アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月10日

Gのアレルギー

ゴキブリ(以下G)って、アレルギーがあるんですって。
知ってました?

なんか最近Gの話が多くてすみません。悲しいことに出会う機会を多く頂いているもので…



私Gきらーい!アレルギーだわ!っていうそんな話じゃないんですよ。
花粉とか、ハウスダストとかそういうのと同じ、アレルギーなんです。


私は全然知らなかったんですけど、知人が喘息になり病院で検査したところ、
Gアレルギーもあったそうで。

なにそれ?って思いますよね。
Gアレルギーっていうのは、Gの死骸や糞でアレルギー反応をしめすことで、気管支喘息になりやすいとかあるんだそうで…。ダニとかのハウスダストもなりやすいそうですね。

私自身、花粉症ではあるんですけど、アレルギーで喘息とは思いもしなくて、
改めてアレルギーって怖いなぁと思いました。


その知人の場合は職場にGが出ると言っていてたので、それのせいでしょうね…
今まで喘息じゃなかったのに…



いやぁ怖い。
だって、見た目、衛生面、動き、巣を作る、見た目(重要なので2回言いました)だけでももう無理なのに
アレルギー源にもなるなんて。なんてやつなんだ。。


そんなGが居づらい家、部屋というのは整理整頓されこまめに掃除されている部屋です。
また部屋を片付けよう…と思います。。
posted by ぽの at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年03月05日

花粉症とはJK時代からの付き合いです

スギ花粉の時期ですね。今日雨で明日晴れたら絶対酷いですよね。既にちょっと憂鬱です。。

タイトルにある通り、高校生の時に発症して以来ずっと花粉症の症状に悩まされています。
正直結構酷い症状で、発症してからこの時期はずっと箱ティッシュと友達です。
Give me 鼻セレブ。


花粉症と言えば、色んなサプリやヨーグルトなんかありますけど、ずっと飲んだり食べたりとなると正直高い…正直、サプリでどうこう出来るレベルの症状じゃない。


どの位のレベルかと言うとですね…

朝、鼻づまりと痰で息ができずに起床。くしゃみが止まらない。外に出れば目が痒い。ティッシュはすぐに使い切り、コンビニで購入。そのコンビニのビニール袋に使用済みティッシュをどんどん溜めていく。鼻栓していても鼻水によってすぐに水没、マスクの中に決壊。家に帰ってからなぜか更に目が痒くなり赤くなる。止まらない鼻水、涙を流しつつ就寝…大体毎年こんな感じです。


とても辛いです…(´;ω;`)



そんな訳で、私はずっと病院行って薬もらってます。
ドラッグストアで薬を買うことも出来ますけど、花粉症って時期が結構長いですから、病院(内科か耳鼻科で)で症状を伝え、その症状に合わせた薬を処方して貰うのがいいかなと。


それで良かったなと思ったこともありまして、
薬によって眠気が酷かったりする時ありますよね。私も色々な花粉症薬を飲んできたんですけど、
ある時、連続して悪夢を見まして。起床時の疲労が半端なく「また悪夢か…」と何度もうなされ…
調べてみたら、花粉症薬の副作用に「悪夢」があったんですよ!まさかの!

発症としてはとても珍しいらしいので、偶々かもしれません。
(正直、鼻詰まっていましたし、仕事で疲れてたりしてましたし、そんなことも関係していたと思います)

でもあまりにも悪夢が続き朝起きたときの疲労感が半端なく、先生に相談して別の薬に変えました。
そしたら悪夢がさーっと出なくなりまして。朝の目覚めがすっきり!
あと一緒に出してくれた点眼薬と点鼻薬も初めて使いましたが、私には結構効果あり。
去年は快適に過ごせたのでした…。




ドラッグストアだと効能や人気で自分で選ぶしかないので、実際に先生に相談して薬を処方して貰うと、相談出来たり何に変更したらよいか先生が一緒に考えてくださるので良かったです。
ドラッグストアだと少ししか入ってないのに高かったりしますしね!処方された薬は薬局でジェネリックにしたり出来ますし。
なんか病院の回し者みたいになっちゃいましたね。笑

あっあと、私はべにふうきというお茶はよく飲みました。バイト先で売っていたので、花粉症に効くならば!と。
花粉症というと甜茶だと思うんですが、私はちょっと独特の甘さが苦手で…べにふうきは緑茶そのものだったので飲みやすかったです。軽めの花粉症の人にはそれだけで十分だったようでしたね。…勿論、私はそれだけでは無理でしたけど(笑)大分楽になったのでお気に入りでした。また探してみようかな…。


サプリやお茶、薬、治療法…自分の症状や身体に合うものを見つけるのが一番ですね。
皆さんにも良いものが見つかりますように!




ハーブティーとかもあるみたいですね。ハーブティー好きなのでちょっと試してみたいです。



posted by ぽの at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月27日

奴が出た

今回なんの役にも立たない日記ですみません。どうしても。

昨日すこーし暖かくなってきたかな?なんてのほほんとしていたら…奴が出たんです。





そうです、ゴキブリです。(以下G)あああああああああああ!もうほんとやめて…



詳しく言うと、ミニサイズで、しかもひっくり返って死んでましたけど。
「ギョーーーーーーーーー!」って叫ぶくらいはしましたよね。


ていうか、前にGの死んでいるのを見つけたのと同じ場所なのは一体…
ここって何かGに対する強い磁場でも発生しているのかな…?


まぁ多分、近くにあったブラックキャップを食べたんでしょうけど。






…思えば、昨年の夏にこの土地に越してから半年以上経ちました。
ネットの配線のため換気口が半開きになっていたからか何なのか、元からいたのか。
(換気口は今は対処済みです)


初めて会ったのは…あれはそう、秋も近づいた頃でした。夫が夜中に起きたときにご対面。
私を起こさないようにと速攻で退治してくれたらしいのですが。



翌日、夜中トイレに起きた夫が急になんの前触れもなく部屋の電気をパチッと点け…

私「なに!?何が起きた!?」
夫「ゴキが…いた気がする…でもいない…」
と、そっと部屋の電気を消したかと思うとすぐにスヤスヤ寝てしまいました。
ちょっと待ってよ私はGへの恐怖で寝れないんだけど。

翌朝、話すと夫は覚えておらず。「なんの話?」えーーーーーー!
私寝れなかったんですけど…寝ぼけてたのかな?まぁでもいないならいいよね!
と、二人で笑ったのですが…。


その日の夜に茶Gが出現。やっぱいたーーーーーーー!夢だけどー!夢じゃなかったーーー!!!
サツキとメイばりに叫びましたよ。

ちなみに奴は夫によるジェットの噴射を受けつつも決死の覚悟で物陰に隠れました。
取り逃がしたか…!



なんてこともありつつ、

また翌々日、夕方私が買い物から帰りドアを開けて閉めると、


いるじゃあありませんか…。


馬鹿でかい黒黒としたGが。一昨日の茶Gじゃない。めっちゃ大きい。
しかもドアの取っ手部分の近くの壁にいる。



あああああああああ!!!!!
と叫びつつ、母に電話。(ゴキ相手に一人で戦うのは心細く…)



私「ゴキが:@l;dびゅぁybふじこ!?!?!?」
母「早くゴキジェットしなさい」



あくまで冷静な母。いやそんなことわかってる。わかってるけど。
私は本当にジェットを浴びたあとの荒ぶるGが特に嫌いなんだ。
荒ぶるGが好きな人なんていないだろうけど。


兎にも角にも泣き叫びながらGを退治したのですが、それで終わりではなく…


なんと、11月頃までやつらは頻繁に出たんです。もう軽くノイローゼ。
大きいのではなくミニしか出ないので、親が命からがら出産したのかなと。
何も感動的じゃない。



で、流石に寒くなったし出ないよねーと言っていたら、1月1日。お正月。
前日に大掃除したからかあけおめゴキもめでたく出たわけで。めでたくない。




で、それからは流石に寒い日が続きましたから出てなかったわけです。


ので、昨日は久しぶりのご対面でもう心臓が飛び跳ねるかと。



やつらの影に怯えなかった時期が短かったなぁ…
片付けとかブラックキャップの配置とか結構頑張ったんですけどね。。

また彼らとの戦いの日々が始まるかと思うと深い悲しみです。ほんと。



何かいい方法があったら切実に教えてください。本当に…
posted by ぽの at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月22日

引越の手続きについて

寒い!寒いですね!!!
もう2月22日ですよ!あ、猫の日ですね。猫飼いたいです。
…ではなく、もうすぐ3月になるというのにこの寒さですよ!!!

そうです、もうすぐ3月です。

卒業式、入学式…新学期、就職、色んな変化が訪れる時期です。
中には引っ越しして一人暮らしを始める人もいるのではないでしょうか…?

私は就職するまでずっと実家暮らしでしたが、就職してからは転職や同棲、結婚を経て
何だかんだ2年毎位のペースで引っ越しています。
友人に「ジプシー」と言われたり、元職場の先輩たちに「ぽのさん、どこでも生きていけそう〜」と言われるくらいには引っ越しに慣れつつあります…


さて、引っ越しの手続きについてですが、手続きが多いです。
引越し先は決まった!今まで住んでいたこの住居の解約手続きも行い、引越し業者も見つけ、あとは荷物をまとめるだけ…!ではないんです。

面倒ですが、やらないと後々面倒なことになりますので、しっかり行いましょう〜!
ということで、手続きについて簡単にまとめてみました。


1.ライフラインの手続き
2.役所関係の手続き
3.その他




1.ライフラインの手続き

・郵便局にて住所変更
 →引越し後1年間は、引越し前の住居に届いた郵便物を、自動で新住所へ転送してくれるので絶対に手続きしましょう。引越し先が決まったら早めに!

・ガス、電気、水道の閉栓、解約→開栓、開始の手続き


引っ越しの1〜2周間前までにインターネットか電話で予約を取れば大丈夫です。
ガスは立ち会いが必要ですが(立ち会いがない場合もあります)、10〜20分ほどで終わります。

・NHKの受信料の住所変更手続き
 →こちらは電話、インターネットで行えます。
 

2.役所関係の手続き


・転居届け(同一市区町村へ引っ越す場合
 →持ち物:本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)、マイナンバーカード(またはマイナンバー
      通知カード)、印鑑


・転出・転入届け(他市区町村へ引っ越す場合
 →転出届け 持ち物:本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)、印鑑、新住所のわかるもの
          (引っ越し先のメモとかで大丈夫)
          ★引っ越しの14日前から引っ越しした14日まで手続きを。

 →転入届け 持ち物:転出証明書、本人確認書類、印鑑
          (転出証明書は転出届けの時に貰えます。私はこれを家に忘れ取りに帰る羽目に…)
          ★引越しの14日後までに手続きが必要です。

・マイナンバーカード住所変更
 →持ち物:マイナンバーカードもしくはマイナンバー通知カード、本人確認書類、印鑑、転出証明書


そんなに多くはありませんね。でも、書類を忘れたら勿論手続きできません。
また前の住所の役所に行って戻って〜なんていうことになりかねません!(私のように…笑)ご注意を。

引越し前には必ず引越し先の役所のHPを見て、場所や開いている曜日などきちんと確認しておくと
よいと思います!最近は土曜日開いている役所も多いので必ず早めに!


※国民健康保険に加入している場合や、年金を受給している、要介護・要支援認定など介護保険を受けている場合はそちらも役所での住所変更が必要になります!



3.その他
これはリストだけ挙げておきますが…

・運転免許証
・クレジットカード
・生命保険
・ネットショッピング

…などなど、住所変更が必要です。住所登録が必要なものは、とりあえずすべて変更手続きが必要になりますね…これが面倒なんですよね。
ライフライン、役所、運転免許証はとりあえずとにかく早めに済ませて、ネットショッピングなどは少しずつ進めていくといいかもしれません。


手続きに関しては以上です!



あと他にやることは…引っ越しの際は大体物を断舎離する機会ですし、捨てるなり売るなりするとよいですね。
あと偶然知ったのですが、教科書の買い取りもあるみたいです。
ああああこんなのがあるなら売ってたのに…大学時代の教科書なんて丸っと捨ててしまったよ…涙

大学教科書買取専門店【テキストポン】




あとは、引越し業者の選定についてですが、一括で見積もりを出してもらいたいんですよね。
で、登録したらじゃんじゃんなる電話。勿論いくつかは出れない。モテ期かな…?と思いつつ大変な思いをしたものですが、こちら↓





電話がかかってこないんですって…えーーーーーー知ってたらこれ利用してたのに…
次の機会には使いたいな…ほんと…


少しでも参考になれば幸いです。
手続き関連は本当面倒なことが多く、あれやったっけ?となることも多いです。
次私も引っ越す時にこのページを参考にしようと思いますが笑

新しい環境でみなさんがよいスタートをきれますように!

2018年02月17日

ストレートネックの人には


春眠暁を覚えず ですね。段々と温かくなってきました。

それに伴い、普段からよく寝る私ですが、より一層よく寝ています。
本当は早起きして朝ごはんを朝からしっかりと作ったり…とは思っているのですが。


でも、いくら寝ても身体の疲れが取れておらず…また、慢性的な肩こりに苦しんでいます。


私は中学の頃から肩こりでずっと苦しんでいて、昨年あまりにも酷いので整骨院に行ったところ、ストレートネックだと言われました。
そこの先生の話だと、スマホが原因でストレートネックになる人もおり、最近は特に多くなったように感じると。
ストレートネックとは、ずばり首がまっすぐになっている状態ということです。
人の首はまっすぐなのでは?と思うと思いますが、実はS字に曲がっているのが正常で、前側(顔の方)に首の真ん中辺りが出っ張っているんですね。

このように曲がっていることで頭の重みを分散させつつ支えることが出来るのですが、これがまっすぐになっていると一部に重みがガツンとかかるため、肩が凝る、と…

そんな話だったと思います。



そんな訳で色々調べ、何に気をつけたら良いのかというと、適度な運動やスマートフォンをなるべく目線まで持ち上げて見るなどが大切なのは勿論、自分にあった枕を使うことも大事なようでした。

スマホはなんとか目線まで持ち上げることを意識するようにはなりましたが、枕。

私、ヒノキのチップが入った枕を昔からずっと使っているのですが、自分にあった枕があったら変わるのかなぁなんて思ったりも。


オーダーメイドなどで自分にあった枕をいつか作ってみたいものです…。






リビングインピース







ストレートネック対応枕「ネックフィット枕」



丁度春に季節も移り変わりますし、新しい枕を探しに行きたいですね。

それでは、また。
posted by ぽの at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月15日

法事について〜おまけ〜

(毎日更新ではなく一日おき更新を目指すことにしました…)


法事についてまとめていたら思い出した話が一つありまして。

それは…お焼香です。



私、高校生の時にお葬式でお焼香のやり方を盛大に間違えたんです。
それを思い出した母と姉に、その法事の時に笑われつつ親戚にバラされまして…。


この時は、小さい頃にとってもお世話になったおばあちゃんのお葬式でした。
言葉で説明するのが難しいのですが、お焼香が2つあり2列に並んでお焼香をあげるタイプだったんです。
それで、右側の列は右側にお焼香の粉・左側に火、左側の列は右側に火・左側に粉という向かい合わせの配置だったのです。

つまり、

  祭壇

火 粉 粉 火

 人   人

 人   人


こんな感じだったんですよね。(上手く表示されてますかね…)
やり方が分からなかった私は焦り、母にすぐに聞きました。が、母は小さな声で「前の人のマネしなさい」と。

なるほど、確かに。でも、前の人の様子が見えない!階段を上る形式だったからです。まずい。左の列に並んだ母は何故かどんどん先に進んでいき話しかけられない…!右の列の人は何してるの!(きちんと拝んでるだけなんですけどね)
仕方なく、斜め前を見たところ、なるほど、ご遺族へ向かってお辞儀をしたら、右側から粉を持ち左側へ移動。それを3回繰り返してからお辞儀。


…いや、ちょっと待って。右側って火がついてるんだけど。え?火に手を突っ込むのこれ??

何も考えずに一度手を出しましたが、熱さにビビり手をひっこめます。アホと言われる私でも。流石に。
えー、ちょっと待て。いや、でもさ。どう見たって、隣の人は右→左に手を移動させてるよね…。

そこで私はなぜか「そうか…故人を無事に天国に送り届けるには、残された者たちがその少しの痛みを持って送り届けなければならないんだ」という謎の超解釈をし、火のつく方に手を突っ込み粉をつかみました!
いけー!私!おばあちゃんのため!

ジューッ!!「アッツー!!なんじゃこれ!熱っ!!!!(心の声)」


しかし、こんな場で声を出すわけにはいきません。
熱さに耐えつつ何とか黒焦げの粉を3回摘まみました。ふふ、やってやった…!これでおばあちゃんは天国へ行ける…!
と、前を見ると遺族の方がこっちを見て噴き出しているじゃありませんか。
そこでようやく、どうやら私は失態をおかしたようだと理解し、赤くなる顔を黄色く燻された親指と人差し指をそのままに深々とお辞儀をし、母のもとへと戻ったのでした…(ご遺族にはその後「きっとおばあちゃんもお空で笑ってるねって話したんだよ!ぽのちゃんはやっぱり面白いねぇ」と言って頂けました…ひぃ…)

母は「あんたは本当に…」(バカなのねという言葉は飲み込み)と言いながら、持っていた冷たいお茶を握らせてくれました。優しい。


ちなみにお焼香はどうして行うのかというと、仏や死者に向けて香を焚いて拝むことなんですね。
お葬式や法要などで、細かくした香を香炉に落として焚き、心と身体の穢れ(けがれ)を取り除いて清浄な心でお参りするための作法…だそうです。清浄…。


この経験は私にトラウマを植え付けつつも、マナー・作法は知らないといかんのだなと心から学ぶきっかけの一つになりました。(バカな間違いはこれ以外にも沢山やってるので…)

きちんと意味を理解したうえで、正しい作法で行っているのは、やはり傍から見ていてもかっこいいですからね。自分もそんな大人になりたいと思います。
タグ:お焼香

2018年02月13日

法事について(後編)

前々回の法事の記事では、法事についての持ち物などを簡単にお伝えしました。
では、なぜ法事をするのか、法事とはどのような意味があるのか。ご存知ですか?

ちなみに私は、決まった年に親戚が集まって故人を懐かしむため…位の認識で、どのような意味なのかなど深く考察したことはありませんでした。
今回、祖母の十三回忌ということで参加したのですが、


お坊さん「おばあちゃんは、これからは愛染明王様の所へ向かわれるんですね」


なるほど…?亡くなった後も守護神的な方がおられる…?
では、おばあちゃんは今までどなたに見守られていたのか…???という疑問が。

思わず今回法事から帰ってから調べました。便利ですね、インターネット。ありがとうインターネット。
いろんなホームページを見て調べましたが、本当詳しく載っていてすごいですね。


では、調べた結果をお伝えします!


1.法事とは。

住職にお経をあげてもらうこと→法要
法要と後席の食事も含めた行事→法事


2.法事を行う意味は

故人への祈りや死別から少しずつ立ち直るための行事である、と。
親類や知人・友人が集まることで、故人を通して人との繋がりを強く実感することができる。

ちなみに四十九日法要は重要な法要で、故人が亡くなってから49日後に行うもので、故人があの世へ旅立つ日とのこと。故人の知人・友人も招いて行われ、同時にお墓などへの納骨が行われる。


3.守護神…?

