2014年05月20日
一日にできることは?
アプリをダウンロードしてゲームスタート。
画面にそって行って頂きますと
マイページ画面になります。
職業選ぶことになります(戦士・魔法使い・武闘家・シャバゾー)
職業によってステータスの上がりやすさが違いますが、
どの職業を選んでもゲームが不利になることはありません。
基本職は選択後、変更はできません。
性別は基本情報変更画面より変更可能。
(ゲーム最初に登録した情報は換金の時に必要になりますので
忘れないように)
一日できることですが……(PC表示で記載してます)
1 ログイン→毎日スタンプをためてアイテムゲット
一日一度ログインした際スタンプが増えて
三日ごとにアイテムが付与されます。
(最終アイテムは4日〜と月によって変動)
王様のメダルや仲間モンスターのえさなど
入手率が低いものもありますので
オススメです。
ログインスタンプ押されているかの確認方法は
マイページ→ログインスタンプの順にタップ。
2 占い
経験値獲得。
また冒険や探索などを行う時間を
占いででた時間帯にあわせて
行うと良い結果がでるともいわれてます。
3 水やり
植木鉢に水をかけていくと
植物が成長して
キャラのステータスアップにつながります。
道具屋で植木鉢販売してます。
4 クイズ
正解すると経験値獲得。
5 歴戦
歴戦の証アイテムをゲットしている状態でタップすると
一日一回、
攻撃力・防御力・素早さのいずれかがアップします。
(歴戦の証入手後、はじめてタップした場合は
ゲーム開始日数分が攻・防・素どれかがアップ)
6 ドラ懸リーグ
一日3戦挑むことができ、ランキング入賞すると
商品・賞金がもらえる上にステータスアップします。
7 一括エントリー
自分のGをかけてそれぞれのランキングに参加でき
一括エントリー行うだけでもG(ゲーム内の通貨単位)
をゲットできます。
8 練習
Gをかけないで対戦。経験値もらえます。
9 ゴールドバトル(個人)
経験値やG獲得。
10 ゴールドバトル(パーティー)
経験値・G獲得。
11 軍団戦争(個人)
軍団員になってる方のみ参加できます。
経験値・G獲得。
12 軍団戦争(団長)
軍団長参加可能。
軍団員全員+団員二名でのダメージを与える。
団員数が多い+ステ高いと勝率↑
13 再エントリー
練習・ ゴールドバトル(個人)・ゴールドバトル(パーティー)
軍団戦争(個人)・ 軍団戦争(団長)←おそらくこちらも
相手から挑まれ。
軍に所属している方はノルマに該当する場合があるため
(軍によってもノルマはさまざま。軍とは? 後ほど)
一括エントリーを行った後、挑まれてない場合は
(挑まれた場合、メールBOXに結果通知が届きます)
再エントリーを行ってください。
14 冒険
G・経験値・アイテム入手。
はじめた直後ははじまりの島一箇所しか
ありませんが、ストーリーが進み
水の都に到着すると一日冒険できる回数が
はじまりの島1回、水の都1回
冒険回数が増えます。
15 討伐
モンスターがあらわれて勝利すると
G・経験値ゲット。
16 訓練
成功すると経験値増えます。
アイテムがもらえることも。
17 探索
モンスター退治や宝箱発見したりして
アイテム・経験値獲得できます。
18 洞窟
ドラ懸ダンジョン・初心ダンジョン・秘宝ダンジョンの
三ヶ所あります。
初心ダンジョンは5つのルート正解すると
宝箱を確実に発見できます。G・経験値・アイテムゲット。
19 ガチャ
アイテム入手。
なかには入手するだけでステータスがアップするものも。
20 登録
お小遣いサイトでいうところの案件です。
有料登録・無料登録・ゲームをインストールして
起動するだけでOKという案件もあります。
G・経験値・アイテムゲット。
21 仲間モンスター個人戦・団体戦
仲間モンスターいる状態で参加でき
ランキング入賞すると
賞金・商品ゲット。
22 ロワイヤル
経験値獲得。
ランキングに入ると賞金・商品もらえます。
23 軍ボス戦
軍に所属する団長・団員で
冒険で出現するボスモンスターを捕獲している
状態で参加できます。
倒すと参加された方全員に宝袋が付与され
開けるとさまざまなアイテムをゲットできます。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
![](http://doraken.jp/b/10.gif)
http://doraken.jp/mobile/index_app.php?fid=2587481
*退会する場合は、一ヶ月経過した後にお願い致します*
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2432787
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック