2013年02月03日
2月の京都は・・・
2月の京都は、梅!
学問の神様・菅原道真公をお祀りした全国に一万社以上ある天満宮・天神社の宗祀(総本社)の神社。天神さんと親しまれ、特に受験シーズンは合格祈願の人で賑わう。境内一帯は、豊臣秀吉が北野大茶会を催した所。三光門(重要文化財)をくぐると社殿。現在の社殿は慶長12年(1607)豊臣秀頼の造営だ。国宝の拝殿と本殿を石の間で結んでいる。2013年2月25日(月)の梅花祭には、「野点大茶湯」と称して境内で上七軒の芸舞妓による抹茶の接待があり、年末には新春御祝「大福梅」が参拝者に授与(有料)される。また、毎月25日の天神さんの縁日には宝物殿が公開される。
アクセスは、
名神高速道路南インター又は東インターより約30分
JR京都駅より市バス50・101系統/JR・地下鉄二条駅より市バス55系統
JR円町駅より203系統
地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統
京阪出町柳駅より市バス102・203系統/京阪三条駅より市バス10系統
阪急大宮駅より市バス55系統/阪急西院駅より市バス203系統
京福電車白梅町駅より徒歩5分
※いずれも北野天満宮前下車すぐ
花の見ごろは、お天気に左右されるので短いです。
見ると決めれば、行動あるのみです。
旅ならるるぶトラベル
学問の神様・菅原道真公をお祀りした全国に一万社以上ある天満宮・天神社の宗祀(総本社)の神社。天神さんと親しまれ、特に受験シーズンは合格祈願の人で賑わう。境内一帯は、豊臣秀吉が北野大茶会を催した所。三光門(重要文化財)をくぐると社殿。現在の社殿は慶長12年(1607)豊臣秀頼の造営だ。国宝の拝殿と本殿を石の間で結んでいる。2013年2月25日(月)の梅花祭には、「野点大茶湯」と称して境内で上七軒の芸舞妓による抹茶の接待があり、年末には新春御祝「大福梅」が参拝者に授与(有料)される。また、毎月25日の天神さんの縁日には宝物殿が公開される。
アクセスは、
名神高速道路南インター又は東インターより約30分
JR京都駅より市バス50・101系統/JR・地下鉄二条駅より市バス55系統
JR円町駅より203系統
地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統
京阪出町柳駅より市バス102・203系統/京阪三条駅より市バス10系統
阪急大宮駅より市バス55系統/阪急西院駅より市バス203系統
京福電車白梅町駅より徒歩5分
※いずれも北野天満宮前下車すぐ
花の見ごろは、お天気に左右されるので短いです。
見ると決めれば、行動あるのみです。
旅ならるるぶトラベル
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image