2021年07月03日
【2021年最新版】スマートスピーカーの人気おすすめ売れ筋ランキング
音声操作で音楽再生や家電の操作などが行えるスマートスピーカー。Amazon・Google・LINE・ Appleのほかにも、BOSEなどオーディオメーカーからも販売されています。AIアシスタントを搭載したスマートスピーカーは、音声操作で音楽を再生したり、ニュースや天気をチェックしたりできる便利なアイテム。
ディスプレイ付きを選べば、映画やドラマを楽しんだり、ビデオ通話で離れた家族とコミュニケーションをとることもできます。実は、スマートスピーカーにできることはそれだけではありません。対応する家電を音声で操作できたり、内蔵カメラを利用して留守中のペットや部屋の様子をチェックできたり、機種によってさまざまな機能が備わっています。
そこで今回はスマートスピーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・機能・価格を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
スマートスピーカーを購入する際に知っておきたい選び方のポイントを、AIの種類・音質・音声認識機能・ライフスタイルなどに注目してご紹介します。
スマートスピーカーに搭載されているAIは4種類あります。ここではAlexa(アレクサ)・Googleアシスタント・Siri(シリ)・ Clova(クローバ)の4つをご紹介します。
Alexa(アレクサ)はAmazonが開発したAIアシスタントです。Amazon Prime(アマゾンプライム)と連携してAmazon Prime VideoやAmazon Prime Musicなどのコンテンツを利用できるほか、Amazonでの買い物ができるのも大きな魅力です。スキルと呼ばれる拡張コンテンツを使って、ライフスタイルに合わせた自分好みのカスタマイズができるのも嬉しいポイント。Amazon Prime会員ならAlexa搭載のスマートスピーカーがおすすめです。
Googleアシスタントは、GoogleカレンダーやYouTubeなど、Googleが提供しているサービスと連携できるのが特徴です。家族の声を聞き分ける音声認識性能の高さが魅力で、家族で1台を共有したい方におすすめです。
Siri(シリ)はAppleが提供しているAIアシスタントで、iPhoneやiPadなどのApple製品に搭載されています。「Hey、Siri」と呼びかけてAppleMusicの音楽を再生したり、リマインダー・カレンダーの登録や確認などが行えるほか、対応している家電の操作も可能です。
ClovaはLINE社のスマートスピーカーに搭載されているAIアシスタント。人気アプリLINEとの連携が最大の魅力です。音楽再生やLINEメッセージの読み上げ・送信ができます。また、童話の読み上げ機能がついており、小さなお子さんがいる家庭に人気です。
スマートスピーカーを選ぶポイントの1つが音質です。ここではオーディオメーカーの製品・360°スピーカーの2つに注目してご紹介します。
スマートスピーカーを音質にこだわって選びたい方には、Bose・Sonos・Anker・SONYなど、オーディオメーカー製のスマートスピーカーがおすすめ。重低音の響きや高音のクリアなサウンドなど、音作りに精通したメーカーのこだわりを感じられます。複数台設置したり、ほかのオーディオ機器と連携したりして、ワイヤレスステレオシステムを構築することも可能。お手持ちのオーディオ機器と対応するスマートスピーカーを選ぶとさらに便利に使えます。
部屋のどこにいても音の変化を感じることなく高音質のサウンドを楽しみたい方には、360°スピーカーがおすすめです。360°スピーカーは、360°全方位に音が広がるスピーカー。家事をしながら音楽を聴いたり、天気の確認をしたりしたい方におすすめです。
スマートスピーカーは、さまざまな機能を音声操作によってコントロールするのが基本です。スマートスピーカーの操作でストレスを感じたくないなら、音声認識機能の精度をチェックするのがポイント。読み上げの自然さもチェックしておくと安心です。音声認識機能の高さでは、GoogleアシスタントとAlexaの評価が高く、特にGoogleアシスタントの日本語認識能力の高さは群を抜いています。
スマートスピーカーはライフスタイルに合わせて選びましょう。ここではストリーミングの種類・スマートリモコン対応・カメラ&ディスプレイモニター付きの3つに注目してご紹介します。
スマートスピーカーで音楽を楽しみたいなら、対応しているストリーミングサービスの種類をチェックしましょう。搭載されているAIやメーカーによって、利用できるストリーミングサービスが違うので、普段利用しているサービスに対応しているものを選びましょう。
対応しているストリーミングサービスの種類が多いのは、AlexaとGoogleアシスタントです。無料で利用できるものから、有料サービスまでさまざまなので、登録されている曲数やジャンルなどをあらかじめチェックしておくと安心です。
スマートスピーカーを使って家電の操作を行うには、インターネット機能を持つIoT家電か、赤外線対応の家電を操作できるスマートリモコンが必要です。お手持ちの家電がIoT家電でない場合は、スマートスピーカーと併せてスマートリモコンを準備しましょう。スマートリモコンにはさまざまな種類があります。スマートスピーカーを購入する際は、スマートリモコンとの相性をチェックしておくと安心です。また、LINE社のClovaには赤外線リモコンが内蔵されているモデルもあります。
コロナ禍でなかなか帰省できず、遠く離れて暮らす家族と会えない方も多いのではないでしょうか。スマホやPCの操作・設定が難しい両親とのビデオ通話や高齢者の見守りには、カメラが内蔵された画面付き(ディスプレイ付き)のスマートスピーカーがおすすめです。AIに呼びかけるだけで通信先の様子がチェックできるので、留守番中のペットや子供部屋の様子を見守りたい方にもおすすめです。また、ディスプレイ付きなら音楽だけでなくYouTubeなどの動画を楽しむこともできます。
スマートスピーカーに付いているプラスアルファの機能にも注目しましょう。ここでは読み聞かせ機能・声の聞き分け機能・防水機能についてご紹介します。
子育て世帯には、子供に童話や絵本を読み聞かせてくれる読み聞かせ機能がおすすめです。読み聞かせ機能はLINEのClovaに付いている機能で、日本の昔話やディズニー絵本などを読み手の方が優しく読み聞かせてくれます。
1台のスマートスピーカーを家族と共有する方におすすめなのが、声の聞き分け機能です。声の聞き分け機能が付いているのはGoogleアシスタントだけ。それぞれの声を認識させることで、1人1人にあった情報やスケジュールを流してくれます。
入浴中に音楽を楽しみたい方や、水滴がかかりやすいキッチンで使用したい方には、防水機能付きのスマートスピーカーがおすすめです。また、屋内だけでなくプールサイドやキャンプなど、アウトドア・レジャーで音楽を楽しみたい方も防水機能があると安心です。アウトドアなど屋外で使用する際は、音量を上げすぎないなど周囲への配慮を忘れないようにしましょう。
スマートスピーカーに興味はあるけど、さまざまな機能を上手く使いこなせるか分からないという方も多いのでは?そんな初心者には、コスパを重視した価格の安いモデルがおすすめ。標準的な機能を備えたコンパクトなモデルなら、初めてのスマートスピーカーにぴったりです。
スマートスピーカーを取り扱うメーカーの中から、SONY・Bose・Amazon・Google・Apple・LINEの6つをご紹介します。
SONY(ソニー)はオーディオ機器をはじめとする、さまざまな家電を取り扱うメーカー。SONYのスマートスピーカーは音質のよさが大きな魅力です。さまざまな関連機器と連携できるのも嬉しいポイント。GoogleアシスタントとAlexaの2種類があります。
BOSE(ボーズ)はスピーカーを主としたオーディオ機器を取り扱うアメリカのメーカーです。BOSEの魅力はなんといっても重低音の響きです。搭載AIはAlexaとGoogleアシスタント。音質にこだわってスマートスピーカーを選びたい方におすすめです。
スマートスピーカーの先駆けといえばAmazon(アマゾン)。AmazonのスマートスピーカーであるEchoは、最も機能が充実しているのが魅力です。豊富なラインナップの中から自分のライフスタイルに合った1台を選びたいならAmazonがおすすめです。
Googleのスマートスピーカーは、AmazonのAlexaについで2番目のシェアを誇ります。初代はGoogle Homeという商品でしたが、現在はGoogle Nestシリーズが販売されています。検索やYouTubeなど、Googleのサービスをよく利用する方におすすめです。
iPhoneやiPadでおなじみのAppleからは、Siriを搭載したHomePodシリーズが販売されています。AmazonやGoogleのスマートスピーカーと比べると、機能面よりもデザイン性の高さが大きな魅力。Apple製品が好きな方に人気があります。
LINEからは独自の音声アシスタントであるClovaを搭載したスマートスピーカーが販売されています。LINEメッセージの読み上げや送信を音声でコントロールできるのが魅力。もちろんビデオ通話もできます。かわいいデザインなのでお子さんがいる家庭に人気です。
ディスプレイ付きを選べば、映画やドラマを楽しんだり、ビデオ通話で離れた家族とコミュニケーションをとることもできます。実は、スマートスピーカーにできることはそれだけではありません。対応する家電を音声で操作できたり、内蔵カメラを利用して留守中のペットや部屋の様子をチェックできたり、機種によってさまざまな機能が備わっています。
そこで今回はスマートスピーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・機能・価格を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
