2016年01月04日
ITパスポート過去問 27年秋 問77
27年秋 問題一覧へ
問77 通信プロトコルに関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア アナログ通信で用いられる通信プロトコルはない。
イ 国際機関が制定したものだけであり,メーカが独自に定めたものは通信プロトコルとは呼ばない。
ウ 通信プロトコルは正常時の動作手順だけが定義されている。
エ メーカやOSが異なる機器同士でも,同じ通信プロトコルを使えば互いに通信することができる。
通信プロトコルとは、通信をする際の決まり。
通信プロトコルに従って通信をすることにより、相手が何を言っているのか(どんなデータを送って来たのか)がわかる。
つまり、通信プロトコルがなければ、たとえなにかデータが送られてきたとしても、それがどんな意味を持つものなのか全くわからない。
ア アナログ通信でも通信プロトコルが無ければデータのやり取りはできない
イ メーカが独自に決めた通信プロトコルもある。国際機関が制定していないにもかかわらず、市場の実勢として事実上の標準になったものをデファクトスタンダードという
ウ 正常時だけでなく、異常が起きた時にどのような動作をするかも決められている
エ 正解
エ
27年秋 問題一覧へ
にほんブログ村
問題
問77 通信プロトコルに関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア アナログ通信で用いられる通信プロトコルはない。
イ 国際機関が制定したものだけであり,メーカが独自に定めたものは通信プロトコルとは呼ばない。
ウ 通信プロトコルは正常時の動作手順だけが定義されている。
エ メーカやOSが異なる機器同士でも,同じ通信プロトコルを使えば互いに通信することができる。
解説
通信プロトコルとは、通信をする際の決まり。
通信プロトコルに従って通信をすることにより、相手が何を言っているのか(どんなデータを送って来たのか)がわかる。
つまり、通信プロトコルがなければ、たとえなにかデータが送られてきたとしても、それがどんな意味を持つものなのか全くわからない。
ア アナログ通信でも通信プロトコルが無ければデータのやり取りはできない
イ メーカが独自に決めた通信プロトコルもある。国際機関が制定していないにもかかわらず、市場の実勢として事実上の標準になったものをデファクトスタンダードという
ウ 正常時だけでなく、異常が起きた時にどのような動作をするかも決められている
エ 正解
答
にほんブログ村
【27年秋テクノロジ系の最新記事】
この記事へのコメント