2017年08月07日
昨日は初めての。。
おはようございます。
いつも訪れてくれてありがとうございます。
昨日も暑い一日でしたね。
昨日は車がほとんど走っていない早朝から
![DSC_7816.jpg](/potalist/file/DSC_7816-thumbnail2.jpg)
ここに行ってきました('◇')ゞ
![DSC_7819.jpg](/potalist/file/DSC_7819-thumbnail2.jpg)
鈴鹿サーキットです。
入場料を払って遊具に行くでもなく一直線に
行った先はもちろんサーキット。
目的はこれ!!
![DSC_7830.jpg](/potalist/file/DSC_7830-thumbnail2.jpg)
単三電池と炭酸充電池のカテゴリーに分かれての
2輪と4輪の競技です。
![DSC_7833.jpg](/potalist/file/DSC_7833-thumbnail2.jpg)
このとあるチームにうちの子供が参加していたので
初めて見に来ました。
4輪の車体はこんな感じ。
![DSC_7840.jpg](/potalist/file/DSC_7840-thumbnail2.jpg)
![DSC_7839.jpg](/potalist/file/DSC_7839-thumbnail2.jpg)
それでもフルコースを5分台で3回走れるだけの
パワーを持っていました(#^.^#)
単三の充電池を充電なしでフルコース3周は
凄すぎです。。
しかも長野県の高校が昨年、今年も優勝。。
日本の未来は明るいです(#^.^#)
また、レースの合間には全国二輪安全大会の
パレードがあったり
![DSC_7867.jpg](/potalist/file/DSC_7867-thumbnail2.jpg)
なかなか盛沢山(^^♪
午後は2輪の1時間耐久とかもあって
![DSC_7888.jpg](/potalist/file/DSC_7888-thumbnail2.jpg)
なかなかおもしろかったです。
何といっても和歌山の紀北工業高校が前日のソーラーカーを含め
全ての競技で表彰台と大健闘(^^♪
頑張れ和歌山勢(^^♪
![DSC_7876.jpg](/potalist/file/DSC_7876-thumbnail2.jpg)
バックヤードではスポンサーのパナソニックの
ブースで景品をもらったりとまったりさせていただきました。
![DSC_7885.jpg](/potalist/file/DSC_7885-thumbnail2.jpg)
最終ラウンド(3走目)では2走目までにバッテリーを
使い切った車がエネルギー切れでダンロップコーナーを
登れず止まる車が続出。
![DSC_7933.jpg](/potalist/file/DSC_7933-thumbnail2.jpg)
まだまだ途上ですね(^^♪
なかなかまったりの初めての観戦でした(^^♪
今日は台風の接近で大雨になります。
河川や山には不用意に知被かないよう
ご注意ください。
それでは良い一日をお過ごしください(#^.^#)
良かったらこちらにも遊びに来てね(^^♪
日々・サイクリングの案内ブログ
http://ameblo.jp/potalist/
サイクリングのブログ
http://potalist.blog.jp/
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=170722397962&wid=001&eno=01&mid=s00000017805001006000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TN68T+FWR0QA+3TDU+5ZMCH)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=170617931085&wid=001&eno=01&mid=s00000014312001030000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TKXMZ+1ELV76+32FK+64RJ5)
いつも訪れてくれてありがとうございます。
昨日も暑い一日でしたね。
昨日は車がほとんど走っていない早朝から
![DSC_7816.jpg](/potalist/file/DSC_7816-thumbnail2.jpg)
ここに行ってきました('◇')ゞ
![DSC_7819.jpg](/potalist/file/DSC_7819-thumbnail2.jpg)
鈴鹿サーキットです。
入場料を払って遊具に行くでもなく一直線に
行った先はもちろんサーキット。
目的はこれ!!
![DSC_7830.jpg](/potalist/file/DSC_7830-thumbnail2.jpg)
単三電池と炭酸充電池のカテゴリーに分かれての
2輪と4輪の競技です。
![DSC_7833.jpg](/potalist/file/DSC_7833-thumbnail2.jpg)
このとあるチームにうちの子供が参加していたので
初めて見に来ました。
4輪の車体はこんな感じ。
![DSC_7840.jpg](/potalist/file/DSC_7840-thumbnail2.jpg)
![DSC_7839.jpg](/potalist/file/DSC_7839-thumbnail2.jpg)
それでもフルコースを5分台で3回走れるだけの
パワーを持っていました(#^.^#)
単三の充電池を充電なしでフルコース3周は
凄すぎです。。
しかも長野県の高校が昨年、今年も優勝。。
日本の未来は明るいです(#^.^#)
また、レースの合間には全国二輪安全大会の
パレードがあったり
![DSC_7867.jpg](/potalist/file/DSC_7867-thumbnail2.jpg)
なかなか盛沢山(^^♪
午後は2輪の1時間耐久とかもあって
![DSC_7888.jpg](/potalist/file/DSC_7888-thumbnail2.jpg)
なかなかおもしろかったです。
何といっても和歌山の紀北工業高校が前日のソーラーカーを含め
全ての競技で表彰台と大健闘(^^♪
頑張れ和歌山勢(^^♪
![DSC_7876.jpg](/potalist/file/DSC_7876-thumbnail2.jpg)
バックヤードではスポンサーのパナソニックの
ブースで景品をもらったりとまったりさせていただきました。
![DSC_7885.jpg](/potalist/file/DSC_7885-thumbnail2.jpg)
最終ラウンド(3走目)では2走目までにバッテリーを
使い切った車がエネルギー切れでダンロップコーナーを
登れず止まる車が続出。
![DSC_7933.jpg](/potalist/file/DSC_7933-thumbnail2.jpg)
まだまだ途上ですね(^^♪
なかなかまったりの初めての観戦でした(^^♪
今日は台風の接近で大雨になります。
河川や山には不用意に知被かないよう
ご注意ください。
それでは良い一日をお過ごしください(#^.^#)
良かったらこちらにも遊びに来てね(^^♪
日々・サイクリングの案内ブログ
http://ameblo.jp/potalist/
サイクリングのブログ
http://potalist.blog.jp/
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TN68T+FWR0QA+3TDU+5ZMCH)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TKXMZ+1ELV76+32FK+64RJ5)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6567458
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック