2016年12月31日
プレゼントやお祝いに
◆どんなもの?◆
当社ではインターネットを最大限に活用し、全国配送業者との効率良い連携によって、低コストでの全国即日配
達を可能にしました。電報の料金とよく比較されるのですが、人件費やお届けの仕組みなどいたるところでコス
ト減に努め実現した料金です。
均一料金で多数の豪華カードの中からご自由に選んでいただき、300文字までなら文字数も関係なく、お昼の14
時までのお申込なら基本的に全国どこでもその日のうちにお届けいたします。
★こんな時におススメです★
お祝い(祝電)やお悔み(弔電)のメッセージや贈り物をしたい方
◎祝電の主な用途
結婚祝い・誕生日・出産・開店・受賞・就任・昇進・入学・卒業・選挙・年中行事
◎弔電の主な用途
お悔やみ・法要・喪中・年中行事
慶弔のマナーとして、
結婚式に欠席の際に式場へ送るメッセージ、
結婚式を行わない方へのメッセージ、
グループでまとめてお祝いのメッセージを伝える時に、祝電の送り方や例文の説明や、
急な訃報や葬儀・葬式を欠席する場合、
法要や喪中の場合のお返しに、
弔電の送り方や例文の説明をしてオススメの電報として紹介。
サプライズとして、
誕生日や母の日といったイベント毎、日頃の感謝を込めて、
取引先やお世話になっている方へ、
感謝やおめでとうの言葉を伝えるメッセージの送り方として電報を紹介。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NSSAJ+4EDBOY+32Q4+7U2BL)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NSSAJ+4EDBOY+32Q4+6MZE9)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5396501
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック