジ側の穴から通します。
種類によってはボディの裏側だったりもしますね。

このベースは弦を巻く部分に穴があって
弦のエンド部分を入れられる構造なので、
ラジオペンチで先っちょを90度に折ります。
IMG_20150726_103133.jpg

そして刺し込んで「の」の字を書くように人まわし。

太い弦だともう一箇所(「の」の最初のカーブ部分)折り目を入れておくと巻きやすいです。
IMG_20150726_103155.jpg

ワインダーで時計回しにぐるぐる!

巻きながら上に巻いていくのか下に巻いていくのか、方向がわからなくなりません?
私だけかしら。

ナットに対して、よりテンションがかかる下側!と覚えたら忘れなくなりました。

IMG_20150726_103222.jpg

そんなわけで取り付け完了。

ここでの注意点は

【とりあえず、たわまない程度に張るだけ】

【チューニングはしない】

全体をゆったり目に巻いて、全部が張れてから、チューニングです。

1本づつやるとテンションの違いで音が合わなかったりビビったりして、
余計に引っ張って切ってしまったりする可能性があります。
※実際そういうベーシストさん居ました

オクターブのチューニングが合わない、または
何か弾きにくくなったと感じた場合は
ブリッジ部分で弦高の高さを変えてみましょう。

高さを合える場合は少し弦を緩めて、六角レンチで高さを変えて、それからチューニングして、
を繰り返して調整してくださいね。

以上、素人目でざっと流れを説明してみました。


ちなみに私のベース、
今回ネックの反りを調整して弦交換したのですが・・・
どうやら修理に出さないといけないレベルのようでした。
うーむ・・・直したらまた記事にしようかな。



【1セット】SIT NR45105L [45-105] POWER WOUND ベース弦 ロングスケール



Planet Waves by D'Addario プラネットウェーブス ニッパー付きワインダー DP0002 Pro-Winder (国内正規品)



Howard Orange Oil ハワードオレンジオイル



STEWMAC GUITAR GREASE ギター用グリス 【チューニングの安定化に】



ケイバ(KEIBA) プロホビー ラジオペンチ 溝なし HLC-D14




blogbanner.gifお財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3982972
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
Manzanaさんの画像
Manzana
アラフォー主婦。
経験とお友達が財産。
プロフィール
最新コメント

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。