はい、ついに来ました。これですよ、これ。

まず法要は上に書いた通りですが、
・死後七日ごとに四十九日まで行う法要→忌日法要(きびほうよう)
・一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌などの年忌法要(ねんきほうよう)

が、あります。これ頭に入れておいてくださいね。
で、以降は何とか理解しようとした私なりの解釈ですが…


亡くなってから7日目以降に閻魔大王様(十王)などから7日毎に裁きを受け、49日目に来世の行き先が決定する。残された遺族は故人が極楽浄土に行けるように7日毎に法要を営み故人元へ善行を送るのです。

そして、49日目以降の法要(年忌法要)はもっと故人が良い道を行けるように遺族が祈るもの。
そして三十三回忌で、故人はようやく菩薩の道に入り、守り神(御先祖様)になれる、と。


ちなみに、閻魔様等から裁きを49日目に受けると言いましたが、その時に来世も決まるそうで。
天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道という6つの来世。六道輪廻と言われるものですね。

で、ここでついに!守護神ですよ。(正確に言うと守護仏でした。)十三仏というんですね。故人は十三の仏様に守られて極楽浄土に導かれ成仏するとされているそうで、

十三仏は、
初七日 不動明王(ふどうみょうおう)、 二七日 釈迦如来(しゃかにょらい)、 三七日 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)、 四七日 普賢菩薩(ふげんぼさつ)、 五七日 地蔵菩薩(じぞうぼさつ)、 六七日 弥勒菩薩(みろくぼさつ)、 七七日 薬師如来(やくしにょらい)、 百カ日 観音菩薩(かんのんぼさつ)、 一周忌 勢至菩薩(せいしぼさつ)、 三回忌 阿弥陀如来(あみだにょらい)、 七回忌 阿閃如来(あしゅくにょらい)、 十三回忌 大日如来(だいにちにょらい)、 三十三回忌 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

ということでした。
あれ…?愛染明王は…???と思って更に調べたところ、別のホームページには二十五回忌に愛染明王という名前がありました。宗派によって違うのでしょうかね?


しかし、これでようやくお坊さんの話しておられた意味が理解できました…すごい時間かかりました…


あっあとこれは法事でお坊さんが話しておられたんですが、よくお墓の後ろに立っている板で、塔婆ってありますよね。あれは、故人に向けたお手紙なのだそうです。
サンスクリット語で「地・水・火・風・空」の5つが書かれているんだそうで。あと、故人の名前と送り主の名前が書いてありますよね?それによってお焼香をあげつつ、故人への祈りが、塔婆によって届けると。
だから、私がお焼香をあげた時に祖母への祈りは、きちんと塔婆によって祖母の元へと届けられていたんですね。ちょっとほっこりしました。

故人に思いを馳せることが出来、またお坊さんの話が、またいいお話で…良い経験となりました。
伝統、作法を守ることや知ることは大切なことなんですね。


私は、まだ法事を主催する側に回ったことはないのですが、両親ともに親族のお墓には入らないと話していたので、お世話になっているお寺さん…などもなく。そういう人の為に、お坊さん便というサービスもあるみたいです。定額で法要などをして頂けるとか。供養の方法が多用する中、こういったサービスは需要が増えていく気がしますね。






お坊さん便




時代に合わせて新しいものを上手く取り入れることで、伝統を大切にしていきたいなと思いました。

2018年02月11日

もうすぐバレンタインですね!

(法事について(後編)はまた次の機会に書こうと思います…)



ということで、2/14はバレンタインデーですね!

私も一応女子なもので、学生時代は友達とチョコを交換したりしました。
中学生の時、初めて手作りのチョコを作り、仲の良かった友達にあげたな…なんて!

