2015年07月27日
土用の鰻
タイトルにしてみたけど、食べてないです(笑)
お友達に鰻の板前さん(と言うのが正しいのか?)は二人いるのですが、多忙を極めたそうで。
そりゃそうですよね、年に4回の土用、さらに夏は鰻を食べて乗りきろう!って風習だもの。
今年は夏場に二回あるから稼ぎ時ですね
そもそも土用ってのは立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間のことをさし、
その期間内の丑の日に、鰻を食べてスタミナ補充!
的な販促目的の売り出しが発祥のようです。(ググりました)
淡水魚ってどうも独特の匂いが好きじゃないなぁ…と思っていたのですが、
鰻職人(?)のお友達のお陰で払拭されました。
良いものは、におわない…
どころか、海水魚をも超える、と
何でも、良いものは違うんですね。
今では、牛丼屋のすき家でも鰻を扱っているので、
リーズナブルでポピュラーな魚に感じますね。
オリジン弁当にもありました。
この1000円の差は気になる!
食べ比べてみたいもんです。
次回の丑の日にチャレンジ!?
お友達に鰻の板前さん(と言うのが正しいのか?)は二人いるのですが、多忙を極めたそうで。
そりゃそうですよね、年に4回の土用、さらに夏は鰻を食べて乗りきろう!って風習だもの。
今年は夏場に二回あるから稼ぎ時ですね
そもそも土用ってのは立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間のことをさし、
その期間内の丑の日に、鰻を食べてスタミナ補充!
的な販促目的の売り出しが発祥のようです。(ググりました)
淡水魚ってどうも独特の匂いが好きじゃないなぁ…と思っていたのですが、
鰻職人(?)のお友達のお陰で払拭されました。
良いものは、におわない…
どころか、海水魚をも超える、と
何でも、良いものは違うんですね。
今では、牛丼屋のすき家でも鰻を扱っているので、
リーズナブルでポピュラーな魚に感じますね。
オリジン弁当にもありました。
この1000円の差は気になる!
食べ比べてみたいもんです。
次回の丑の日にチャレンジ!?
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3977320
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック