新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年09月10日
はじめてのアフィリエイトのおさらい 〜セルフバックとは〜
A8.netに登録してアフィリエイトを始める時に、とても良いサービスがあります。
セルフバックというサービスです。
A8.netのセルフバック
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BFC8T+CULTTE+0K+10FIIA)
このサービスを利用すれば自分で申し込んでも報酬が得られます。
私もとあるサービスに会員登録する際に利用したのですが、そのサービスが無料で登録できるにも関わらず300円の報酬がありました。
報酬目的の会員登録ではなく自分でそのサービスを利用したかったので登録したのですが、やはり報酬が貰えるのは嬉しいですね。
私が利用したのは会員登録のセルフバックですが、ほかにも商品購入やカードの申込など様々あります。
報酬の額は申し込むプログラムによって違いますが、中には商品代金全額分と言うものもあり実質無料で購入できるものもあります。
自分が欲しいと思っていたものやカード申込があればセルフバックを利用すればすごくお得ですよね。
セルフバックを利用して購入したものでレビュー記事を書いたりアフィリエイト記事を書いたりすれば、成果にもつながる可能性が増えてくるので、今後もセルフバックを上手く利用していきたいです。
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=140123837777&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006254000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BFC8T+CULTTE+0K+118G69)
気が向いたらポチッとお願いします♪
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1615058&seq=1)
セルフバックというサービスです。
A8.netのセルフバック
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BFC8T+CULTTE+0K+10FIIA)
このサービスを利用すれば自分で申し込んでも報酬が得られます。
私もとあるサービスに会員登録する際に利用したのですが、そのサービスが無料で登録できるにも関わらず300円の報酬がありました。
報酬目的の会員登録ではなく自分でそのサービスを利用したかったので登録したのですが、やはり報酬が貰えるのは嬉しいですね。
私が利用したのは会員登録のセルフバックですが、ほかにも商品購入やカードの申込など様々あります。
報酬の額は申し込むプログラムによって違いますが、中には商品代金全額分と言うものもあり実質無料で購入できるものもあります。
自分が欲しいと思っていたものやカード申込があればセルフバックを利用すればすごくお得ですよね。
セルフバックを利用して購入したものでレビュー記事を書いたりアフィリエイト記事を書いたりすれば、成果にもつながる可能性が増えてくるので、今後もセルフバックを上手く利用していきたいです。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BFC8T+CULTTE+0K+118G69)
気が向いたらポチッとお願いします♪