スマートスピーカーの選び方
スマートスピーカーを購入する際に知っておきたい選び方のポイントを、AIの種類・音質・音声認識機能・ライフスタイルなどに注目してご紹介します。
AIの種類で選ぶ
スマートスピーカーに搭載されているAIは4種類あります。ここではAlexa(アレクサ)・Googleアシスタント・Siri(シリ)・ Clova(クローバ)の4つをご紹介します。
Amazonプライム会員なら「Alexa(アレクサ)」
Alexa(アレクサ)はAmazonが開発したAIアシスタントです。Amazon Prime(アマゾンプライム)と連携してAmazon Prime VideoやAmazon Prime Musicなどのコンテンツを利用できるほか、Amazonでの買い物ができるのも大きな魅力です。スキルと呼ばれる拡張コンテンツを使って、ライフスタイルに合わせた自分好みのカスタマイズができるのも嬉しいポイント。Amazon Prime会員ならAlexa搭載のスマートスピーカーがおすすめです。
Googleのサービスをよく利用するなら「Googleアシスタント」
Googleアシスタントは、GoogleカレンダーやYouTubeなど、Googleが提供しているサービスと連携できるのが特徴です。家族の声を聞き分ける音声認識性能の高さが魅力で、家族で1台を共有したい方におすすめです。
iPhoneやiPadユーザーなら「Siri(シリ)」
Siri(シリ)はAppleが提供しているAIアシスタントで、iPhoneやiPadなどのApple製品に搭載されています。「Hey、Siri」と呼びかけてAppleMusicの音楽を再生したり、リマインダー・カレンダーの登録や確認などが行えるほか、対応している家電の操作も可能です。
LINEの送受信をしたいなら「clova(クローバ)」
ClovaはLINE社のスマートスピーカーに搭載されているAIアシスタント。人気アプリLINEとの連携が最大の魅力です。音楽再生やLINEメッセージの読み上げ・送信ができます。また、童話の読み上げ機能がついており、小さなお子さんがいる家庭に人気です。
音質で選ぶ
スマートスピーカーを選ぶポイントの1つが音質です。ここではオーディオメーカーの製品・360°スピーカーの2つに注目してご紹介します。
重低音などの音質重視なら「オーディオメーカー」の製品をチェック
スマートスピーカーを音質にこだわって選びたい方には、Bose・Sonos・Anker・SONYなど、オーディオメーカー製のスマートスピーカーがおすすめ。重低音の響きや高音のクリアなサウンドなど、音作りに精通したメーカーのこだわりを感じられます。複数台設置したり、ほかのオーディオ機器と連携したりして、ワイヤレスステレオシステムを構築することも可能。お手持ちのオーディオ機器と対応するスマートスピーカーを選ぶとさらに便利に使えます。
部屋のどこにいても高音質を楽しむなら「360°スピーカー」
部屋のどこにいても音の変化を感じることなく高音質のサウンドを楽しみたい方には、360°スピーカーがおすすめです。360°スピーカーは、360°全方位に音が広がるスピーカー。家事をしながら音楽を聴いたり、天気の確認をしたりしたい方におすすめです。
操作でストレスを感じたくないなら「音声認識機能の精度」をチェック
スマートスピーカーは、さまざまな機能を音声操作によってコントロールするのが基本です。スマートスピーカーの操作でストレスを感じたくないなら、音声認識機能の精度をチェックするのがポイント。読み上げの自然さもチェックしておくと安心です。音声認識機能の高さでは、GoogleアシスタントとAlexaの評価が高く、特にGoogleアシスタントの日本語認識能力の高さは群を抜いています。
ライフスタイルで選ぶ
スマートスピーカーはライフスタイルに合わせて選びましょう。ここではストリーミングの種類・スマートリモコン対応・カメラ&ディスプレイモニター付きの3つに注目してご紹介します。
音楽機能を利用するなら「ストリーミングの種類」をチェック
スマートスピーカーで音楽を楽しみたいなら、対応しているストリーミングサービスの種類をチェックしましょう。搭載されているAIやメーカーによって、利用できるストリーミングサービスが違うので、普段利用しているサービスに対応しているものを選びましょう。
対応しているストリーミングサービスの種類が多いのは、AlexaとGoogleアシスタントです。無料で利用できるものから、有料サービスまでさまざまなので、登録されている曲数やジャンルなどをあらかじめチェックしておくと安心です。
家電を操作したいなら「スマートリモコン」の対応機種をチェック
スマートスピーカーを使って家電の操作を行うには、インターネット機能を持つIoT家電か、赤外線対応の家電を操作できるスマートリモコンが必要です。お手持ちの家電がIoT家電でない場合は、スマートスピーカーと併せてスマートリモコンを準備しましょう。スマートリモコンにはさまざまな種類があります。スマートスピーカーを購入する際は、スマートリモコンとの相性をチェックしておくと安心です。また、LINE社のClovaには赤外線リモコンが内蔵されているモデルもあります。
