アフィリエイト広告を利用しています
検索
最新記事
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
プロフィール
ここパパさんの画像
ここパパ
プロフィール
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月19日

札幌記念 過去ラップ考察

札幌記念 サラ系3歳以上オープン(G2) 定量戦
sap_m_15.png
札幌競馬場は高低差は0.7mと、ほぼ平坦です
またコーナー角が緩やかで半径も大きいため、中央場で最も円形に近いコース形態となっています
函館と同じく洋芝オンリーでの開催となりますが、平坦でコーナーも緩やかなため
函館ほどパワーは求められません


札幌記念は4コーナーのポケットからスタートとなります
スタンド前を通過するため前半はオーバーペース気味に推移する傾向にあります
また、ゴールまでペースが緩みきることはありません
勝つためにはそんな持続戦の中でもラストも12秒前後でまとめる決め手が必要となります

追走能力の高さと持続戦の中での決め手が求められるレースです
(天皇賞秋向きの脚質の馬が向いてるレースです)





posted by ここパパ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | G2

2016年08月08日

2016年 小倉記念 ラップ評価

kokura_m_16.png
例年と違い前半でオーバーペースにならなかったため
番手で頑張っていたクランモンタナが粘りきった
そんな中距離持続戦でした

今年は特殊事例と割り切り
来年以降も持続力に長けた差し馬を狙うべきだと思います





posted by ここパパ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | G3

2016年08月06日

小倉記念 過去ラップ考察

小倉記念 サラ系3歳以上オープン(G3) ハンデ戦
kokura_m_15.png
小倉競馬場は1周の距離が福島競馬場の次に短い小回りコースです
正面スタンド前は平坦ですがゴール付近から1,2コーナー中間点にかけて高低差3mの上り坂がもうけられています
向正面発走となる短距離戦では下りばかりでペースが非常に速くなりがちですが
1,2コーナーの坂を上らなければならない中距離レースでは前半でスタミナが削られてしまうタフなコース形態の競馬場であると言えます


小倉記念は4コーナー奥のポケットからのスタートとなります
スタート直後にスタンド前を通過するため馬が興奮しやすくペースは非常に速くなります
またその勢いのまま1コーナーを回っていくため
レースは非常に

『オーバーペース』

となりやすく
逃げ馬には大変厳しいレースです

ほとんど息の入らない流れの中、後半も11秒後半(上がり3Fは35秒前後)でまとめられる
持続力ある差し馬に圧倒的に流れの向くレースです
過去5年で観ると上がり3Fで1位か2位の馬が勝っています(しかしその上がりに33秒台という切れは求められていません)

息の入らないハイペースで能力を発揮する

『持続力に長けた差し馬』

を探して買うべきレースです





posted by ここパパ at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | G3

2016年08月01日

2016年 クイーンカップ ラップ評価

queens_16.png
今年はかなり前半が遅くなりました
4F目で息が入り、3コーナー付近からの上がりの勝負となっています
追走能力が問われなかった事で、中距離馬的な切れが求められました

今回の上位2頭はヴィクトリアマイルよりエリザベス女王杯向きの脚質と言えます
エリ女に出走してきたら穴に一考といったところです







posted by ここパパ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | G3

2016年07月28日

クイーンカップ 過去ラップ考察

クイーンステークス サラ系3歳以上オープン(G3) 牝馬限定 別定戦
queens_15.png
札幌競馬場は高低差は0.7mと、ほぼ平坦です
またコーナー角が緩やかで半径も大きいため、中央場で最も円形に近いコース形態となっています
函館と同じく洋芝オンリーでの開催となりますが、平坦でコーナーも緩やかなため
函館ほどパワーは求められません


クイーンカップはスタートから2コーナーまで
ずっと11秒中盤の速いラップが刻まれる傾向にあります
その後ゴールまで11秒後半のラップがつづきます

追走能力の高さと11秒台中盤〜後半の脚をつづける持続力が求められるレースです





posted by ここパパ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | G3
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。