アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年02月18日

【初心者向け】バトルイベント簡単攻略

こんばんは。

深夜2〜3時のアクセスが一番多いブログの管理人、散財王です。

ギルメンの皆さん、見ていただいてありがとうございますw

さて、今日は昨日予告しておりました、バトルイベントについて書いてみたいと思います。


【獲得キャラ】

まずはキャラについてですが、能力は前回マーギンの緑バージョンと思われます。

でも容姿はスタイリッシュ!マーギンよりは人気がありそうです。

マーギンと同じスキル前提ですが、能力はギルイベ特化型。

ドラウド、マーギン、ライカーと、持っておいて損はないカードです。

余裕があれば素材だけでもゲットしちゃいましょう。


【攻略のポイント】

まずは最適手順から。

初段昇格までは、全て20ポイント(自分より強い)を相手にしていきましょう。

ボーナスタイム発生時に限り、魔導石の使用も良いと思います。

初段になったら、10ポイント狙い。二段以上では、5ポイント狙いを推奨します。

このイベントのポイントは、相手が初段以上の場合に勝利すると貰える月ぷよにあります。

相手が初段以上であれば良いので、上記を基本に臨機応変に立ち回って見てください。

現在、月ぷよゲットの時間効率が最も良いイベントかと思います。


次に簡単なバトルのコツです。


1.リーダーはタフネスに。

初心者の方、これで勝率が上がるはずです。

タフネスカードを持っていない場合は、おそらくライカーがタフネス持ちなので、9級に昇級して手に入れましょう。

オススメは、リーダータフネス+魔導シリーズ4人。(全部別色で)

ボーナスタイム発生時に限り、全て魔導シリーズで揃え、全体攻撃スキルで敵を一掃しちゃいましょう。


2.相手を選ぶ際、リーダータフネスは避ける。

1番の逆ですね。タフネスリーダーは勝ちづらいので出来るだけ避けましょう。


3.タフネス持ちは先に倒す。

これもタフネス関連で。リーダー以外のタフネス持ちは先に倒してしまいましょう。

スキルを発動されるとやっかいです。


4.ダメージスキルが輝くかも。

ぷよを30個消すと発動するダメージ系スキル持ち。(さそりまん、ふたごのケットシーなど)

彼らの活躍の場はほぼありませんが、低ランクバトルに限り、ここでは有用です。

前回試しに低ランク(ランク10台)でどこまで行けるか挑戦してみたのですが、初段までは何とかなりました。

相手のランクは90程度でも、半分くらいは勝てる感じです。

その時に活躍したのが、ふたごのケットシーでした。

始めたばかりの方も諦めずに、1級くらいまで目指して挑戦してみましょう。


5.とにかく同時消し。

普通のぷよぷよでは連鎖が重要ですが、ぷよクエでは同時消しが重要となります。

このへんの動画が参考になるかも知れません。

また、同じ色でも、くっつけて8個消すより、4個を2箇所で消した方が圧倒的に強いです。

基本ではありますが、意識してみてください。


6.昇段バトルは単色デッキで。

普段は単色が必ず有利とも言えませんが、ボスバトルは別。

ギルイベなどでも必要となりますので、単色デッキも鍛えておきましょう。



以上、ざっと書きましたが、このくらいで。

個人的には一押しイベントですので、素材大量ゲットを目指して頑張りましょう!

タグ:初心者
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2245464
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
招待コード
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
リンク集
RSS購読
スポンサードリンク
ブログランキング

お勧めゲーム
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。