アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
いっちゃんさんの画像
いっちゃん
 ランニングが好きで毎日、14`走っております。そうはもう、大雨だろうが豪雪だろうが、お構いなし。走らないと気分が悪くなるほどの依存症です。まあ、それを止めたら糖尿病、痛風が発症するから、がホンネですがね。職業は記者。趣味でイベントの企画・運営を行っております。「PSS皇居ラン」は趣味の一環。とはいえ、しっかり生活の糧とさせて頂いております。
プロフィール

2022年07月06日

新型コロナウイルス新規感染者が急増中

 昨5日に発表された東京都の新型コロナウイルス新規感染者は5000人超。4月下旬以来の数となっております。
 専門家によりますと2週間以内には1万人を突破。第7波が到来するそうです。
 このままでは大会運営にも大きな変化が生じます。我々は何もできませんが、この状況を注意深く見守っていこうと思います。
 皆様も、細心の注意を払いつつランニングに興じてください。

↓一木の著書です。宜しくお願い致します
https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZF27P11

2022年07月05日

台風4号の進路と速度について

 台風4号が5日、九州・長崎に上陸。速度を緩めて近畿地方に向かっております。
 本日中には温帯低気圧に変わる予報ですが、速度がどんどん遅くなっているため、ぐずついた天気は土曜日一杯まで続くといわれております。
 今週末大会に影響がでるかもしれません。最新情報をこちらでUPしていきます。ご確認くださいませ。

↓一木の著書です。宜しくお願い致します
https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZF27P11

2022年07月04日

本格的な夏大会となり

 7月に入りました。今週は雨予報ですが、東京では昨日まで9日連続で猛暑日。申し訳ございません。猛暑対策はしておりませんでした。よって、雨同様、猛暑の場合もスケジュール、種目の変更など一定のルールを設けようかな、と思っております。詳細は追ってご連絡いたします。

↓一木の著書です。宜しくお願い致します
https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZF27P11

2022年07月03日

7月2日大会後記(結果は昨日UPしています)

 昨日は私が退場してしまい、本当に申し訳ございませんでした。以後、そういった事が無いように努めてまいります。
 連日、35度以上の猛暑日が続き、昨日早朝には皇居・桜田門にてランナーがダウン。熱中症により、救急搬送されました。
 こういいたケースは他人事ではありません。これからも猛暑日が予想される場合は20、30キロの部は中止といたします。皆様のご理解、よろしくお願いいたします。


 ↓一木の著書です。宜しくお願い致します
https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZF27P11

2022年07月02日

7月2日大会結果・速報

7月2日大会結果

◎5`の部
1.安倍 孝幸  22分28秒
2.吉田 寿文  24分02秒
3.宇野澤 充弘 33分03秒

◎10`男子の部
1.中野 翔太  42分27秒(19分56秒→F)
2.北川 圭一郎 51分23秒(25分25秒→F)
3.望月 雄介  59分18秒(28分12秒→F)

◎10`女子の部
1.北岡 さや花 74分49秒(34分17秒→F)

2022年07月01日

7月2日大会 5名です

《エントリー確定のおしらせ》



 この度は弊社大会にエントリー頂き、誠にありがとうございます。

 無事にエントリーの確認が取れております。

 大会当日は8時30分頃から皇居・桜田門内にある時計塔付近で受付開始、9時スタートとなります。体調不良等により欠場する場合はこちら、もしくは090(3906)8300(担当・一木)へ当日の8時頃までにご連絡ください。お振替が可能となります。

 尚、大会についての詳細は当日、スタート前にお知らせいたしますが、概ね下記の通りですのでご承知おきください。

 

※4月16日大会から「雨天中止」と致します。大会前日に当日の降水確率が50%を超える場合はその時点で中止が確定(前日の最終判断時刻は18時と致します)。大会当日の朝5時の時点で降雨が見られるか、これから雨天になると思われる場合は当日5時30分を以て中止と致します。中止と判断した場合は、即時、エントリー確定者にメールにて中止のご案内を差し上げます。勿論、無期限でのお振替が可能となりますので、ご理解賜ります様、宜しくお願い致します。



《大会参加規約の追記》



30`の部が再開するにあたり制限時間を厳格化します。20`の部に参加された方は最終周(4週目)を11時10分(13時スタートの時は15時10分)までに中継点を通過する事。前記時間に遅れた場合は中継点にてフィニッシュとします。但し、DNF(棄権)扱いにはしません。30`の部については最終周(6周目)を11時20分(13時スタートの場合は15時20分)までに中継点を通過する事。前述の通り、時間内に通過できない場合は中継点にてフィニッシュとします。最終周まで至らない選手に関しては各自の周回タイムを鑑み、それぞれに門限を設けます。

理由としては正午(13時スタートの場合は16時)には完全撤収しなければならないからです。

 つまり、たとえ上記時間内に中継点を通過しても完全撤収時間までにフィニッシュできない場合は最終周をフィニッシュとし、さらにスタッフがゴール地点にいない、という状況に陥りますので、ご承知おきください。

 また、現生の状況から周回毎の給水は実施しません。それに伴いごみ箱の設置も致しません。ゼッケン(ナンバーカード)、安全ピンも含め、不要であっても皇居内に放置(放棄)せず各自、所定の場所にて処理して頂きます様、宜しくお願い致します。



2022年06月30日

7月2日大会は猛暑予報のため、ただいまを以って締め切りました(20`の部特記事項)

20`の部 特記事項
この度はありがとうございます。先ほど、エントリー確定メールを送信しました。
 さて、昨日もお伝えしましたが、7月2日大会の20`の部に関し、重要なお知らせがあります。
 昨日迄、東京は5日連続の猛暑日。本日、明日、土曜日、日曜日も猛暑日予報が出ております。土曜日は最高気温が37度となり、まともに走れる状況ではございません。先週は20`の部を急遽、中止し、10`で終了とさせて頂きました。今回も同じような状況ですので、20`の部にエントリーされた方は以下のお知らせがあります。
@20`に挑戦したい方は30分繰り上げて8時30分スタートとします。30分繰り上げを希望される方は「金曜日までに!」=pssrunmail@gmail.com 一木=まで「8時30分スタート希望」をお伝えください。
A金曜日までに何も連絡がない場合は「10`の部に変更問題なし」とみなし、当日、8時に時計塔付近にお越し頂いても9時スタートの10`の部といたします。
以上、大変、身勝手だとは思いますが、皆様の健康管理を考えた上での措置です。ご了承頂けたら幸いです。

2022年06月29日

7月2日大会20`の部について

現在のエントリー者は5名。うち2名が20`の部です。土曜日は35度を超える猛暑が予想される事から20`の部は8時30分に繰り上げスタートを検討しております。「ランステが開店していない」など30分の繰り上げは困難が想定されますが、9時〜11時の2時間と8時30分〜10時30分の2時間とでは体調面で大きく異なります。保険未加入の大会ですので、事故を起こさない運営が前提。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

↓一木の著書です。宜しくお願い致します
https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZF27P11

2022年06月28日

関東甲信が梅雨明け

 連日の猛暑で電力自給がひっ迫。節電の要請が政府から出ておりますが、関東甲信では昨27日、梅雨明け。観測史上、最短だそうです。とうい事はこれからは「本格的な夏」。暑いです。
 今週末の皇居大会は今のところ3名と少数ですが、1名は20`。この種目のみ8時30分スタートにしようか、と考えております。

 ↓一木の著書です。宜しくお願い致します
https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZF27P11

2022年06月27日

皇居大会でのマナー

 6月25日大会で一部の参加者が皇居の利用マナーに反した事が発覚。環境省皇居外苑から厳重注意されました。
 改めて、皇居のルールをいくつか紹介します。参加される方、もしくは皇居ランをされる方はご参照ください。
 @皇居外苑内「桜田門」「大手門」「半蔵門」では立ち入り禁止区域が設けられております。立ち入らないようにしてください。
 A皇居外苑内には「ランニング禁止区域」があります。ご協力の程、よろしくお願い致します。
 B桜田門内では敷物、旗、鳴り物、ゴールタイマー、セーフティーコーン、簡易ごみ箱、ビニールテープ…など持ち込み禁止です。
 C20名以上の団体は「環境省 皇居外苑」での利用許可、丸の内警察で道路の使用許可の申請が必要となります。
 D皇居外苑内に白線やテープでスタートゴール地点を作るなどの行為は禁止です。水で線を引く行為も禁止です。
 E桜田門の下での休憩、着替え、待機は厳禁です。降雨の場合、雨宿りをする傾向にありますが、それも禁止です。
 F皇居ランは左回りに徹底する事。逆走は厳禁です。
 Gイベントは桜田門内で行う事。それ以外の場所では厳禁です。

 まだまだありますが、この辺を押さえておくと気分よく利用できます。

 本大会では「立ち入り禁止区域」に入った事と皇居の堀に向かって用を足した案件が発覚しました。楽しいイベントは最後まで楽しくしたいです。皆さん、大人なので社会常識は守ってください。

 ↓一木の著書です。宜しくお願い致します
https://www.amazon.co.jp/dp/B09ZF27P11