アーモンドチョコをパイシートでくるみ、卵黄を塗ってオーブントースターで焼いたもので、とても簡単なものでしたが割と好評だったのを覚えています。あまり(全く)料理をしたことのない私でも作れました。


そして今年は結婚して初めてのバレンタインデー。(今書いてて気づきましたけど)

夫へのチョコをどうしようかなぁとずっと考えていたのですが、偶然にも都内のバレンタインデーのチョコレートフェアなるものに遭遇し、友人とチョコを漁りつつゲット致しました。
しかし、こういうフェアって試食をあんなに沢山させてくれるんですね…!知らなかったです。
すっごい幸せでしたけど、多分太りますね!笑 そんなこと言いつつ私と友人は2周しましたけど。

先日、美容院にて男性の美容師さんが

「チョコが好きで、滅多に買えないチョコとかあるって聞いてすごく行きたいけど、フェアに男が行ったら白い目で見られるから行けないんですよ」

と言っていたんですよね。その時は「大丈夫ですよ」と言ってしまったんですけど。

確かに…。見渡す限り、女性女性女性…。正直男性はこの中には、行きづらいですね。


そんな方にお勧めは、ネットでの購入ですね。
だって、これなら恥ずかしくないですもんね。二度見されることもありません。
ただ、試食できませんから、ネットの口コミなどを必死に参考にするしかないのと、フェアなどに来ている
「フランスの店で日本には出店していません!」なんてお店は難しいですけど…


そんな中、偶然こんな広告を発見しました。ロッテです。まぁ普通にスーパーで買えるものですけど。
早速ホームページを見たところ、新たな発見があったんですよ。

みんな大好きコアラのマーチもロッテなんですね。(知りませんでした)
私の大好きなお月見バーガーのあるロッテリアもロッテなんですね。(こちらも知りませんでした…)
(クリックするとロッテのページに飛びます)







いやぁびっくりです。
身近すぎても、知らないものなんですね…(夫はロッテリアのことを知っていて更に衝撃でしたけど)
今セットで購入すると安くなっているようで、私もこの機会に買おうかな…。

義理チョコの為に大量に購入するなら、もってこい!な感じですね。


良かったら、参考になさってくださいね。

それでは、また!
posted by ぽの at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年01月25日

法事について(前編)

早速更新が途切れてしまって凹みつつ記事を書き終わったところで、
記事がまるっと消えてしまって更に凹んでます。なんで消えた…!

自己紹介の記事を書いて方の間に何をしていたかというと、
祖母の十三回忌の法事に参加したり、初詣に行ったり、ケアマネの研修について調べたり、風邪を引いたり…と、過ごしておりました。笑
その中で今回お伝えしたいのは、法事についてです。

お葬式は大体分かりますよね。諸説あるかもしれませんが、故人との最期のお別れをする儀式の一つです。
では、法事は何のためにするのか?何回忌まであるのか?
いや、そもそも…葬式でないなら、服装はどうすれば?メイクは?持ち物は…?



…分からない…(((´゚ω゚`)))ガタガタ




そこで、まずは私が慌てて調べた「服装・メイク・持ち物」について調べた結果を簡単にお伝えします。


★服装
法事の場合は、喪服か黒やグレー等の模様のない地味な服装。バッグも黒いものを選ぶ。
(正直、参加する遺族の雰囲気や何回忌なのか等によって違うと思うので、分からなければ喪主に確認した方が良い。)



★メイク
ラメが入っているものはNG。またアイシャドウや、チークはなるべく控える。(アイシャドウはラメ等入っていないマットなものならOK、チークはピンク等でなくオレンジなどの自然な色合いであればOK)
つまり、ベースメイク、アイライナー、マットな質感の口紅。が無難。



★持ち物
持ち物…つまり、喪主の方にお渡しするお金。
一人参加の場合は1~2万円、二人参加の場合は2~3万円が一般的。
また、四十九日までは「御霊前」、四十九日後は「御仏前」が一般的だとか。
(これについては宗教により違いがあるそうです。キリスト教であれば、仏ではおかしいですしね…)




ということでした。
ちなみに私の場合は、私自身が嫁に出た身で夫は出席しないとのことで私一人分の1万円を、そして十三回忌なので「御仏前」の封筒で用意。(他の親族に確認し合わせました)
服装は、両親と同じ喪服で統一しました。他の親族は割と黒やグレーの地味な色合いの服でしたので、それでもよかったのかなぁと。メイクは上記の通り、チークやアイシャドウはせず、眉毛もいつも使う眉マスカラはせず暗い色合いで整えました。



話は変わりますが、実は私は大学生の時に母に喪服を買ってもらっていました。なので喪服が急に必要になっても慌てることはありません。そして当時はかわいいデザインのものが良かったのですが、母と売り場のおばちゃんの意見でシンプルな喪服です。
それから8年…一回も着ることもなく今回初めて着ることになったのです。結婚式とは違い、いつ誰が亡くなるかなんて分からないものですもんね。
そう思うと、かわいいデザインだと8年前は良くとも今回着れるものであったかどうか…なので、喪服はシンプルな今後も長く着られるものを選ぶことを心よりおすすめします。



こうして私は無事に社会人になってからの初めての法事に参加することが出来ました。
ところで一番上に書いた法事ってそもそも何か…についてなのですが、お坊さんから良いお話を聞けたりもしたので、それも踏まえて次回の記事にて紹介していきたいと思います。(長くなりましたし)



それでは、また。何か一つでも役に立てば幸いです。

2018年01月19日

初めまして


自己紹介

はじめまして、ぽのと言います。アラサーの専業主婦です。昨年、結婚を機に退職し、現在、求職中です。元々ブログなどで文章を書くのが好きだったので、今回再挑戦してみることにしました。




ブログで紹介したい内容について

私はマイペースだったり鈍くさいとよく言われる人間なのですが(笑)、実家から一変、引っ越し・同棲・結婚・転職…等々、生活していく上で、こんな私でも上手くいったことや、これは良かったなと思うことをお伝えしていきたいと思います。


具体的には…というと、このブログを作った目的は2つあります。

1つめは、「面倒だった手続きなどがこのブログ一つでさらっと要点が分かる」という目的です。

上で述べた結婚や引っ越しなどのライフイベントが起こった時「引っ越した時、結婚した時、大体一連の流れはみんな同じようなものなのだから、全部同じサイトで見れればいいのに!」と私自身が何度も思ったからです。
結婚した時の手続きはこのサイトを参考にしよう…結婚式の準備はこのサイトを参考にしよう…とブックマークをどんどん追加していったところ、どれがどれだか訳が分からなくなってしまいました。どんどん増えるんですよね本当に。私以外にもこんな人沢山いると思います。


正直、内容が深くなくていいから、要点だけをさらっとまとめているサイトが知りたい…というのが、私の切実な思いでした。なので、出来る限り要点をまとめた記事を心掛けたいと思います。




2つめは、「生活の細かな気付きや困ったことがまとまっている。」という目的です。

細かな気づきや、困ったことというのは具体的には…運動嫌いの私が筋トレに挑戦、ずぼらでも出来る本当にお手軽な料理、Gと対面した時、その後の対策について…などを考えています。(ちなみにGとこんなに遭遇したのは人生初の出来事だったので心に大きな傷を負った代わりに他の人よりちょっと詳しくなった気がします笑)
私は、毎回これら↑で困り果て、そのたびサイトを調べるのですが…これまた増えていくブックマーク…誰かまとめてー!と思ったのです。

正直、お家のリメイクやお洒落な料理はお洒落な人が既にブログに掲載していますし、いくらでも本に載ってますし、何なら私もそんなブログを読んでますし、きっと必要ないですよね。よりよい生活を!よりも「困った…」を解決したくて検索することが私はほとんどだったので。



私は、細かいと読む気がなくなるんですよね…結論が中々来ない時なんて「だから何!」と思っちゃいますよね。私と同じように「誰か一つにまとめてくれないかな…」なんて思う人がたまたまこのブログを見て、少しでも役に立てば嬉しいなと思っています。…時々は、役に立たないことも書いているかもしれませんが。



とはいえ、ブログを書くのは学生時代ぶり…きちんとした記事を書くことが、私に出来るのか不安ですが、一日一記事を心掛けて更新していきたいと思います。


どうぞ、よろしくお願いいたします。
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ぽのさんの画像
ぽの
ぽのと言います。日記以外のブログは初めてで、お見苦しいところもあると思いますが、ちょっとした役に立つ情報を発信していけたらなぁと思っています。まずは、毎日更新を目標に頑張りたいと思います!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。