アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年08月01日

出来ないのなら・・・



魔法を使ってお片づけ!

あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト

サイキックオーガナイザーのサラです☆彡


カリフォルニアスタイル.jpg



先日友人と会社の話をしていて
社有車の事故の話題になった

友人の会社では社有車を使用した際に
事故を起こした時の統計をとっている

多分これってどの会社でもやっているはず

〇月〇件、みたいにね

で、半期に一度くらい
まとめて役員報告なんかがあるんじゃないかと

どんなに気を付けていても
事故は無くならないけれど

少なくとも人身事故だけは避けたいのが
どの会社の本音でもある

とにかく、どうやったら事故が減るのか
会社だけでなく
日本中が思っているはず

事故を起こさないような策を
考えるのはどこでも一緒で

策を守らせる為に
知恵を絞っていると友人は言っていた

で友人はポロリと
ルールが守れないのなら
守れるようなルールにすればいいのにと言った

その言葉で私はハッとした




オフィス.jpg


実はこれ、お片付けでも言われていること

片付けができないのは
その人が悪いのではなく
片付けの仕組みがよくないから

片付けるのに面倒、不便等の理由が
必ずあるはずで
そこを改善しない限り
結局上手な片付けなど出来ない

なぜハッとしたかというと
私の場合、会社のゴミステーションのことが
頭にあったから

うちの会社、ダイバーシティなので
色んな国の人がいる

全ての注意書き、アナウンスは
日本語、英語、韓国語、中国語の4か国語
要は駅と同じ

日本はごみの分別が細かい
おそらく他国の人には
分別の仕方が、どんなに字が読めても
わかりづらいのではないだろうか

一般家庭で出るゴミのほかに
事務系で出るゴミの分別もある

私たちでさえ、
これ、何ゴミだろう・・・と
ゴミステーションの前で
悩むことがある

いくら日本で生活していても
家庭で出るゴミと同じものが
出るわけでもないだろう

今はどの会社にも
5Sパトロール隊なるものがいて
定期的にチェックをし
ゴミが分別されていないという報告の
メールを一斉に送ってくる

どんなに注意喚起しても
ゴミの捨て間違いはなくならない

どんなにわかりやすく説明書きをしたって
結局どうやって捨てていいのか
わからないから違法ゴミになるのだ

だったら、捨て方のルールを変えればいいんじゃん!
と友人の言葉でひらめいた

もちろん私個人ができることではないけれど
担当部署に提案はできる

次に来る5Sパトロールの結果報告のメールを
よ〜く分析し

パトロール隊は何に困っているのか
そこを拾い上げるところからスタート

せっかくアドバイザーの資格を持ってるんだから
どんな場所でだって生かさないとね!

地味な活動だけど
誰かのストレスが減って、環境が改善されるなら
やる価値はある

珍しく前向きなわたくしなのでした^^

ルールが守れない?
だったら守れるルールに変更!
みんなが幸せになるよ♡







それではみなさん!


今日も直感に導かれる素敵な一日を!


posted by サラ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 片付け

2021年07月29日

アドバイザーの盲点



魔法を使ってお片づけ!

あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト

サイキックオーガナイザーのサラです☆彡


アートな部屋.jpg



先日、仲良しの友人が遊びに来てくれた
その友人とは以前
お重箱が2つあって邪魔なのよね
という話から
だったら1つちょうだい!と
貰う約束をしていた

ごく一般的な大きさのお重箱
頂いたわいいけれど
さて、どこに仕舞おうか・・・・

とりあえず一旦冷蔵庫の上に

友人が帰った後お重箱を眺め
今仕舞う場所を決めなかったら
きっと1か月そのままになる!と思い
シンクの上の棚を開けてみた

1年に1回しか使わない(予定の)モノ
そして軽いものは頭より上に仕舞ってもよし!

がしかし、
意外とかさばってスペースがみつからない

私は普段から固形の調味料、乾物類を
統一された形のタッパーに入れて
ずらっと頭上棚下段に並べている

だから下段は無理

ほかの場所も無印良品のファイルボックスを並べ
その中に液体の洗剤ストックや
漂白剤などを仕舞っている

残るは頭上棚上段

カセットコンロが意外と場所をとっている
これも、使用頻度からして
ここがベストポジション

あぁ、もう仕舞うとこないじゃん・・・
これさえなければ

お気に入りの柳宗理のヤカンを手に取った





アーバンジャングル.jpg


実はこのヤカン
買ったばかりのころ娘に
中身が入った状態で床に落とされてしまい
持ち手の樹脂の部分が欠けてしまった

欠けた同士を瞬着でくっつけた痛々しい跡
結局持ち手はくっつかないままだった

それでもお気に入りのデザインで
しかも買って1週間ほど
高かったし

捨てられる訳がない

でも考えてみると一人暮らしになって
ここまでの大きさのヤカンを
使うことがなくなった

それに、ガスがプロパン
料金の高さもあって
電気で賄えるものは電気でと
電気ケトルを購入していた

益々出番がない

なのに「お気に入り」というだけで
ずっと頭上棚上段に鎮座していた

普段、使っているかいないかで
判断しろと言っている自分が

全然できていなかった

まぁ、仕舞う場所があったのだから
今までは良しとしよう

でもこれからは違う
新入りに席を譲ってもらわなくては

お重箱が来たことで
自分の盲点に気づくことができた
よい経験だったと思う

もう一度我が家の収納を見直したら
今なら整理するものが出てくるかもしれない

どんなに理論を学んでいても
お気に入りという感情が入ってしまうと
お片付けは面倒になる

いやいや・・・
まだまだ勉強ですな







それではみなさん!


今日も直感に導かれる素敵な一日を!











posted by サラ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 片付け

2021年07月27日

整理収納と年収



魔法を使ってお片づけ!

あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト

サイキックオーガナイザーのサラです☆彡



海外インテリア13.jpg



お部屋の片づけや風水で
散らかった部屋に住んでいる人は
お金持ちになれない
なんて情報はもはや常識

お金持ちの家は
モノが少ないとか

ティッシュさえ見える場所には
出ていないとか

確かにお金持ちの家はそうかもしれない

でも、散らかった家、モノが多い家の人は
本当にお金持ちになれないのか

実は私も噂通り
ずっとそう思ってきた

お片付けが好きだったから
散らかることはなかったけれど

それでも片付けないと
お金持ちにはなれないという強迫観念に
似たような気持ちが
全くなかった訳ではない

正確に言えば
散らかることで無駄な出費が増えることが
怖かった

それはその噂を単純に信じていたからに
他ならないし、片付けの理論でもそのように
説明している

でも最近
片付いていない部屋
モノが多い部屋でも

金運が上がる事例を目撃した


海外インテリア12.jpg


その家庭のご主人は
大手企業に勤務されていて
最近退職をなさったかた

奥様はほぼ専業主婦
色んな習い事に忙しい方

そして成人した娘さんもいる

お二人とも学ぶ意欲の強い方で
色んな事に関心をもって行動
忙しい毎日を過ごしている

実はあるコミュニティに属している仲間でもあるので
時々ZOOMでお話しすることがある

あちらは毎回必ずバーチャル背景を使っているので
あまり気にしたことがなかったのだけれど

ある時何かの拍子に
バーチャル背景が切れたことがあった

するとその背後に見えたのは
かなりゴチャとしたLDKの様子

普段のご夫婦の姿からは
全く想像がつかないものだった

まさかと思ったけれど
その後もう一度同じことが起こった

あららら・・・・・

あの時の散らかったお部屋は
一時のものではなくて
ここ最近ずっと続いていたことだったのね

実はそのご家庭はずっと転勤族だった
なのでずっとモノを極力持たずに過ごしてきたそう

にも拘わらず
最近はあることに力を注いでいらっしゃるので
リセットの時間が取れなくなっていた
多分ここ3年はそういう状況ではないだろうか

モノが少ない=散らかっていない
というわけでもないけれど
少なくとも、上手に隠すことはできる
しかしすでに隠しきれないほどのモノで溢れていた


そんな散らかった状態であったにも関わらず
ご主人の年収は、いわゆるサラリーマンの年収の
上位5%に入る金額


そして退職してからは
とある企業からのお誘いがあり
さらにそこから3倍以上の年収になった

整理整頓されていない家は
お金が回ってこないんじゃなかったっけ?

一般の常識ではそうなっている
でも、この家は違う

明らかに他とは違う事例だった


海外インテリア11.jpg


このご主人
そもそもの思考が素晴らしい

常に前向きであることはもちろんだけれど
一見(かなり)よくないことが起こったとしても
必ず軽やかに乗り越えていく

その時の口癖が
「どうせ上手くいく」なのだ

一時しのぎなんかではなく
本気でそう思っている

だから最後には必ず、前より良くなって
物事が解決していく

ここまでの(ある意味)思い込みは
当然だけれど現実を変えるし
周りからの評価も高い

年収も高くなってしかり

モノが多くて散らかっていても
そのエネルギーをはるかに超える
エネルギーで生きている人

こんな人(家庭)には滅多にお目にかからない
だから本当はきちんと片付いた家がいい

ただ
散らかった家の人はお金が回ってこない
という話は
半分本当で半分ウソ

整理整頓された家が本当はベスト
その上で、お金はいつだって回ってくるという
信念も大事

強く思っていること
当たり前だと信じて疑わないことが
現実となる

こんな風にいい思い込みなら
どんどん実践するべきよね

風水はあくまで統計学
散らかった家に住む人には
お金が回ってこないことが多い
というだけで
絶対ではない

その「絶対ではない」の
レアケースを目指すのも
悪くないかも

自分はお金がじゃんじゃん稼げる人
そう思い込んで行きましょう!




それではみなさん!


今日も直感に導かれる素敵な一日を!




posted by サラ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 片付け

2021年07月17日

トイレと言われても・・・



魔法を使ってお片づけ!

あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト

サイキックオーガナイザーのサラです☆彡


海外インテリア5.jpg


6月の後半から
アドバイザーとしてイベントの仕事が佳境に入り
ついでに会社員仕事も忙しかったこともあり

すっかり左脳人間になってしまっていた私

たった3分の瞑想すら
できない日が続いた

会社員仕事を引きずることはないけれど
イベントスタッフについては
夜12時だって、LINEで連絡を取るほどだった

みんなそれぞれ昼間の仕事をこなし
夕飯を食べて一息ついてから
イベントの仕事に取り掛かる

正直、ここまで大変だとは
思わなかった

アドバイザーは殆どが個人事業主
中には住宅関係の会社に勤めて
その資格を生かしている人もいるけれど
横の繋がりは殆どないに等しい

というより、あえて適度な距離を保っている
のがホントのところだと思う

それでも、スタッフをすることで
仲間ができたことは大きな収穫だった

それぞれがどんな活動をしているのか
余り詳しい話をすることはなかったけれど
それでも大きな共通点ができた

出来たのだけれど
一向に自分のアドバイザーとしての仕事は
今、先に進んでいない

やりたいことは明確になっているのに
行動に移せていないのが正直なところ

今回のイベントで
ほかのアドバイザーがやっていることは
理解できたし参考にはなったけれど

お片付けを差別化するのって
案外難しい

イベントで圧倒的だったのは
ご本人がADHDとカミングアウトしている
アドバイザーさんの事例で
同じADHDのクライアントさんの事例を
300件も持っている

そしてそれは昨年までの話で
今は650件まで現場事例が増えたそう

ここまで中々できないよなぁなんて
いろいろと考えていた
もちろん左脳で

瞑想がちゃんとできていれば
迷わず先に進めたのかもしれない



海外インテリア7.jpg


こんな状態で本日はサイキックリーディングセッション
瞑想ができていないことは
とっくに見抜かれていて
会った途端に指摘されてしまった

イベントがあまりに濃かったので
宇宙につながることより
現実的な考えが優先されてしまっていた

それでもさすがダンブルドア先生
私が瞑想を始めた時から
何度となく受け取っていたトイレのメッセージを
きちんと覚えていてくれて

私のアドバイザー仕事のキーワードは
トイレなんじゃないの?と一言

トイレのヴィジョン
う〇このヴィジョン
とにかくよく受け取る

またかいと、起きた瞬間に
突っ込みをいれるほど

だったらひとまずトイレのアドバイザーとして
差別化してみましょかねと
先のことを考えてみる

でも、考えるよりまず行動
そしてPDCAを回すこと

梅雨も明けたし
次のステージの始まりなんだろうな・・・・




それではみなさん!


今日も直感に導かれる素敵な一日を!









posted by サラ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 片付け

2021年07月13日

結婚相談所への入会



魔法を使ってお片づけ!

あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト

サイキックオーガナイザーのサラです☆彡



海外インテリア1.jpg


先日の女子会でご一緒した
バツイチ50代のキャリアガールAさんが
結婚相談所に入会した

友人の経営する結婚相談所で
以前から
「あなたなら3か月で結婚させられる」と
鼻息荒くお誘いを受けていた

何年も迷っていたらしいのだが
40代で素敵男子と再婚したSちゃんや
10歳年下旦那を47で見つけた50代
元こじらせ女子のTちゃんの
幸せな結婚生活を聞いて

人生後半の
女としての幸せについて
考えた様だった

先日の女子会と同じメンバーで
ZOOM飲み会をしていたのだけれど

いきなり、
「報告がありま〜す!」と
教えてくれ

Tちゃんは「行動力が素晴らし過ぎる!」
と大絶賛していた

口ではいいなぁと言っていても
結局行動できない人は多い

半分以上の人が
口だけで終わるところを
Aさんはそれからすぐに決断し
行動した

そして、結婚相談所の友人のアドバイスに従い
メンズうけするワンピースも買った

膝から下の足がきちんと出る長さで
できるだけ体のラインが出るワンピース
色は淡いパステル系

という指示だったそう

さすがプロフェッショナル!
年収の高いメンズ好みの服装を
きちんと把握しているじゃない!

なので、7センチのハイヒールを履くよう
私からもアドバイスをさせていただいた

そんなヒール持ってないわというAさんに
足が長く見えることや
結局メンズはヒールが好きなんだということを
伝えると

必ず買います!との返事

とにかく素直




海外インテリア3.jpg



実は昨日カウンセラーの友人と話していて
行動力と実践力は違うもの
という話を聞いた

それまで意識したことなどなかったので
何が違うの?と聞いてみると

例えば
何かの資格を取りたいと思ったとする

その資格を取ることは行動力
そしてそれを生かして収益に繋げることが
実践力

大事なのは実践力の方だと

なるほど納得!
すとんと腑に落ちた

英会話学校に通うことは行動力
でもそれを普段の仕事や生活に
積極的に生かすことが実践力

行動できない人も多いけれど
行動だけではまだ足りない

その不足を、考えたこともなかった

結婚相談所に入会したAさん
そのあとアドバイスに従い
服をそろえ、ハイヒールの購入を予定し
着実に結婚という収益の為に
実践(しようと)している

未知の世界に飛び込むことは
誰だって勇気がいること

だからもちろん、まず行動することは
素晴らしい

でもその先の実践力がなければ
本当に望む未来は手に入らないのだと
改めて実感した

Aさんはこれから
「50代婚活ストーリー」として
インスタグラムに遂次アップしていくそう

心から応援したいと思う°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°




それではみなさん!


今日も直感に導かれる素敵な一日を!



















2021年07月11日

メンズを試してはいけない



魔法を使ってお片づけ!

あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト

サイキックオーガナイザーのサラです☆彡



コンクリートの家.jpg


本日は突如離婚を突き付けられた
会社のIさん(男性)のお話

Iさんは30代の高身長なイケメン

とても穏やかだけれど
ちょっと根暗(本人談)

仕事ぶりもよく知っていて
真面目で優秀

夫婦のことは夫婦にしかわからないけれど
どこに不満があるんだというくらい
私には不満要素はわからない

3年前のある日突然
「離婚して」と言われたそう

前々から少しギクシャクしてきたな
とは思っていたけれど
妻がそこまで考えているとは
全く思わなかった

青天の霹靂に
ちょっと待ってよ!話し合おう!
と言ったけれど

妻はもう心を決めていて
全く話し合いを受け付けなかったそう

その日のうちに荷物をまとめて
家を出ていった

女性側が離婚を言い出す場合
話し合いをする余地もないことが多い

それはなぜか
すでに夫がどう思っているのか
確認をとっている場合が多いから

しかし男性はそのことに
全く気が付いていない

あなた、あの時こう言ったわよね?
と言われても

はぁぁぁぁぁ???????

なことばかり

これは夫側が悪いのか?

私はそうは思っていない

完全な浮気の証拠をつかんだならともかく
単純に性格の不一致のようなことであれば
どちらにも原因はある



がしかし
妻はすでに夫を試している

自分にとって90点以上の回答でなかった場合
あ、やっぱりもう駄目だな
と思うのだ

夫はそれが試験だと思っていない
何気なく、その時の状況で
答えてしまっただけのこと

それなのに妻は
ほらやっぱり・・・
と思うのだ

これってちょっと不公平
そんな不意打ちみたいな試験をしないで
きちんと真正面から話し合うべき

でないと
夫が本当はどう思っているのか
結局誤解したままのことが多いから

男性は、女性が思うよりいい意味で単純
小学生のように
その場で思ったことを
素直に口にしただけなのに
ということが多い

女性のように先を読んで
答えることなどしない

だから「あの時あぁ言ったじゃない!」
と言われても
そこに深い意味があったとは
まるで思っていないのだ

それは余りにも可哀そう

このことについてどう思っているの?
と正しく質問もしないで
こちらの考えを汲み取れなんて
神様にしかできないことだ

海外インテリア.jpg


そんな感じでまんまと試されて
試験に不合格となったIさん

一時女性不振になりそうだったらしい

そりゃそうよね
わかる・・・

それでもその後素敵な人と再婚し
かわいい娘さんにも恵まれた

若干暗めなところは相変わらずだけどね( *´艸`)

男性は少々関係が悪化したとしても
家族を守ろうという意識は
間違いなくある

それが伝わりにくい場合も
もちろんあるのだけれど
基本そのスタンスは崩さない

それがどうやってもわからないのは
妻側がそれを引き出せていないから

女性の皆さん
もうちょっと甘え上手になりましょう
甘え上手は悪いことなんて一つもありませんよ^^



それではみなさん!


今日も直感に導かれる素敵な一日を!


















2021年07月08日

大活躍布団乾燥機



魔法を使ってお片づけ!

あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト

サイキックオーガナイザーのサラです☆彡



グリーン.jpg





梅雨だから当たり前だけど
よく降る・・・

在宅勤務でほぼ引篭っているからいいけれど
どうしても出かけなければいけない時もある

レインブーツを捨ててしまったので
スニーカーで出かけると
当然汚れる

軽い汚れなら拭いてしまうのだけれど
びしょ濡れになることもある

梅雨時は、スニーカー乾かないのよね

こんな時布団乾燥機が欲しいと思う

最近の布団乾燥機は1台何役も担ってくれる
シューズ乾燥用のキットがついているのは
当たり前

それを使うと、1時間で
スニーカーがほぼ乾いてくれる

子どもがびしょ濡れで学校から帰ってきて
その靴を翌日も履かなければいけなくても
絶対に乾いてくれる

布団乾燥機なので、威力も強い
(音はちょっとうるさいけどね)

いきなりだけれど
布団は外に干してはいけないことを
知っているだろうか?

タワマンだと、そもそも洗濯物も
ベランダに干してはいけないところが
多いみたいだけれど

布団なんてもってのほか
なぜなら、花粉や排気ガスが布団につくから

タオルや衣類も
花粉の季節は部屋干しが鉄則だけれど
それは布団も同じ

干す場所も取るし重労働なのはもちろんだけどね





ベッドルーム.jpg




ではどうやって湿気をとるのが良いかというと
布団乾燥機
埃はそのあと掃除機をかけて吸い取る
ダニも死ぬから、掃除機は必須

これが今どきの布団の乾燥の仕方

冬は寒くて電気毛布を使う方もいるのかも
でも寝る30分前に温めておけば

湿気は飛ぶし
布団はふかふかで温かいし
とにかくよく眠れる

そして、部屋干しの洗濯物の下に置き
温風を上に向けると
これがまた早く乾いて快適

1台何役もの役割を果たしてくれる

この時期の洗濯と部屋の湿気を考えると
除湿器という手もあるのだけれど

乾燥機の方が年中活躍してくれて
とってもマルチ



布団乾燥機 ふとん乾燥機 靴乾燥機 衣類乾燥機 除湿 マット不要innocent ふとん乾燥機 IEH002-WH【あす楽14時まで】P2倍 送料無料 おしゃれ 布団ドライヤー ダニ退治 ダニ対策 湿気対策 部屋干し タイマー くつ乾燥機◇シューズドライヤー 足元ヒーター 暖房

価格:11,000円
(2021/7/8 23:08時点)
感想(0件)





最近はオサレなデザインのものも増えている

管理の手間を考えると
モノは極力持たない方がいい

それでもなおこれは
あった方がいいと思う家電のベスト5に入る

あれば便利だけど・・・
というレベルではなく
家族が多いほど必須家電

(なんか、回し者みたいになってる・・・)

今日は出社をして、しっかり足元が濡れた
サンダルだったので、乾かすほどでも
なかったけれど
あると心強い

家事の効率化の為に
上手に使ってくださいね♪




それではみなさん!


今日も直感に導かれる素敵な一日を!





【もれなくP5倍★本日20:00〜23:59】 布団乾燥機 ふとん乾燥機 送料無料 布団ドライヤー ふとんドライヤー 衣類乾燥機 靴乾燥機 くつ乾燥機 シューズドライヤー 防ダニ ダニ対策 除湿 湿気対策 部屋干し マット不要 おしゃれ アンドデコ AND・DECO

価格:7,999円
(2021/7/8 23:10時点)
感想(357件)







posted by サラ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 片付け

2021年07月06日

ルージュの期限



魔法を使ってお片づけ!

あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト

サイキックオーガナイザーのサラです☆彡




グリーンテラス.jpg

思わせぶりなタイトルで
ちょっと色っぽい内容を想像してくれたかも( *´艸`)

でも残念ながら、口紅の消費期限の話

今日美容院に行って
美容師さんと口紅の話になった

普段からあまりマメにする方ではないけれど
マスクをずっとしているから
この1年、まったく口紅をつけなかったと
お話してくださった

確かに、在宅勤務になって
化粧品が減らなくなったwww

経済的にはありがたい話だけれど
化粧品って常温保存
どこまでもつの?って思う時がある

女性でも、気にしたことがある方は
あまりいないかもしれない

そもそも、腐るという認識がないから

でも一応化粧品にも消費期限はある
口紅は特に!

未開封だと3年
開封済だと1年!
(推奨は半年)

今はあまりないかもしれないけれど
バブリーな時代は
海外旅行のお土産はサンローランやシャネルの
口紅が定番だった

かな〜り派手な色ばかりをお土産にいただいた
記憶がある

こんな色、いつ付けるのよという心の声が
届いた試しは一度もない

しかも、ものすんごい匂い

引き出しに仕舞ったまま
何年もの年越しをした

そんなもったいない経験を何度もしたこともあり
口紅はなくなってから買う、を
ルール化した

いつも同じ色ばかりを付けることになるけれど
だからってそのことに触れられたことは
一度もない



グリーンコテージ.jpg

今日の美容師さんは
保管状態が良くなかったせいか
最近口紅を見たら
溶けていたそう(*_*;

まれにそういうこともあるよね

でもそれなら潔く捨てようと思う

口紅には油が大量に使われている
その油が酸化して劣化

ごくまれに
おかしな臭いがすることもある

それから、直接口に付けるため
唇の雑菌が口紅につき
それが実は繁殖している

口や顔には
黄色ブドウ球菌等の常在菌がいて
劣化した口紅を使うと
その常在菌のバランスを崩す

お肌や唇の荒れの原因にもなる

あまり大きく注意喚起はされないけれど
実はそんな落とし穴もある

もし原因不明の湿疹や唇の荒れがあったら
口紅を疑ってみることも
一つの手段かもしれない

これを読んでくださった女性の方
(口紅を使う方ならどなたでも!)
1年以上前の口紅はすぐに捨ててください
キスで雑菌移しますよ〜〜〜〜〜〜!





それではみなさん!


今日も直感に導かれる素敵な一日を!














posted by サラ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 片付け

2021年07月05日

モノトーンが似合わない



魔法を使ってお片づけ!

あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト

サイキックオーガナイザーのサラです☆彡




モノトン.jpg


今から15年ほど前
モノトーンにとにかくはまっていた

正確には、15年前は
はまりたくて仕方がなかったけれど
できなかった

子どもが小さいときに
極端に色味を抑えた家で育つと
色彩感覚が崩れるという
記事を読んだからだ

私みたいなテキトーでも
子育てに関しては
かなり気を遣っていた

なので、子ども達がある程度の年齢になるまで
モノトーンインテリアは我慢して
ひたすら時が来るのを待った

三女が中学生になったのを期に
あらゆるものを
白黒グレーで揃えだした

今でこそこれだけ流行っているけれど
10年近く前は
まだまだ白黒で揃えることが
難しいものもあった

黒が多いと、陰の気が強すぎて
風水的にあまりよくないと学んだので

見える収納は
白が多めのインテリアで揃えた

壁一面白黒の収納に
娘の友達が遊びに来ると

わぁ〜〜〜〜〜!
めっちゃキレイ!!!!!

と感激してくれた

そうしているうちに
完璧なまでのモノトーンの家を
ブログやインスタで発信する人たちが
とても多くなり

私も異常なほどに白黒に
こだわるようになってしまった

必要なものでも
白黒グレーでなければ買わない

不便さより、インテリアが崩れることの方が
我慢できなかった

当然洋服も白黒メイン
毎日お葬式のような恰好をしていた

インテリアでも収納グッズでも
迷ったら白
という暗黙のルールのようなものがある

なぜなら失敗しないから

テクニックもあまり要らないし
それだけが浮いてしまうことはない

でもそれは、設備が今風に整った家だから
できたこと

築30年のアパートに住むことになり
和室に白黒のインテリアが
どうしても似合わない

それほどセンスを要しなかった白黒から
急にセンスが必要な日々になってしまった




モノトン1.jpg


片付けとインテリアのセンスは
正直別のもの

多少色味は意識はするけれど
動線を重視し、効率の良さを求めるお片付けと
基本が違う

お片付けが上手なことと
インテリアのセンスがいいことは
イコールではない

ちなみに
インテリアコーディネーターの資格の方が
格段に難しい

そんなこんなで
モノトーンからの脱却を強いられている
一人暮らし事情

クライアントさんの家は
白黒ばかりではない

築50年のバリバリの和風住宅ということも
今後あるかもしれない

どんなお部屋にも対応できるよう
もう少しインテリアも勉強しないとね
なんて思っている

アドバイザーってマルチな才能を
求められる職業なのかも

皆さんは、こだわりのインテリアはありますか?






それではみなさん!


今日も直感に導かれる素敵な一日を!





posted by サラ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 片付け

2021年07月04日

大人の恋愛



魔法を使ってお片づけ!

あなたのぶっ飛んだ未来をクリエイト

サイキックオーガナイザーのサラです☆彡




丁寧な暮らし.jpg


先日また、ちょっとした女子会があった
その日のターゲットはYちゃん

実はYちゃん、婚外恋愛中
年下の彼氏がいる

彼氏が欲しいと思っていた訳でなく
彼からの積極的なアプローチで
付き合うことになった

夫からはこの先死ぬまで
かけてもらえないだろう言葉を
彼氏からかけ続けられ
ついぐらりと来てしまったらしい

が、おそらく
Yちゃん自身も心のどこかで迷っていたのだろう

自分の判断が正しかったのか
ジャッジしてほしくて
みんなの前での告白となった

彼のことを聞いてこじらせ女子だったTちゃんが
開口一番
「クズだね、その男」

Σ( ̄□ ̄|||)

うわ〜〜〜はっきり言ったねぇ、と
つい私も口にしてしまった

実はその彼氏、バツ2
そして同棲している3人目の
パートナーがいる

な〜の〜に〜!!
Yちゃんに声をかけてきた

そりゃクズと言われても仕方ないよね

一応言い訳として言っておくと
同棲しているパートナーとは
そういう関係ではなく
相手も体の関係は面倒臭いからと
何もないのだとか

ただ、恋愛百戦錬磨のMさん曰く
「40前半でバツ2はダメでしょ」

全くその通りだと私も思う
誰に話してもそう言うだろう
Yちゃんだって、最初から惹かれたわけではない

ここが恋愛の面倒臭いところ
ひたすらお姫様のように扱われれば
少なからず、気持ちが揺らぐことは
女子として仕方のない事だと思う

そこを責め立てる気はさらさらない
Yちゃんの夫だって
同じことしてたんだから




丁寧な暮らし1.jpg



Yちゃんはずっと家族を守ってきた
いじらしいくらいに

外部からは計り知れない苦しみが
沢山あったに違いない

その苦しみを忘れたくても忘れられずに
ずっとモヤモヤを抱えて生きてきた

ただ、もうちょっとまともな男ならよかったね

スピ的にも
その彼がツインレイとは言い難い

こじらせ女子Tちゃんにかなりロジカルに説教され
バリバリのリケジョのYちゃんは
段々と気持ちを整理していった

女子会がお開きになり
電車でYちゃんと2人きりになった時に

みんなに相談してよかった
これが普段の仲良しな友人だったら
ここまではっきりと
アドバイスはしてくれなかっただろうから

と、少しホッとしているようだった

恋心は厄介だ
特に大人の恋愛は
時にストッパーが効かなくなる

人に大っぴらに相談できないだけに
気持ちの整理のつけ方を
誰も教えてくれないから

下手に誰かに相談して
噂が広まっても痛い

そういう意味で
今回のYちゃんの恋愛相談は正解だった

Yちゃんが多分求めていたであろう結果が
ちゃんと出たから

今ならきっと
蚊に刺された程度で引き返せる

美人のYちゃんだけに
素敵な人生を歩んでほしい


余談だけれど
私とTちゃんの恋愛相談は
みんなから大絶賛をいただいた

コンビを組んで
恋愛塾が開けるね( ̄ー ̄)ニヤリ





それではみなさん!


今日も直感に導かれる素敵な一日を!





















プロフィール
サラさんの画像
サラ
整理収納アドバイザー1級。 ライフコーチ(世界No1コーチ アンソニーロビンズのメソッド) 引き寄せの法則、マインドフルネス、ヒーリング、心理学、オラクルカードと引き寄せることに執着し、引き寄せ難民だった過去を持つ。 今なお引き寄せジプシーで悩む方をお片付けで解決
プロフィール
ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
続:変態 by ブルガリ時計 トゥボガス (12/26)
続:変態 by ルイ ヴィトン アンティグア (12/24)
続:変態 by ブランド通販店(*^-^*)スーパーコピーブランドメンズレディースファッション時計バッグ財布を海外通販!スーパーコピーブランド激安ショッピングサイトです。送料無料(日本全国)!サポート体制も万全です。スタイルが豊富で。最新作も随時入荷いたしております。ご安心購入くださいませ。 (12/23)
続:変態 by スーパーコピー シャネル 服 値段 (10/12)
ラブラブな結婚 by ショルダーバック ギフト 誕生日 プレゼント 母 妻 彼女 女性 レディースサイズを見謝っていて思っていた以上に小さくて財布は勿論入りませんし何に使おうかと思案中…お値段がお安かったのにランクがAでしたので?でしたが届いた商品は最初からビーズが一つ取れていてそこから解れていましたので早速縫って何とか補修しました…いきなりこれはないなと思いました。 (08/28)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。