2013年05月21日
ITパスポート過去問 25年春 問80
25年春 問題一覧へ
問80 盗難にあったPCからの情報漏えいを防止するための対策として,最も適切なものはどれか。ここで,PCのログインパスワードは十分な強度があるものとする。
ア BIOSパスワードの導入
イ IDS(Intrusion Detection System)の導入
ウ パーソナルファイアウォールの導入
エ ハードディスクの暗号化
PCの盗難による情報漏えい対策としては、BIOSパスワードの導入、ログインパスワードの導入、ハードディスクの暗号化などが考えられる。
BIOSパスワードの場合そのPCが起動できなくなる。
ログインパスワードの場合、OSにログインできなくなり、そのアカウントのデータはみられなくなる。
ハードディスクの暗号化では、ハードディスク自体が暗号化され内容を見ることができなくなる。そのため、HDDが抜き出されたりしても安全である。
以上のことから、情報漏えいを防止するための対策として,最も適切なものと言われたら、ハードディスクの暗号化となる。
また、イのIDSとは、ネットワークの外からの侵入を検知するシステム
ウのファイアウォールは、ネットワークの外からの侵入を防ぐシステム
エ
25年春 問題一覧へ
にほんブログ村
問題
問80 盗難にあったPCからの情報漏えいを防止するための対策として,最も適切なものはどれか。ここで,PCのログインパスワードは十分な強度があるものとする。
ア BIOSパスワードの導入
イ IDS(Intrusion Detection System)の導入
ウ パーソナルファイアウォールの導入
エ ハードディスクの暗号化
解説
PCの盗難による情報漏えい対策としては、BIOSパスワードの導入、ログインパスワードの導入、ハードディスクの暗号化などが考えられる。
BIOSパスワードの場合そのPCが起動できなくなる。
ログインパスワードの場合、OSにログインできなくなり、そのアカウントのデータはみられなくなる。
ハードディスクの暗号化では、ハードディスク自体が暗号化され内容を見ることができなくなる。そのため、HDDが抜き出されたりしても安全である。
以上のことから、情報漏えいを防止するための対策として,最も適切なものと言われたら、ハードディスクの暗号化となる。
また、イのIDSとは、ネットワークの外からの侵入を検知するシステム
ウのファイアウォールは、ネットワークの外からの侵入を防ぐシステム
答
にほんブログ村
【25年春 テクノロジ系の最新記事】
投稿者:ぷよ|23:11|25年春 テクノロジ系
この記事へのコメント