高齢者とテレビ電話するなら「カメラ&画面付き」をチェック
コロナ禍でなかなか帰省できず、遠く離れて暮らす家族と会えない方も多いのではないでしょうか。スマホやPCの操作・設定が難しい両親とのビデオ通話や高齢者の見守りには、カメラが内蔵された画面付き(ディスプレイ付き)のスマートスピーカーがおすすめです。AIに呼びかけるだけで通信先の様子がチェックできるので、留守番中のペットや子供部屋の様子を見守りたい方にもおすすめです。また、ディスプレイ付きなら音楽だけでなくYouTubeなどの動画を楽しむこともできます。
プラスアルファの機能で選ぶ
スマートスピーカーに付いているプラスアルファの機能にも注目しましょう。ここでは読み聞かせ機能・声の聞き分け機能・防水機能についてご紹介します。
子育て世帯には童話や絵本の「読み聞かせ機能」がおすすめ
子育て世帯には、子供に童話や絵本を読み聞かせてくれる読み聞かせ機能がおすすめです。読み聞かせ機能はLINEのClovaに付いている機能で、日本の昔話やディズニー絵本などを読み手の方が優しく読み聞かせてくれます。
1台を家族で共有するなら「声の聞き分け機能」が便利
1台のスマートスピーカーを家族と共有する方におすすめなのが、声の聞き分け機能です。声の聞き分け機能が付いているのはGoogleアシスタントだけ。それぞれの声を認識させることで、1人1人にあった情報やスケジュールを流してくれます。
水回りで使用するなら「防水機能」付きが安心
入浴中に音楽を楽しみたい方や、水滴がかかりやすいキッチンで使用したい方には、防水機能付きのスマートスピーカーがおすすめです。また、屋内だけでなくプールサイドやキャンプなど、アウトドア・レジャーで音楽を楽しみたい方も防水機能があると安心です。アウトドアなど屋外で使用する際は、音量を上げすぎないなど周囲への配慮を忘れないようにしましょう。
初心者にはコスパを重視した価格の「安い」モデルがおすすめ
スマートスピーカーに興味はあるけど、さまざまな機能を上手く使いこなせるか分からないという方も多いのでは?そんな初心者には、コスパを重視した価格の安いモデルがおすすめ。標準的な機能を備えたコンパクトなモデルなら、初めてのスマートスピーカーにぴったりです。
メーカーで選ぶ
スマートスピーカーを取り扱うメーカーの中から、SONY・Bose・Amazon・Google・Apple・LINEの6つをご紹介します。
バランスのいい音質と性能を求めるなら「SONY(ソニー)」
SONY(ソニー)はオーディオ機器をはじめとする、さまざまな家電を取り扱うメーカー。SONYのスマートスピーカーは音質のよさが大きな魅力です。さまざまな関連機器と連携できるのも嬉しいポイント。GoogleアシスタントとAlexaの2種類があります。
高い音質にこだわるなら「BOSE(ボーズ)」
BOSE(ボーズ)はスピーカーを主としたオーディオ機器を取り扱うアメリカのメーカーです。BOSEの魅力はなんといっても重低音の響きです。搭載AIはAlexaとGoogleアシスタント。音質にこだわってスマートスピーカーを選びたい方におすすめです。
豊富なラインナップから選びたいなら「Amazon(アマゾン)」
スマートスピーカーの先駆けといえばAmazon(アマゾン)。AmazonのスマートスピーカーであるEchoは、最も機能が充実しているのが魅力です。豊富なラインナップの中から自分のライフスタイルに合った1台を選びたいならAmazonがおすすめです。
YouTubeやNetflixをよく利用するなら「Google(グーグル)」
Googleのスマートスピーカーは、AmazonのAlexaについで2番目のシェアを誇ります。初代はGoogle Homeという商品でしたが、現在はGoogle Nestシリーズが販売されています。検索やYouTubeなど、Googleのサービスをよく利用する方におすすめです。
Apple製品が好きなら「Apple(アップル)」
iPhoneやiPadでおなじみのAppleからは、Siriを搭載したHomePodシリーズが販売されています。AmazonやGoogleのスマートスピーカーと比べると、機能面よりもデザイン性の高さが大きな魅力。Apple製品が好きな方に人気があります。
子供へのプレゼントなら「LINE(ライン)」
LINEからは独自の音声アシスタントであるClovaを搭載したスマートスピーカーが販売されています。LINEメッセージの読み上げや送信を音声でコントロールできるのが魅力。もちろんビデオ通話もできます。かわいいデザインなのでお子さんがいる家庭に人気です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10832066
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック